Sep 16, 2007
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんだか長くなってきましたが、まあ旅の記録なので最後までかかないと。
前回は、バスを間違えて乗り、先に岩手城跡を見る事になったくだりまででした。
詳細は「 盛岡イーハトーブ紀行(5)~賢治清水~ 」をご覧ください

動物舎05-3a

ほんとに偶然、偶然めぐり合えました。

こんなところにいたんですねえ。

桜ってすごく強い生命力があるというイメージはこの木のイメージのような気がする。

でも実際、ソメイヨシノは戦後すぐの復興の際に接木で植えられたから、みんなそろそろ寿命らしい。
でもこの木の強いイメージがあるから、4~50年程度で寿命を迎えるなんてきくと「えっ!?」と思ってしまう。


だって真っ二つですよ。

動物舎バナー
動物舎のまとめ読みはこちら。

つづく

<おまけ>

丸藤の石割桜
案の定みやげ物があるのだが、どこら辺が石割でどこら辺が桜だかわからない。
もっと、デザインとか風味とかに石割や桜の片鱗が見たい気がするのは私だけだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2007 02:04:19 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご訪問有り難うございました。  
Stanley Road  さん
石割桜って有名なんすか?
知らなんだ。よし今度部下に話してやろう。 (Sep 16, 2007 08:06:14 PM)

Re:盛岡イーハトーブ紀行(6)~ここにあったのか~  
ちびバンビ☆  さん
…………
足あとから、来ました。ご訪問ありがとうございました☆
……………
私も旅、大好きです。なかなか行けないので、ブログ読ませていただいて、自分も旅した気分になりました(笑)……………
また、お邪魔します。……………
(Sep 16, 2007 10:03:32 PM)

Re:盛岡イーハトーブ紀行(6)~ここにあったのか~(09/16)  
Akiyo  さん
桜は弱いイメージがありました。
いや「桜切るバカ梅切らぬバカ」ってあるから。
木はどんな種類も百年単位の寿命だと思っていましたがそうでもないのですね。勉強になりました。
お土産、ゴーフルやん。
割れても「石割桜のイメージです」と言い張れるかな? (Sep 16, 2007 11:40:47 PM)

Re:ご訪問有り難うございました。(09/16)  
Stanley Roadさん
>石割桜って有名なんすか?
>知らなんだ。よし今度部下に話してやろう。
どうも、昨日の夜はちょっと楽天サーフィンしておりまして、お邪魔しました。わざわざのお越しありがとうございます。
石割桜は以前どこか(教科書か何かだったと)で植物のでも石が真っ二つに割れてしまうほどの大きな力を出すというたとえに使われていました。
みごとに真っ二つなので印象深く憶えたいたのですが会社で使えるほどの逸話かどうかはちょっとわかりかねます。(笑)。
まあ、実物の迫力はなかなかです。
なんせ真っ二つですからね。 (Sep 17, 2007 09:58:30 PM)

Re[1]:盛岡イーハトーブ紀行(6)~ここにあったのか~(09/16)  
ちびバンビ☆ さん
>…………
>足あとから、来ました。ご訪問ありがとうございました☆
>……………
どうも、昨晩は楽天ブログサーフィンをしておりまして、お邪魔しました。
わざわざのお越しありがとうございます。


>私も旅、大好きです。なかなか行けないので、ブログ読ませていただいて、自分も旅した気分になりました(笑)……………
旅はいいですね。たまにしかいけないのが難点ですが、たまに行くからいいというのもあります。(笑)
たまに行ったら、たまにしかいけないから咀嚼してこうしてレポートにすると自分の中でもいろいろと記憶が鮮明になったりするもので。

>また、お邪魔します。……………
どうぞまたお越しくださいね。
わたしもまたお邪魔します。
では。 (Sep 17, 2007 10:02:20 PM)

Re[1]:盛岡イーハトーブ紀行(6)~ここにあったのか~(09/16)  
Akiyoさん
>桜は弱いイメージがありました。
>いや「桜切るバカ梅切らぬバカ」ってあるから。
そういえばそうですね。
毛虫だらけになりますし。(笑)

>木はどんな種類も百年単位の寿命だと思っていましたがそうでもないのですね。勉強になりました。
不自然な挿し木はやはりどこかに無理があるのか、ベースの桜が腐れて中に空洞が出来ちゃうそうです。だから人工的な桜並木はいま片っ端から存亡の危機だという話をききました。

>お土産、ゴーフルやん。
>割れても「石割桜のイメージです」と言い張れるかな?
割れても石割桜のイメージということでごまかせるというのはいいアイデアですね。(笑)
でも名前だけのお土産はそろそろどうにかしてもらいたいものではあります。
せめて、他に無いなにか(別にそれが桜でも石割でなくてもいいけど)でキャラクターを立てて欲しいです。
このゴーフルがそうでないとはいいませんが。ね。 (Sep 17, 2007 10:07:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しろくまさゆき

しろくまさゆき

Favorite Blog

わっしわしマッサー… New! さくらもち市長さん

一日一枚絵(11月… New! みはちろ〜さん

ジュリオと散歩~秋… New! ちゃげきさん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

Comments

プライヤ@ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) お久しぶりです。  pixiv更新がずっと無…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 今頃ですが、あけましておめでとうござい…
しろくまさゆき @ Re[1]:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 夢野みちさん >どうしましたか? > >私…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) どうしましたか? 私や兄夫婦は・・ 今日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: