おはようございます
最近、ヒマすぎて脳細胞が死滅していってる気がするワタクシ・・・
恐ろしくなってきたので、
幼稚園→小学校と、全くご縁のなかった「役員」というものを、
引き受けてみることにしました。
今まで、そういったお話が回ってくる事自体なかったので
(立候補で埋まってたらしい)
担任からお電話があったとき、委員の話だなんて全然予想してなかったよね。
ケータイの画面に「〇〇小学校」って出た瞬間、
「息子氏ーーーー!!!何やったーーーーー!?!? (((( ;゚д゚)))アワワワワ」
って、全身から冷や汗噴出・・(←ドンダケ・・・笑
で、その役員。
慣例で、5・6年生の親御さんが主要ポストにつく決まりなんだけど、
今年の高学年の親御さんは、みなさん忙しいとの事で強固に辞退。
他の役員さんが皆帰っちゃって、ウチの役員だけになっても決まらない・・・
なので、
委員長に立候補してみた(´゚ω゚):;*.:;ブッ
しかし(あまりにも皆さんが嫌がるので)そんなに委員長は忙しいのかと思ったら
意外と 何 も や る 事 な い ・・・・(´・ω・`)サビシー
なので、作業マニュアル作ることにした(爆
だって、業務の引継ぎが口頭説明なんだもん・・・((((;゙゚ω゚)))
初めての顔合わせで、
何をするのかも全然分かってない段階で、
ダーーーーーーーーーーーっと口頭で説明されるんだけど、
ゴメンナサイ・・全く頭入らないッス・・・( ̄― ̄°)ホロリ
(てか、今までこれで引き継げてたんだよね・・スゴスギル><)
ま、私みたいなヒマ人が役員になることも稀だろうし、
業務マニュアル、資料フォーマット、年間作業工程表は作っておこうかと。
これを作っておけば、来季の人からは無駄が大分省ける筈だしね。
そもそも、
役員の仕事がどんなもので、
どのくらいの負担があって、
どのくらいの時間拘束されるのか、
それが明確になっていれば、役員を受ける事にも抵抗がなくなると思うんだよね。
縁あって役員を引き受けたからには、何かしらお役に立てるように頑張りたいと思います^^
さて、着画でも。
DD404.
FITH ワークCAP:LL
DD テンジクPACKER TEE:130
FITH ラグボーダーPN(キャリー):130
FITH ジャガードSOX:L
このブルー、メチャクチャいい色!
細かーく色々な色が編みこんであって、生地もふっくらしてて肌触り良いカンジ。
刺繍も厚みがあってカワイイ(*´艸`*)ムフ
お勧めデス
この色、オハイオさんとBUMPさんしか入荷無いみたい><
←100~140
DD447。
FITH ワークCAP:LL
DD SMILE BIG TEE:130
DD ダメージPN(キャリー):130
予約しといてよかった><
予約してなかったら絶対買えなかった自信ある(笑
ビックTEEなだけあって、130でもチュニックになっちゃうけどネ。
バックもシンプルでカッコイイです。
別の色だと、全く違う雰囲気になりそうですね。
イロチしたくなっちゃいます♪
FITH436。
生地の色合いが最高!
グレージュというのでしょうか?
若干グレーやカーキが混じってるような、冷たいカンジのする不思議な色です。
ピチッと着せたくて、130選択。
FITH ワークCAP:LL
FITH SCOOP TEE:130
GTH レジメンPN:140
セットアップとも相性良いデス。
勿論カジュアルも。
日曜日、クレヨンしんちゃんの映画を見てきました^^
お客が私達しかいなくて、チョイと淋しかった・・・・
でも息子氏、アメリカのオバチャン並みに映画見ながら喋るので、
(私語ではなく、登場人物に向かって話しかける系ね・・・爆)
いなくて良かったとも言える・・・
最後の歌 (sekai no owariのRPG)
で、息子氏熱唱(*;゚;艸;゚;)ブハ
↑YOUTUBEデス
・・・・・ホント誰もいなくて良かった・・・・:(;゙゚'ω゚'):
相変らず、FITHは入荷少ないネ><
←100~120
←130,140
さて、GW後半のチョコット旅の話でも。
自分用の記録ですので、スルー推奨で♪
富士山が見たいという息子氏の希望で、富士山行きましたー。
念願の富士山に大興奮の息子氏の画。
ま、こんな姿は一瞬のデキゴトで、その後見向きもしませんでしたが(´゚ω゚):;*.:;ブッ
登山はまだ無理なので、グリンパを目指してみました。
グリンパ・・・・息子受けはイマイチだった(´・ω・`)
強風で、木造系のアスレチックが遊べなかったのが残念。
次回は「こどもの国」に行ってみようかな。
この日は、友人が予約してくれた宿に宿泊。
温泉がメッチャ気持ちよかった~♪
貸切風呂まで予約してくれたけど、この貸切風呂。
お湯が熱過ぎて、全然浸かっていられない(苦笑
貸切1時間半の内、
温泉に入ってる時間より外で涼んでる時間の方が長かったという(; ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄;A
折角、天井がプラネタリウムになるというお部屋を予約してくれたのに、
息子氏、ベッドに入って3秒で撃沈(´゚ω゚):;*.:;ブッ
ダンナもワインの飲みすぎで速攻で寝ちゃったので、
一人でプラネタリウム見てコーラ飲んでました(カナシー
翌日は雨。
でも、どうしてもサファリパークに行きたかったので(←私が
意地で行きました。
サファリバスに乗りたかったの
えさやり、中々楽しかった。
熊さんとか
ライオンさんとか
ライオンさん、お肉にありつけなかった1匹がバスを追ってきて、
バスのネットにドカーンって飛びついてきちゃって><
レンジャーの車に追い立てられててチョット可哀想やった。
とにかく雨だったので、早々に退散。
帰り道、魚を愛する息子氏が「魚食べたいコール」を連発するので、
清水で一旦降りて、魚市場でお魚を食べて帰りました。
夏には、富士山登りたいな~
あ、でも世界遺産に登録されたから、今年の夏休みは激混みなのかな・・・
てか入山料の件はどうなるんだろう??
たとえ頂上までたどりつけなくても、息子さんと一緒に登ってみたいなー。
夢は膨らみます^^
それではまた。
ノビノビ息子氏で、SEE YOU~(*´3`)チュゥ♪