PR
フリーページ
カテゴリ
名前に喘息と付いていますが、喘息ではありません。
ひたすら咳だけが続く病気です。
お医者様の間でもあまり認知度が高くないそうで、咳喘息を知らないお医者様も多いとか。
原因も対処法もハッキリしておらず、おそらくですが正式に病気として認知されていないんじゃないかと思います。
私も、マイミクのSakuraさんが咳喘息と診断されたというお話を伺って、初めてその存在を知りました。
今回の私の咳は、どうやら咳喘息によるもののようです。
今回のような咳は、実は初めてではなくてこれまで何度も経験しています。
風邪などをキッカケに咳だけが何ヶ月も続き、市販の咳止めや風邪薬は全く効きません。
これまでは病院に行くと、喘息ではないと断言され、症状がひどい時は気管支炎と診断されてきました。
はっきりとした診断がつかないまま、喘息では無いと言いながらも処方される薬は気管支拡張剤や咳止め、吸入ステロイド薬など、喘息の薬と同じ。
アレルギー体質の人がかかりやすいそうで、私はまさにそう。
咳喘息の場合は、喘鳴がしないとか痰はほとんど出ないと言われているようですが、場合によっては喘鳴がすることや今回の私のように痰が出ることもあるようです。
喘鳴がする場合は既に喘息や気管支炎に進行していたり、痰は咳のしすぎで細菌感染を併発しているせいかもしれませんが…。
最近私の周りでも咳喘息にかかる人が増えているように思います。
化学物質とか、タバコとか、ストレスとか、生活習慣や環境が影響しているようなので、いわゆる「現代病」ってやつなのかもしれません。
吸入ステロイド薬は多少効果はありますが、咳喘息にかかっている友人の話を聞くと一番効果があるのはどうやら大根のはちみつ漬けエキスのようです(笑)
私のブログを読んでいない友達がそんなことを言うからビックリしてしまいました。
大根のはちみつ漬けエキス、色んな方面で活躍中のようです
風邪やインフルエンザにかかった後、咳だけが何週間も続いている方、ひょっとしたら咳喘息かもしれません。
カレンダー
コメント新着
購入履歴