フリーページ

2005年02月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ファイトケミカル聞いたことありますか?

最近注目されている『植物由来の抗酸化栄養素』のことなんです。

七つの栄養素とはタンパク質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラル、食物繊維、水ですね。

8番目は酵素で9番目がファイトケミカルでしょうか!?

新しい概念の栄養素も現代人の食生活にはかかせません。

ファイトとは植物のことで、ケミカルとは化学物質のことです。

ファイトケミカルは、植物に存在する色素や香りの成分で何千種類もあります。

植物にある色素は、太陽の紫外線でやけどをしないように紫外線を吸収して無害なものに変え身を守っています。

人間が摂取しても抗酸化力を発揮してくれます。



何を食べると「ファイトケミカル」が取れるのでしょう?

全ての野菜と果物にあります。

分類的には、カロチノイド系(600種以上)・フラボノイド系(4000種以上)・ファイトエストロゲン系・刺激臭成分系になります。

色の分類では、

オレンジ色:あんず・オレンジ・パパイア・プルーンなど

赤~黄色:人参・トマト・かぼちゃ・スイカ・バナナ・レモン・グレープフルーツなど

緑色:ブルーベリー・豆・ほうれん草・ぶどう・メロン・ブッロコリーなど



ファイトケミカルの代表選手、

リコピン :トマトなどに含まれ、胃がん、前立腺ガン、肝臓ガン、卵巣がんなどの予防

ポリフェノール :果物、日本茶、紅茶、ソバ、野菜(特に玉ネギ、ブロッコリー)、果物(リンゴ)、カカオ豆(ココア他)などに多く含まれ、降圧作用、動脈硬化改善作用、動脈硬化を予防、脳血管障害を予防

ルテイン・ゼアキサンチン :ほうれん草、ケールなどに多く含まれ、白内障と網膜黄斑変性症の予防、ルテインは子宮頸ガン、乳ガンにも効果がある。

アントシアニン

βーカロチン :ニンジン・かぼちゃなどに含まれ、抗ガン作用、免疫力強化、心臓病予防、脳血管疾患予防、白内障予防、網膜変性防止など

イソフラボン :大豆などに含まれ、がん予防、再分化作用(ガン化した細胞が正常細胞に戻ること) に有効

食事のスタイルを、果物・野菜・穀物といった植物性食品を基本にして免疫力を高めましょう♪





健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪



あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~

ガオオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!



今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!

細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!

メルマガ  「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則  読んでね

http://www.mag2.com/m/0000139947.htm


ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。




    ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆

★『凡人だからできる「喜び、発展の法則」』 妹尾榮聖さん

http://www.mag2.com/m/0000110436.htm

いつも応援ありがとうございます♪




健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月04日 05時29分39秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: