だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

だっちん堂(死ぬまでガンダマー?)

2008/01/30
XML
カテゴリ: 模型(一般)
「またか」と言う気もいたしますが・・・

中国製ギョーザに農薬混入 10人中毒、女児が一時重体 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_madeinchina__20080130_6/story/30kyodo2008013001000674/

女児は意識は回復した模様でひと安心。しかし、原因(というか責任)はどこにあるんでしょうかねぇ(--)。

一地域だけならば店頭で混入された可能性も否定出来ないわけですが、千葉と兵庫で同じ事件が起きてますからその可能性はまずないなぁと(ちなみにこの商品での中毒は去年からあったとか。監督部署はなにやってたんでしょか?)。

んで検出された毒物・・・農薬なわけですが、日本国内では認められておらず、中国では使用されているということで、混入は中国でというのはまずは違いないでしょう。

しかし、材料のキャベツやらに付着していた可能性はありますが(ポストハーベストも行われてると聞きますし)、分からないのは「食べてすぐ中毒を起こすほど高濃度」だったということと、包装の袋からも検出されたということ。

これは「誰かが製品に意図的に混入した」と考えてもおかしくはないかなぁと。そうなれば明らかな悪意の元に行われたことになりますが、それが日本に対してのものなのか、中国のその会社に対してのものなのか・・・いずれにしても早急な原因究明をお願いしたいです。

おいらは普段、中国製品(食品)には(色んな理由から)手を出さないようにしてますが、今回は「業務用」も含まれているとのことで、それを消費者が知ることはまず不可能ですんで(--;)。





さて、本日は「だっちん堂的・・・以下略(^^;)」でございます(^^;)>。

バナー


「Zいもむしクン」 でございまふ(^^;)b(ちゅど~ん)。

いもむしクン

左が初代、右が今回の「Zいもむしクン」でございます・・・ってこれではわかりませんな(^^;)。ポイントは中にありまして、断面を見るとこうなってるんです。

いもむしクン

上が初代、下が今回の「Zいもむしクン」でございます。Z~は内側の真ん中が出っ張っておりますでしょ?これはスプリング等を通した時に止まる様にするための構造でございます。

雑誌やらの作例を見ておりますと、パイプに置き換えたはいいのですが、妙に偏ってしまってどうも見栄えが悪いと思ってたのですよねぇ(--)。んでこういう構造にしたら定位置に留まって見栄えが良くなるんじゃないかなぁと思ったのですよ。

最初は内側に溝を切って、Oリングでも嵌めようかと思ったのですが、一番小さいサイズ(外径で2.5mm位)になると合うOリングが入手しづらい(つか特注?)になってしまうのと、Oリングの線径が細すぎて外れる可能性が大きいので断念(まぁ加工も面倒ですしね)。




つ~感じで終了でございますm(__)m。



だっちん堂ではこれ以外に「こんなパーツがあったらなぁ(--)」というご意見を募集しております、日記ネタとして(^^;)b。模型用であまり複雑でないものであれば、特にキャラクターモデルでもスケールモデルでもジャンルは問いませぬ。ただ頂いたからといって必ずネタにするかはわかりません(ちゅどど~ん)。

(↓ぽちっとよろしくおねがいしますm(__)m)
らんきんぐ 人気blogランキングへ










トップページへ戻る


「アダルト」「出会い系」「お金稼ぎ」関係のトラックバックや宣伝書き込みは硬くお断りいたします。また管理人が不適切と判断したものは削除させて頂きます。


[皆様にお願い]しばらく前から楽天のスパム書込み対策機能が強化(?)されてます。キーワードによるブロックなのですが、設定されているキーワードがおいらにもわからない状態なのです(--;)。スパムに使われそうな言葉を避けても結構ブロックされてしまうことがありますのでご注意下さい。 それからアドレスを貼る場合は頭のhは外して下さいm(__)m (どうもトラックバックも弾いちゃうみたい(^^;)>)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/30 08:22:47 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: