2006年08月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
教育課程の一貫として、性教育を最初に導入した学校は、英国のアボッツホルム校です。

初代校長のセシル・レディー氏の発案によるもので、1889年10月1日の新学期から実施されました。

レディー氏はこの改革の理由として、次の二つを挙げています。

「心に描く誤った考えから生まれる妄想を避けるためと、友人から誤って教えられることを避けるため」

同氏がまとめたアボッツ校における将来の性教育の指針の中で、彼は少年たちを3つの年齢別グループに分類しました。

第1グループは前思春期と呼ばれる10~13歳の少年で「誕生と身体の成長と周囲を取り巻く危険について」教える必要があるとされました。

第2グループは思春期と呼ばれる13~16歳の少年で「彼らが現在経験している感情の法則を教え、できる限りその感情について考えないよう」教えることが必要とされました。

第3グループは16~20歳の思春期以後の少年たちで、「その後の人生の法則」を教える必要が説かれました。

同氏の主張は、英国では孤立していて、当時はまったくといっていいほど賛同者はありませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月02日 12時20分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ダディ夫

ダディ夫

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: