Dec 2, 2011
XML
美ら海水族館に入館。早速洗礼をうけました。

26-2aなすか海鼠と海星にあう
26-2aなすか海鼠と海星にあう posted by (C)shirokuma

さて、中に入ると人人人。広いはずの館内は人の頭の展示場です。
飛び石連休の間の平日は祝日に等しい。というか、遠くからきた旅行客がおおくて、むしろ普通の土日祝より込んでいるのではというぐらいの盛況。

まあ、海遊館(たしか美ら海ができるまでは日本最大の巨大水槽があるという大阪にある水族館、いまでもジンベイザメが悠々と泳ぐこの巨大な水槽は絶大な人気を誇る)のなかなかの混み具合を体験済なので、このくらいでたじろいではいられない。気を引き締めて中へ。

ぱっと視界が開けると、浅瀬を模した水槽になんだかいろんな星型やら棒状のものが。

大阪付近では見かけないような、かなり極彩色でずんぐりむっくり、大きなヒトデやなまこ。



しかもいじれるんだから楽しくって仕方ない。

思ったより硬いなまこの感触、かと思えばやわらかくなる奇妙な生態。


楽しいのはわかる。

…から、ほっといたが、うごかない。

まだまだ奥があるのに(笑)玄関先ですっかりはまる。

うーん、何かに似ている。そうだ、昨日の平和通り(店にひっかかりまくってものの100mほどで引き返す羽目に)に似ている。

これは先行き不安だが、まあ楽しんでいるみたいだし、昨日はまったのはむしろ大人だったんだから、好きにさせておこう。

若干ワリを喰ったのがひょうすけ。ヒトデとかは面白そうに見ているけど(ベビーカーを持ち上げていろいろな視点から)まだ小さなひょうすけはさすがに水槽に手を入れることが出来ない。

そして、ヒトデいじりも、ひょうすけ持ち上げるのも疲れた私、しろくま。

少し余裕があったんでカメラをセルフターマーにして、ぱちり。

あらためてみたら、カメラ係の私が写っているのは今回の旅で初めて(笑)
実は、このあとの工程も含めて、私はほんの数枚しか写ってないのです。

写真だけ見ると、私は本当に沖縄行ったのかあやしいですが。これが数少ない証拠の一つです。


お、いいね。琉球ガラス。この緑色がなんか懐かしい。


これは、ひとでなのか?


こうなっちゃうと、うーん…。ペスター?
岡本太郎先生デザインの宇宙人?
エアーで口をパクパクパクパクデコNO2 ヒトデ

エアーで口をパクパクパクパクデコNO2 ヒトデ
価格:620円(税込、送料別)


あ、水槽に入れてエアーをいれたら、ぱくぱく…と。


愛されてるね、ヒトデ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2011 02:05:16 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

しろくまさゆき

しろくまさゆき

Favorite Blog

角館でプリンソフト… New! ちゃげきさん

コンセント隠しの変… New! さくらもち市長さん

一日一枚絵(11月… New! みはちろ〜さん

講演「木村武雄の日… みちのくはじめさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

Comments

プライヤ@ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) お久しぶりです。  pixiv更新がずっと無…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 今頃ですが、あけましておめでとうござい…
しろくまさゆき @ Re[1]:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) 夢野みちさん >どうしましたか? > >私…
夢野みち @ Re:このひと時が永遠に続けばいいのに(10/24) どうしましたか? 私や兄夫婦は・・ 今日…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: