映画を見つつアクセサリーを作る日々

映画を見つつアクセサリーを作る日々

PR

Calendar

Favorite Blog

びーず・のーと nono0316さん
blue doragon りゅう6339さん
あれこれ Mix with … Mix3さん
契約結婚:なぜ浮気は… ナニワの探偵くんさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/415ucdo/ ア…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.10.15
XML
テーマ: お勧めの本(7895)
カテゴリ: カテゴリ未分類



気分転換に本の話題でも。

私は本が大好きです。小説・エッセイ・漫画・雑誌なんでも読みます。

これというのも、昔我が家では漫画1日1時間令を敷き、
テレビは日本のドラマとバラエティー排除。本読め本を。映画見よう映画!
テレビ、ほ~ら伊達政宗かっこいーぞー☆(渡辺 兼様)
っという家庭環境のため、本と映画だけはよく見る子に育ちました。
ちなみに、長女の私だけこのプチ英才教育?を受けたにもかかわらず、
野放しだった弟の方が、だいぶ頭良く育ちました・・・Why?



No.1と言われたら間違いなく、内田百間の「御馳走手帳」です。

もともとごちゃごちゃした装飾文や、自意識過多な感じの文章が苦手。そして一見面白くもないような日常の出来事なんかわりと好きです。内田百間は小説はあまりおもしろいと感じられないのですが、随筆はなかなか好きでこの本は日常の食生活や、出来事をたんたんとさっぱりした文章で書き連ねてあるだけなのですが、ちょっとした表現や味のある雰囲気がオススメです。

谷崎潤一郎も昔の日常のドラマをくどすぎない文章で書く、好きな作家です。
「細雪」が一番好きですが、今ではノスタルジックな風景や着物など、着るものの
細部が細かく描かれていたりするあたりもけっこうツボだったりします☆

とはいうものの、こんな古典的な作家ばかり愛好しているかと言うと、とんでもない!しっかり読んでます。
ソフィー・キンセラの「レベッカのお買い物日記1・2・3」だの、ロード・オブ・ザ・リング全巻制覇だの・・ドナ・ウィリアムスの「自閉症だった私」もオススメです。自閉症は脳障害なので、人によっては知能も高くこの本もそんな自閉症の人が書いてます。2・3巻も出てるらしいですが読んでません。「レベッカのお買い物日記」はブリジットジョーンズ系ですね。でもこっちの方が好きです☆

漫画も大好きです。年とともに規制が薄れ漫画熱爆発!(笑)
「動物のお医者さん」「天才ファミリーカンパニー」「のだめカンタービレ」「モンスター」「スラムダンク」「ホモンクルス」などなど大量に読みあさってます。

「のだめカンタービレ」は爆発大ヒットを飛ばしているようですが、面白いです!心底☆
天才鬼畜色男で指揮者への道を歩む音大学生と、天才かもな変態かわいいアホで無精なピアノ学科生の音大&留学生活ライフ。恋愛色薄めの臨場感溢れる演奏シーン、笑えるコミカルさ一杯の一押しです☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.16 04:17:51
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気晴らしに本の話。(10/15)  
りゅう6339  さん
色々本を読んでるんですね
僕も随筆は好きなほうです
僕の好きな本は司馬遼太郎の戦国時代の物語ですね
ロマン溢れる面白さです (2005.10.16 13:01:09)

Re:気晴らしに本の話。(10/15)  
serina☆  さん
はじめまして♪
ご訪問ありがとうございました。
本・・私も以前は、よく読んだのですが、今はさっぱりです・・・
 最近よんだのは、「1リットルの涙」かな・・σ(^^; 
こちらに来て、大いに反省です。

ご家庭の方針良いですね☆私の実家も似たところがあって、漫画は高校に入るまで買わせてもらえませんでした。大河ドラマ欠かさず見ましたよ~
わが子は野放しですが・・・ (2005.10.16 15:07:20)

Re[1]:気晴らしに本の話。(10/15)  
Till2180  さん
りゅう6339さんこんにちは~
司馬遼太郎は定番ですが「竜馬がゆく」が好きです。一気に読みました。戦国は信長Fanです!

>色々本を読んでるんですね
>僕も随筆は好きなほうです
>僕の好きな本は司馬遼太郎の戦国時代の物語ですね
>ロマン溢れる面白さです
----- (2005.10.16 16:30:28)

Re[1]:気晴らしに本の話。(10/15)  
Till2180  さん
serina☆さん

>はじめまして♪
>ご訪問ありがとうございました。

こちらこそ!ありがとです~☆

>本・・私も以前は、よく読んだのですが、今はさっぱりです・・・
私は最近チャラけたのばっかり読んでます。

> 最近よんだのは、「1リットルの涙」かな・・σ(^^; 
>こちらに来て、大いに反省です。

反省されるほどの物ではまったくないんですよ・・
最近読んだのブリジット・ジョーンズ上・下巻だしね☆

>ご家庭の方針良いですね☆私の実家も似たところがあって、漫画は高校に入るまで買わせてもらえませんでした。大河ドラマ欠かさず見ましたよ~
>わが子は野放しですが・・・

本を読むと現国だけは出来る子になるかも☆
でも家はそれでも弟→獣医学部 姉→ファッション専門学校
なので、野放しにしても大丈夫です!
----- (2005.10.16 16:38:33)

(;^□^)あはは…  
kao★  さん
私はすっかりオヤヂ雑誌愛読者、、文春、新潮ですな。
OLのころからオヤヂ雑誌読んでましたよ、_・)ぷっ
竜馬が行くは私が中学のころ読みました。
そして今、小山ゆうの「おーい竜馬」は息子の愛読書(マンガだけど)です。
なんか、自分が中学のころによく読んでいたものなどに、子供がはまってるのを見ると「ふふ~~ん ̄∀ ̄* ニヤッ」というキモチです。 (2005.10.16 19:46:50)

Re:(;^□^)あはは…(10/15)  
Till2180  さん
kao★さん
逆バージョンです。私。
「おーい竜馬」→「竜馬がゆく」
高杉晋作大好きになりました☆

>私はすっかりオヤヂ雑誌愛読者、、文春、新潮ですな。
>OLのころからオヤヂ雑誌読んでましたよ、_・)ぷっ
>竜馬が行くは私が中学のころ読みました。
>そして今、小山ゆうの「おーい竜馬」は息子の愛読書(マンガだけど)です。
>なんか、自分が中学のころによく読んでいたものなどに、子供がはまってるのを見ると「ふふ~~ん ̄∀ ̄* ニヤッ」というキモチです。
-----
(2005.10.16 19:49:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: