卵ぼうろ

+++  卵ぼうろ  +++
 材 料 
溶き卵 大1
スキムミルク 大1
片栗粉 30g
蜂蜜(オリゴ糖) 小1

このレシピはリンクしてくださっている ♪フローラ♪さん にご紹介頂いたものです。

フローラさんのご厚意でこちらへレシピ掲載をさせて頂けることに(^-^)v

オリジナルのレシピではほうれん草バージョンなんかもご紹介されていらっしゃいます

のでそちらもご参考になさってください。(レシピは日記の2006年1月10日に掲載)

甘味料はオリジナルではオリゴ糖となっていますが、私は甘味は蜂蜜を主に

使っているのでそちらでレシピ紹介させていただきます。

 下準備 


下準備

天板にアルミホイルを敷いたものを用意します。

今回はトースターの天板(14cm×24cm)を使用しました。


 作り方 

卵に蜂蜜いれて~

ボウルに溶き卵とオリゴ糖を入れて混ぜます。



片栗スキムもいれて~

そこに片栗粉・スキムミルクを入れ、手で混ぜてひとかたまりにします。



こねこね

こんなカンジ。クッキー種よりももっとどろりとしています。
余りにもドロドロになったら少しずつ片栗粉を入れて様子を見てください。



くるくる丸めて~

お好みの大きさに丸め、アルミホイルを敷いた天板の上に並べます。

あとはオーブントースターなどで焼けば出来上がり。
丸める大きさにもよるので様子を見つつ試してみてください。


ちなみに私の場合は余熱無しでトースターで、途中一度天板の前後を入れ替えて
5分で焼きあがりました。



ぼうろの大きさ

出来上がったぼうろは大体コレくらいの大きさ。

焼くと少し膨らむので丸める時は5ミリくらいを目標に丸めてました。
9個×16列=144個出来上がりました。

これだけ焼いても実はぼうろ種、半分しか使っていません。
残りはラップでくるんで冷凍保存できますよ。

我が家ではあまり大きくすると食べにくそうにするのでコレくらいにしていますが
上手に食べられるならもっと大きくした方が作る時ラクチンです^^;

オリジナルでは1センチ程度に丸めてました。



とにかく混ぜて丸めて焼くだけ~の超お手軽おやつ♪

キャロブパウダーを入れてチョコ風味にしたり、さつま芋を入れてみたり、
レバーを混ぜても喜んでくれるかも。

このレシピ、小麦粉がダメなシエルにもOKなので結構活用度高いです☆



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: