フリーページ

2004年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





皆さん、おはようございます。いよいよ今年もきょうでおわりです。

今日は来年の目標を明文化しなければなりません。

これが毎年一仕事です。

昨日書いたようにこのブログも今年の目標では元旦からやる予定でした。

6月から正式に始めましたので50点の出来でしょうか?

自分としては半年間よく続けたなと褒めてあげたいくらいです。



今日は奥さんの実家で宴会です。

それと今日は一人息子の誕生日なんです。

大晦日の正月の前夜祭のようなときに誕生日っていうのもなあと思いますが、いろいろな人に祝ってもらえるのだからまあいいのか!?

今年最後になる?どじをやってしまいました。明日のおめでとうメルマガを今日送ってしまいました。ぐすんぅ!修行が足りない!

9:00 これから年末の買出しです。

11:00 買出し終了!混んでいました。奥さんに言わせると正月料金でいつもより高いそうです。


10年後の自分のあるべき姿をイメージするブレイクスルー思考



ジェラルド・ナドラー先生著で日比野省三先生訳の「ブレイクスルー思考」という本がる。

15年位前だと思うがこの本を読んで、自分が将来ありたい姿がイメージできるようになった。

でも、毎日いつでもそのイメージを続けることが出来ないんですね。

継続・習慣が身に付いていないっていうか・・・・

「いったい何が問題か」「悪いところは何か」というようなデカルト思考的な問題探しではなく、「何を達成すべきか」「自分がどうあるべきか」という目的や未来に焦点を当てて考える思考方法です。

生きていると、様々な問題が出てくる。特にこの時代はすごいスピードで絶え間ない変化の連続です。

問題とは、変化に反応したり、環境に適応したり、自分自身を計画的・規則的に変えようとするニーズです。

解決策とは、われわれを環境に適応させ、それらのバランスをうまく調整維持するために、機構や制度、方針などを意図的に変化させる試みです。

ブレイクスルー思考は現状打破思考であり、7つの重要な原則があります。

そのなかに「目的展開」という原則があります。

これは「真の目的を常に追求する」という信念で生きるということです。

私たちの周りは、途方もないくらいたくさんの問題があり解決をせまられている、ストレス社会ですね!

家族、職場、趣味、ボランティア、宗教など様々な人間関係を考えると、改善・改良を必要としている多数の問題が存在しています。


ブレイクスルー思考的に言うと

私たちがなすべきことは、単に競争することではなく、現在の競争の「枠組み」自体を創造的に破壊し、新たな枠組みを構築することです。

人それぞれ環境が違いますが、「自分の将来あるべき姿」を見つけることが来年の行動指針にとなるのではないかと思います。

あなたがなりたい自分を思い浮かべて、来年の目標を立てましょうね!


その目的は・・・・

さらにその目的は・・・・

さらにその目的は・・・・何のため?



そうするとだんだん自分が目指している本当のあるべき姿が見えてきますよ♪



cellfood健康法 健康の目標も立てましょう♪ ρ(^o^) 

健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪




今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!

細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!

メルマガ  「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則  読んでね

http://www.mag2.com/m/0000139947.htm

ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。



    ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆

★『しあわせお父さん』 水島智裕さん 通称(とっさん)

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tossan/ohanashi/tourokukaijo/tourokukaijo.html

いつも応援ありがとうございます♪



健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月31日 11時07分44秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こちらこそ!  
鹿之助☆  さん
今年もいろいろと勉強させて頂きました。

来年も、それからもずっと健康でいられるよう
生き生きと生活していきたいですね。

来年もどうぞ宜しく御願い致します。 (2004年12月31日 10時01分12秒)

一年間ありがとうございました。  
LD菊池  さん
一年間いろいろありがとうございました。

一つ一つ夢を実現させているsoliton-kobaさんの生き方に
たくさんの元気をいただくことが出来た一年でした。

感謝!!

新しい年も宜しくお願いいたします。

(減量作戦アシスト期待しております) (2004年12月31日 10時13分17秒)

Re:こちらこそ!(12/31)  
soliton_koba  さん
鹿之助☆さん
>今年もいろいろと勉強させて頂きました。

>来年も、それからもずっと健康でいられるよう
>生き生きと生活していきたいですね。

>来年もどうぞ宜しく御願い致します。
良い年をお迎え下さい^^ (2004年12月31日 10時59分39秒)

Re:一年間ありがとうございました。(12/31)  
soliton_koba  さん
LD菊池さん、こんにちわ~
>一年間いろいろありがとうございました。

>一つ一つ夢を実現させているsoliton-kobaさんの生き方に
>たくさんの元気をいただくことが出来た一年でした。
>   
>感謝!!

>新しい年も宜しくお願いいたします。

>(減量作戦アシスト期待しております)
減量作戦任せなさい^^
年明け4日からやっています。
バッチリアドバイスさせてもらいます。
来年もよろしく~
良い年をお迎え下さい^^ (2004年12月31日 11時05分32秒)

Re:一年間ありがとうございました。(12/31)  
soliton_koba  さん
LD菊池さん、こんにちわ~
>一年間いろいろありがとうございました。

>一つ一つ夢を実現させているsoliton-kobaさんの生き方に
>たくさんの元気をいただくことが出来た一年でした。
>   
>感謝!!

>新しい年も宜しくお願いいたします。

>(減量作戦アシスト期待しております)
減量作戦任せなさい^^
年明け4日からやっています。
バッチリアドバイスさせてもらいます。
来年もよろしく~
良い年をお迎え下さい^^ (2004年12月31日 11時08分44秒)

Re:★cellfood健康法★ ■ 「10年後の自分のあるべき姿をイメージするブレイクスルー思考」(12/31)  
soliton_koba  さん
げっ!二度書きしてしまったい!
今日は集中力がないなぁ。すみません^^; (2004年12月31日 11時11分25秒)

Re:★cellfood健康法★ ■ 「10年後の自分のあるべき姿をイメージするブレイクスルー思考」(12/31)  
カカトコリ  さん
自分で考えても判らないから、素適な人の良いところを真似するようにしています

 来年もよろしくお願いします
 良いお年を (2004年12月31日 12時08分04秒)

Re:コバさんへ  
ぴろんぐ!  さん
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変に御世話になりまして有難う御座いました。
昨年同様、本年も宜しくお願い申し上げます♪

(2005年01月01日 00時30分03秒)

Re[1]:★cellfood健康法★ ■ 「10年後の自分のあるべき姿をイメージするブレイクスルー思考」(12/31)  
soliton_koba  さん
カカトコリさん、おはようございます~
>自分で考えても判らないから、素適な人の良いところを真似するようにしています

> 来年もよろしくお願いします
> 良いお年を
あけましておめでとうございます。
皆様が健康で、志を実践できる年でありますように♪
今年も宜しくお願い致します。
(2005年01月01日 06時17分48秒)

Re[1]:コバさんへ(12/31)  
soliton_koba  さん
ぴろんぐ!さん、おはようございます~
>新年明けましておめでとうございます。
>旧年中は大変に御世話になりまして有難う御座いました。
>昨年同様、本年も宜しくお願い申し上げます♪
一番でありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
お二人が健康で、志を実践できる年でありますように♪
今年も宜しくお願い致します。
(2005年01月01日 06時19分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: