札幌・じゅん先生さん
>一本で5分の寿命が・・・・

悪いといわれるものは吸わないほうがいいですね^^♪
いつも元気のでる日記ありがとうございます!感謝
(2006年10月09日 07時29分59秒)

フリーページ

2006年10月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
喫煙者で「やめたいけどやめられない」という相談が多いです。

タバコを吸う人は確実に老化を早め、死に向かって進んでいる認識が必要ですね!

タバコ一本で5分寿命が縮まるというデータもあります。

詳しく書きませんが、タバコの弊害は計り知れません!!


やめたい人は依存症という立派な病気であるということを認識してください。

アルコール依存症・薬物依存症などと変わらないということです。

病気なんですから医者など専門家のアドバイスをもらうのも良いでしょう。

自分の意思だけで止められる人はほとんどいませんよ!

ニコチンガムやニコチンシールなど補助用具を使うことを進めます。



ニコチン中毒を解消するには約2週間が必要です。

これをのりきると案外楽です。

★ブラジルのタバコにはこんなことが書いてある

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/smokinghazard1x.htm

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/smokinghazard2x.htm

★タイで販売されているマイルドセブン

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/smokinghazard3x.htm

★外国で販売されているマイルドセブン

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/smokinghazard4x.htm

★ガンになった肺

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/smokinghazard7x.htm

もっと詳しく見たい方

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/tobaccophotox.htm

日本は国民の健康より税収を優先している国です
これでよいのでしょうか!!

「タバコを止めたい」と思っている人は、何度でもチャャレンジして必ず止めましょうね^^♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月08日 06時16分14秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う~~~~~~~~~~~~~ん  
一本で5分の寿命が・・・・

怖いですね!

コメントありがとうございました。
感激しました。 (2006年10月08日 15時01分53秒)

がんは感謝すべき細胞です。  
私は「タバコは、喧伝されているほど害はない」と確信しています。

タバコが「肺がんの主たる原因」の根拠となっている「実験・調査」は「対象項目が不十分」で信頼できません。

そもそも、古来「タバコ」は生薬でした。
「タバコで肺がん?」になるようになったのは、つい、最近のことです。

恐らく、現代人の自然治癒力・抵抗力が低下しているのでしょう。

もう一つ、農薬や自動車排ガスの「スケープゴート」にさせられています。

因みに、私は「タバコ童貞」です。 (2006年10月09日 01時07分07秒)

Re:う~~~~~~~~~~~~~ん(10/08)  
soliton_koba  さん

Re:がんは感謝すべき細胞です。(10/08)  
soliton_koba  さん
健康かむかむさん
>私は「タバコは、喧伝されているほど害はない」と確信しています。

今の食生活を考えるとちいさいもんだいかもしれませんね^^;

>恐らく、現代人の自然治癒力・抵抗力が低下しているのでしょう。

同感です!タバコを吸っていても長生きする人はたくさんいますものね^^♪

(2006年10月09日 07時32分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soliton_koba

soliton_koba

コメント新着

「水山の牡蠣」水山養殖場 @ Re:漁師が山に木を植える(05/03) 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: