2007.10.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は前回お願いした検査の結果を聞くのと、



今日は少しだけ早めに出かけたのと、道が空いていたのとで
ものすごーく早く着きました。
もちろん、診察1番ゲットです


かなり待ち時間があったので病院の周りを少しだけですが
お散歩しました。


病院前にて
病院前の駐車場にて。


お盆に足にデキモノが出来て以来初のお散歩写真です



初お散歩ではないですが、余りに短いお散歩だったので
写真を撮らずじまいだったので今日がお初というこで☆


8月17日以来ですから、実に1ヵ月半ぶりのお散歩でした。



病院前にて
最近ようやく『お散歩』という単語を覚えたティナ。

ここ最近はクリスがいないせいでお散歩は好き勝手
走り放題でしたが、今日はクリスのペースに合わせて
なので走るのは封印です。

ちょっと消化不良ぎみかな?



お散歩、楽しいな♪
病院のすぐ裏の空き店舗の駐車場にて。


病院からこの駐車場まではほんの200mほど。
駐車場でも石が沢山ある場所はなるべく避けて



昨日の初お散歩では自分からすぐに帰ったんですが
今日は結構たのしそう




   *   *   *


さて、時間が来たので診察です。


体重は2.3kg。



教えていただきました。

結果は、クローナリティーあり、つまり1つの細胞が
どんどん増殖することで出来た腫瘍であることが証明され
前回の病理検査の予想通りB細胞性のリンパ腫と診断
されました。


クリスの腫瘍は手術で完全に切除できているので
実はしなくてもよい検査ではあったんですが、今後
もし再発するようなことがあった時の参考にと
お願いしていました。



次に出来るかもしれない腫瘍が必ずしも今回と
同じ結果とはならないかもしれないですが、
その可能性は高いねということらしいです。



犬のリンパ腫について本やサイトで調べると
いくつかの型に分けられていて、その型によって
抗がん剤が効きやすいとかいくつか傾向があったので
今回の検査でそれがわかればいいな~と思って
いました。


ですが先生に聞くと、本では色々書かれているけれど
実際のところは人間ほどきちんと分類されておらず
~~型と分けてしまわないほうがいいですよ。
とのお返事でした。

そうか~確かに型を聞くと症状が出ていないうちから
色々フィルターがかかっちゃいますもんね。


今後はとにかく体中のどこに腫瘍が出来てくるのか
予測できないそうです


また出来た時に今回のように局限されていれば手術で
切除して、リンパ節に出来た場合には抗がん剤による
化学療法になるそうです。


リンパ節というのは体中のいたるところに大小存在
しているので全部をチェックするのはムリですが、
いくつか大きなリンパ節があるのでその場所を
教えてもらいました。

ただ、風邪を引いたり歯石が付いただけであごの下の
リンパ節なんかはすぐに腫れたりするので腫れているから
すぐに腫瘍というものでもない
らしいのですが。。。


なんか拍子抜けなんですが、今後はこういう地道な
チェックをしていく他は特に対処法とかはないそうです。



そして左目ですが、今日全て抜糸出来るかと思って
いたんですが、目のフチのあたりがまだ完全には
くっついていないらしく、3針のうち2針だけ抜糸
してもらいました。


最後の1針は日曜日には抜糸予定です



後は、念のため口の中をチェックしてもらって
右耳の洗浄をしてもらっておしまいでした。



今日の診断は約30分。
その間ティナはもうずーっと、ずーーーーっと
吠えまくりでした


余りに吠えまくるので本当は今日血液検査をする予定
だったのに先生も私もすっかり忘れてて・・。

おうちに帰って主人に血液検査どうだった?
と聞かれて初めてはっとする始末・・。


ま、まぁ日曜日に行くし、その時にお願いしよう。


っつーか、日曜日は絶対ティナは実家でお留守番
していてもらおう




   *   *   *



なんかこの2~3日、夕食後にクリスがやたらと
機嫌が悪くって、もしかしてどこか痛いところでも
あるんじゃないかと凄く心配していたんです。


先生にもそのことを話しても夜だけ機嫌が悪いのは
よく分からないのでその様子をビデオに撮ってくる
ように言われていたんですが・・・



今日は夕食後、




腕枕、きもちいいなぁ~
主人の腕枕でうつらうつらしています


あれ?昨日なんてちょっと目の前に手をかざしただけで
ビックリするくらい悲痛な叫びを上げていたのに。


今日の処置から考えて、原因は耳だったようです。
洗浄してもらったら結構汚れていましたし。


昨日誰かのブログに「アレルギーは夜悪くなる」と
書いてあったし、そうだったのかも。


お耳がきれいになったせいかカリカリと掻くのも
かなり治まってきました





今日一日でかなりの疑問や不安なことが解消されました。


『油断』が得意技な私ですが、それがもとで後悔しないよう
この病気についてはきちんと勉強を続けていこうと
思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 22:50:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

くりぽん1113

くりぽん1113

Calendar

Comments

sxciqqcfzi@ iudvvkjkid &lt;a href=&quot; <small> <a href="htt…
gucci bags@ uxglcnr@gmail.com gucci bags <small> <a href="http://guc…
gucci wallet@ guccayv@gmail.com Wholesale Mac Makeup <small> <a href="…
mwchfpco@ jsgszce@gmail.com zppfkolkd <small> <a href="http://good…
chanel outlet@ uupknbx@gmail.com gucci handbags sale <small> <a href="h…

Favorite Blog

イチョウ並木編 robimamaさん

ウエスティ!楽天 … kurikuri11さん
気軽にねこごはん♪ ♪フローラ♪さん
アン・わたしの部屋 anne1111さん
★ MOVEと愉快な… かおサンタさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: