暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4948019
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
おびやまロボット研究所 ~マイコン電子工作と自作ドローン~
算術演算回路
1.2.3 算術演算回路
算術演算は2つ以上の値に対して四則演算(加算、減算、乗算、除算)を行うものである.これらの四則演算は先に述べた論理演算が基礎となっている.ここでは加算回路を例にあげて説明する.
(1)半加算器
まず1桁の加算回路を考える.AとBという2つの値が与えられたとき,AとBの加算においては0+0=0,0+1=1,1+0=1,1+1=10の4通りの結果のいずれかとなる.加算結果を表すには図1.20のように桁の値(S)と桁上がり(C)が必要である.このような回路を「半加算器」(Half Adder,HAと略記)という.表2.9は半加算器の真理値表である.真理値表から分かるように,桁の値はXORで,桁上がりはANDで与えられる.
図2.12 半加算器
表2.9 半加算器の真理値表
A
B
S
C
0
0
1
1
0
1
0
1
0
1
1
0
0
0
0
1(桁上がり)
(2)全加算器
半加算器は,下位の桁からの桁上がりに対応できないために2ビット以上の桁を持つ値の加算には使用できない.そこで,下位の桁からの桁上がりも考慮にされた「全加算器」(Ful Adder,FAと略記)が考え出された.全加算器では,加算を行うAとBの各桁の値と下位の桁からの桁上がりが入力として加わる.出力は桁の値と桁上がりの値となる.全加算器は図2.13に示すように半加算器を組み合わせて構成できる.図のCiが下位の桁からの桁上がり、Sが桁の値、Cが桁上がりの値となる.全加算器の真理値表は表2.10のようになる.
図2.13 全加算器
表2.10 全加算器の真理値表
A
B
Ci
S
C
0
0
1
1
0
0
1
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
0
0
0
1
1
1
1
0
1
1
0
1
0
0
1
0
0
0
1
0
1
1
1
(3) 複数桁の加算回路
複数桁(複数ビット)の加算回路は,全加算と半加算の組み合わせによって実現できる.最下位の桁はその下からの桁上がりがないので半加算器,2番目以降の桁については桁上がりを考慮して全加算器を用いる.例えば、A0~A3,B0~B3を入力とした4ビットの加算回路では,図2.14のように1個の半加算回路と3個の全加算回路から構成できる.S0~S3が桁の値,C0~C3が桁上がりである.
図2.14 4ビットの加算回路
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ブログ更新しました♪
11月25日 記事更新致しました。
(2025-11-25 17:23:31)
大好き!デジカメ!
10年以上昔のコンデジに復活の日を
(2025-11-12 07:20:04)
3DCG作品
続・初めての飛行機プラモ 19
(2025-11-23 06:30:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: