全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日の1枚EJT(ヨーロピアン・ジャズ・トリオ)は、女性に凄く人気があるのです。(「JAZZ界の貴公子」と呼ばれているらしい)何よりも「音が綺麗!!」とっても透明感のある澄んだ音が前面に押し出されています。このアルバムは全曲クラシック曲なんですね。「乙女の祈り」「エリーゼのために」「白鳥の湖」「別れの曲」・・・・JAZZとしては美し過ぎる音です。お洒落にJAZZを聴きたい方にお勧めです。スイン○ジャーナル誌では、いつもゴールドディスクに選ばれている所からも人気・実力ともに、高い評価を得てます。【天空のソナタ】1.天空のソナタ2.恋するラルゴ3.ラ・カンパネッラ4.乙女の祈り5.エリーゼのために6.主よ,人の望みの喜びよ7.雨だれ8.セレナーデ9.白鳥の湖10.別れの曲11.バラード第1番
2005/06/30
コメント(0)
今日の1枚以前から前田りり子さんのHPを拝見していました。「フルートの歴史」などとても興味のある内容です。バロックフルート(トラヴェルソ)凄く興味が湧きました。このCDのライナーノーツに面白い内容を発見。18世紀にドイツで行われた人気作曲家投票で1位がテレマン、2位がヘンデル・・・J.S.バッハは7位だったとあります。現在のJ.S.バッハの人気も彼の死後の事だったんですね・・・こうやって、同時代のバロック曲を並べて、聴き比べてもやっぱり私は、J.S.バッハが好きです。バロックフルートの音色は優しいですが。低音が響いた時は、「ぞくぞく」します。1曲だけですが、試聴できるHPを見つけたので、ぜひ聴いてみて下さい。【J.S.バッハと同時代の作曲家達によるフルート音楽】1.フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 HWV359b op.1-1b(G.F. ヘンデル)2. 「12のファンタジア集」より第1番 イ長調、第2番 イ短調(G.P.テレマン)3.フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV 1030(J.S.バッハ)4.フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 Wtq.124(C.P.E.バッハ)5.フルートと通奏低音のためのソナタ ニ長調(J.G.ミューテル)
2005/06/29
コメント(14)
今日の1枚ちょっと・・・意表を突いた作品を紹介します。なんと、知る人ぞ知る、ど派手なビジュアル系バンドなのです。実はこのバンドが大好きで、よくライブに行きました。(コスのお姉さんの圧倒的パワーにはかないませんが・・・)ちなみに、このアルバムのボーカルは2代目で、あの「Gackt」さんでした。宝塚ばりの衣装と、圧倒的な「ジャンルを超えた音楽センス」!!ステージはオペラを見ているようでした。ヨーロッパ(特におフランス系)を意識した、クラシカルな楽曲が魅力です。「Transylvania」や「死の舞踏」など、本当にかっこ良いですよ。「MALICE MIZER」という世界に引き込まれていきます。(私はコレをクロスオーバーとしています)このアルバムではありませんが、「月下の夜想曲」など、フルートにピッタリだったりします。(すいませんカラオケで遊んでいます)惜しまれつつも解散してしまいましたが、こんなインパクトを受けたバンドはありません。「この世に悪意と悲劇があるかぎり・・・MALICE MIZERは永遠です」【Voyage】1.闇の彼方へ~2.Transylvania3.追憶の破片4.premier amour5.偽りのmusette6.N・p・s N・g・s7.claire~月の調べ~8.Madrigal9.死の舞踏10.~前兆~ MALICE MIZERのHP
2005/06/28
コメント(5)
今日の1枚「気まぐれな女」がどうしても気になって買ってしまいました。パリ在中だそうですが、この選曲はその辺りのこだわりでしょうか?エルガーの「気まぐれな女」をフルートで聴いたのは、たぶん初めて。(フルートでも・・・演奏できるんですね・・・)工藤雅子さんが得意とする所なのでしょうか?特に「プーランク」がとても素敵です。HPで一部試聴できるので、聴いてみて下さい。【気まぐれな女】1.小舟にて(ドビュッシー)2.歌わないで(ラフマニノフ)3.C(セー)(プーランク)4.月の光(ドビュッシー)5.精霊の踊り(グルック)6.トロイメライ(シューマン)7.夢(ドビュッシー)8.感傷的なワルツ(チャイコフスキー)9.即興曲(プーランク)10.気まぐれな女(エルガー)11.G線上のアリア(バッハ)12.シシリエンヌ(フォーレ)13.シリンクス(ドビュッシー)14.ロンド・カプリチオーゾ(メンデルスゾーン/J.M.コテ編)15.ソナタ(プーランク) 工藤雅子のHP(一部試聴可能)
2005/06/27
コメント(4)
~Anabatica~さんからバトンを受け取りました。思い入れのある曲。。。たった5曲・・・私には無理です。50曲ぐらい書いたらダメでしょうか・・・■コンピュータに入ってる音楽の容量は? 18.5G VAIO Poket用です。 mp3よりも音質が良くファイルのサイズが小さいATRAC3を使用しています。 今の所、8000曲ぐらいか? 基本はパソコンやヘッドホーンよりスピーカーで聴くのが好きです。 アンプはYAMAHA!!真空管アンプを使用しています。(音にはこだわります!!)■今聞いている音楽は? スターウォーズのテーマ(ボストンポップオーケストラ)■最後に買ったCDは? 「海へ」(高木綾子) 新作を買いました!! ■よく聞く、もしくは思い入れのある5曲 どちらかというと思い入れのある5曲です ・TRUTH(T-SQUARE) ご存知!!F1のテーマ曲です。この曲をカーステで聴くと、運転がヤバクなります。 ・気絶するほど悩ましい(Char) 上手く行く恋なんて恋じゃない♪・・・ こうやって大人になりました。 ・More(アースシェイカー) 爪を染めるマニキュアのようにお前の笑顔も変わっていく♪・・・たまらないのです。 ・15の夜(尾崎豊) まさに私の少年時代です。とにかく聴きまくりました。 盗んだバイクで走り出す♪・・・ バイク盗みました。。。。ごめんなさい!!悪い子でした(懺悔) ・ENDLESS RAIN(X) 実はいつか自分のアレンジで、フルート演奏したい曲ナンバー1なのです。こんなモノで如何でしょうか?
2005/06/26
コメント(5)
今日の1枚(フュージョン、ギター、高中正義)サイパン旅行2日目です。今日は、マニャガハ島という島に渡り、マリンスポーツを楽しみました。私は、パラセーリングに挑戦!!(実はかなりビビっていました)ところがやってみると、これが中々。。。気持良い。クセになりそうです。島に渡る間の船の上で聴いたアルバムがコレです。日本には、良いギターリストが沢山いますね。高中正義は、その中でも間違いなくTOPクラスと言えるでしょう。(サディスティックミカバンドが懐かしい)このアルバムは1979年(もちえろんレコードです)に発売されていますが、彼の曲の中で、とっても人気の高い「ブルー・ラグーン」が収録されている事もあり、未だに聴いている方が多いはず。海にはピッタリです。私は、サンタナ風に「泣きのギター」!!「レイニー・デイ・ブルー」という曲が大好きです。(島を後にする時に再度、聴きました)【ジョリィジャイブ】1.ブルー・ラグーン2.ラジオ・リオ3.エクスプロージョン4.珊瑚礁の妖精5.タジ・マハール6.バンブー・ヴェンダー7.パラレル・ターン8.レイニー・デイ・ブルー
2005/06/25
コメント(4)
今日の1枚サイパン旅行1日目です。昨日の22時に日本を後にすると、現地に付くのは明け方3時(日本時間は2時)でした。朝は11時の集合(レジャー施設に行きます)なので、9時に起床し朝食をとり、海辺などを散歩してみました。海が青い!!、不思議と日本の海の匂い(磯の香り)はしません。透明度が高く、遠くで泳いでいる魚が見えます。。。。すれ違う現地の方が、みんなにこやかに挨拶してくれます。なんかほのぼのした良い所ですよ。時間がゆっくり流れているようでした。その時に聴いていたのが、このアルバム。(VAIO POCKETが大活躍)ジャンル的にはビバロジャズというジャンルになるらしい。CDのライナーノーツには、「プエルトリコの農民音楽から発生した島独特の音楽」となっている。それが、サイパンと合うのかは別として、私的にはイメージがピッタリなのです。アルバムの視聴が出来るHPです赤木りえさんは、LIVEがとても素敵な方です。関西には中々来て頂けないのですが、都内中心にライブを行っているようなのでぜひ観に行って下さい。(とてもお勧めです)大阪では8月にLIVEがあるようなので、今から楽しみにしています。前回のライブでは、CDにサインを頂きました。【Isla Verde】1 Spain"Concierto De Aranjuez / Spain" 2 Palma Rosa 3 Sudden Samba 4 So Nice (Summer Samba) 5 Interlude : Aires De Charco Azul 6 Theme From The Last Waltz 7 Ocire 8 Capullito De Aleli 9 (I Can Recall) Spain"Concierto De Aranjuez / Spain" Vocal Version 赤木りえさんのHP
2005/06/24
コメント(3)
今日の1枚本日この1枚を聴きながら、南の島に出発します。(新しいアルバム「海へ」も持っていきます「タンゴの歴史」(ピアソラ)や「海へ」(武満徹)が収録されています)高木綾子さん!!テクニックも凄いけど、表現力も素敵です。(ボサノバ風アレンジも好きです)軽快な「わが愛のミロンガ(ラウレンス)」や深~い音色での「黒いオルフェ」など、感動してしまいました。ラテンの曲を上手くフルート曲にアレンジされていますね。そろそろ出発です。みなさんも良い週末を。。。。それでは、また。。。って、日曜日には帰ってくるのだ(笑)行ってきま~す。【南の想い】1.「アクアレル」~ワルツ風に(アサド)2.イマジナ(ジョビン)3.11月のある日(ブローウェル)4.想いのとどく日(ガルデル)5.わが愛のミロンガ(ラウレンス)6.小麦のダンス(ヒナステラ)7.波(ジョビン)8.マズルカ第2番(ポンセ)9.はちすずめ(ナザレー)10.黒いオルフェ(ボンファ)11.パリャーソ(道化師)(ジスモンティ)12.モコヴィの地で(ラミレス)13.チキリン・デ・バチン(ピアソラ)14.「ブラジル風バッハ第5番」~アリア(ヴィラ=ロボス)15.歌と瞬間(ナシメント)16.白い道(ジョビン)
2005/06/23
コメント(6)
今日の1枚チャイコフスキー(くるみ割り人形)やペールギュント(グリーグの組曲)が見事にビッグバンドジャズにアレンジされています。「こんぺいとうの踊り」がなぜか妖しい(笑)けっこう前から聴いているが、なぜか飽きません。ピアニストの巨匠!!デューク・エリントンの編曲能力は凄い!!(ジャケットは決して谷村○司ではありません)アマ○ンで検索をかけると、全曲視聴できるので、興味のある方は聴いてみて下さい。【Three Suites】1.Overture2.Toot Toot Tootie Toot (Dance of the Reed-Pipes)3.Peanut Brittle Brigade [March]4.Sugar Rum Cherry (Dance of the Sugar-Plum Fairy)5.Entr'acte6.Vola Vouty (Russian Dance)7.Chinoiserie (Chinese Dance)8.Dance of the Floreadores (Waltz of the Flowers)9.Arabesque Cookie (Arabian Dance)10.Morning Mood11.In the Hall of the Mountain King12.Solvejg's Song13.Ase's Death14.Anitra's Dance15.Misfit Blues16.Schwiphti17.Zweet Zurzday18.Lay-By
2005/06/22
コメント(0)
今日の1枚(イージーリスニング、サックス、平野公崇)クラシックとジャズの融合で「Jurassic」です。実は、教室のサックスの先生にお借りしました。サックスの先生とは、好きな音楽が私と合うので、よく話をします。クラシックサックスといえば、真っ先に思い浮かべるは、須川展也さんなのですが、平野公崇さんのサックスの音色もとっても綺麗です。以前サックスの先生から「フラッタータンギング」という超絶技巧の話を聞きました。このアルバムの「アルト・サクソフォンとピアノのためのソナタ~第3楽章」という曲にその技が使われているそうです。(結局どれがそれなのか、私には分かりませんが・・・)重音奏法?微分音?・・・・サックスにもいろんな技があるようです。クリヤ・マコトさんのピアノ・・・いいかも・・・CD探してみようかな。。。(こうやって私のCDが増えていきます)【Jurassic】1.インパルス・オブ“リード・フェイズ”2.ワッチ・ミー・アウト3.イン・ブルー4.ドゥブルヴェ5.トライクリニウム組曲6.ウェルカム・アジア7.アルト・サクソフォンとピアノのためのソナタ~第3楽章8.スプラッシュ9.ラプソディ
2005/06/21
コメント(5)
今日の1枚ゴールウェイのラテンをテーマにした1枚!!チックコリアの名曲「スペイン」は私にとってはたまらないのです。アントニオ・カルロス・ジョビンの「イパネマの娘」「コルコヴァード」もさわやかなボサノバが心地良い。マイク・マウワー氏の作・編曲はとても素晴らしいですね。ゴールウェイは、クラシックよりもクロスオーバ作品が大好きです。クラシック以外のリサイタルもやってくれないかな・・・・【タンゴ・デル・フエーゴ~情熱のタンゴ】1.スペイン2.ソナタ・ラティーノ3.イパネマの娘4.モーニング・ダンス5.コルコヴァード6.オパス・ディ・ジャズ7.タンゴ・デル・フェーゴ8.サンバドウロ
2005/06/20
コメント(4)
今日の1枚(クラシック、ヴァイオリン、奥村 愛)ヴァイオリンのレッスンを始めた妻にこの1枚を薦めてみた。そろそろ、こんな風に弾きたいとか・・・イメージとかないの?と聴くと・・・全く無いそうだ。バイオリン奏者のソロアルバムといえば、超技巧的(ヴィルトゥオーゾ)なものを私は好んで聴いているのですが、奥村愛さんのアルバムには、全くそういう肩の力が入った所がありません。いわゆる「なごみ系」なのです。ヴァイオリンの音をじっくり味わえるのではないか?と思い、聴かせてみた。感想を聴いてみると、「疲れないから好き」だそうです。さっそく、自慢の「iPod」に落としていました。奥村愛さん・・・かわいいですよね!!(おやじの感想)【愛のあいさつ】1.黄昏のワルツ(加古隆)2.タンティ・アンニ・プリマ(ピアソラ)3.なつかしい土地の思い出(チャイコフスキー)4.パリのアメリカ人(ガーシュウィン/ハイフェッツ編)5.ベスよ,お前は俺のもの(ガーシュウィン/ハイフェッツ編)6.そんなことはどうでもいいさ(ガーシュウィン/ハイフェッツ編)7.ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)8.愛のあいさつ(エルガー)
2005/06/19
コメント(2)
ふぅ~。。。。お仕事ピークです。今週の社内旅行を考え、昨夜は完徹作業です。お昼に帰宅し、夕方にはレッスンに出かけるというハードな1日になってしまいました。当然・・・レッスンはボロボロで撃沈でした。(お師匠もあきらめモード)あまりのヒドイので、早めにレッスンを切り上げ、おしゃべりタイムになってしまいました。終わりまぎわに、時間がある時に練習をしておいて欲しいと渡された譜面は、例の「スタリア、スタリア」・・・お師匠アレンジで、ピアノ・ギターとフルート2本のアンサンブルだそうです。本気で演るの・・・?けっこう難しいです。もちろん2nd吹くんですよね。。。私。。。いきなりアドリブと書いてますが・・・(汗)【Scale】・C Major 今日は、「1拍づつスラーとタンギングを交互」で挑戦。スラーの裏が短くなる(タンギングがスタカートぎみになる事を指摘されました)【Exercise】・ファンクのリズムついに、デュエット。なんとか、ファンクのリズムにのる事ができました。コレは○なんと、3rdの譜面が出てきました。(来週演ります)【レパートリー】・アローン・アゲイン 撃沈です。。。(練習していないので当然です) CMでお馴染みの曲ですが・・・ 細かい音符が沢山あって(テンポは遅いが)・・・ 苦手な裏拍も沢山・・・普通にメロディーを吹かしてはくれません。 これは、厄介です。しばらく悩まされそう。。。 ↓(MIDIを探してみました)http://www2.plala.or.jp/jtguitar/midi/alone_again.html(曲を聴くと簡単そうに聞えるのだが・・・)
2005/06/18
コメント(14)
今日の1枚フルートのCDをクラシック・JAZZ・ラテン・ポップス・・・・色々紹介してきたが、ついにこのジャンルを。。。。『ロック』です!!ジェスロ・タルというバンド・・・一言では説明できません。クラシック、フォーク、モダンポップス、JAZZの要素まで取り入れた、ちょと不思議なバンドなんです。(プログレといっていいのか?)ジェスロ・タルを語ると必ず話題となるのが、リーダーの「イアン・アンダースン」のフルートプレイ!!片足を上げての演奏スタイル『狂気のフラミンゴ』が有名で、とってもハードな音?でプレイします。衣装も凄いこと・・・・!!若い頃に、かなり憧れていた時があったりします。先日、日本に来日したそうで、日本では、廃盤となったようなアルバムが復刻され、ちょっと嬉しかったりします。このカッコ良さを語るのは難しい!!私の中では、「ブルーコメッツ」と肩を並べています(笑)フルートのテーマでコレを書くのは私ぐらいでしょう。(爆)【ザ・ブロードスフォード・アンド・ザ・ビースト】1.ビースティ2.クラスプ3.フォールン・オン・ハード・タイムズ4.フライング・カラーズ5.スロー・マーチング・バンド6.ブロードスウォード7.プッシー・ウィロー8.ウォッチング・ミー・ウォッチング・ユー9.シール・ドライヴァー10.チェリオ11.ジャック・フロスト・アンドフーデッド・クロウ12.ジャック・ア・リン13.メイヘム・ベイビー14.トゥー・メニー・トゥー15.オーヴァーハング16.リズム・イン・ゴールド17.アイム・ユア・ガン18.ダウン・アット・ジ・エンド・オブ・ユア・ロード
2005/06/17
コメント(10)
楽天・ヤフー・ライブドア・・・・・・・・・・・色んなブログが存在します。楽天は「テーマ」を作り、仲間意識を高め、情報を共有できるようなシステムを用いています。ただ、楽天ユーザーでなければ、そのテーマへの書き込みはできません。そこで・・・・その他のブログを使用している方とも、共通のテーマで情報共有をし、もっと広い世界でフルートというテーマを盛り上げませんか?flutissimoさんのご提案ですが、「フルート・トラックバック・ピープル」に参加しませんか?特に難しくはありません。いつものように、フルートの話題を日記に書くとき、トラックバックという欄に以下のURLをコピーして張り付けて書き込むだけです。「http://member.blogpeople.net/tback/02916」するとTBという信号が送られて、自分の日記が、「フルート・トラックバック・ピープル」に自動的に登録されます。もちろん楽天以外の方でもTBさえ送れば同じように登録できます。ぜひ、ご参加下さい。 ↓CLICK(とりあえず見て下さい)
2005/06/17
コメント(10)
思いがけない事が起こりました。会社の社長から、いきなりフルートを頂いてしましました。女房が練習したいといって買ったが、全然吹けなかったとか。。。邪魔になるから捨てようと思ったが、私がレッスンに通っているのを知り、持ってきてくれたのです。楽器ケースを開けると・・・聞いた事もないメーカーです。「J.○ichael」?でも銀メッキで綺麗ですし・・・なんとEメカが付いています!!吹いてみた所、非常に良くなります。(洋銀製なので響かすのが楽です)通販で2万円ぐらいで買ったらしいのですが・・・それなりに鳴ります。とりあえず、お礼を言って頂くことに!!「J.M○chael」というメーカーを、調べてみました。どうやらありがちな、中国製・・・K社とかM社と同じか・・・HPを発見したが、無茶苦茶安く楽器を売っています。5万以下でサックスが買えてしまいます(笑)ちなみに、赤・青・黒のサックスがあったりもします。(あえてURLは書きません。興味がある人は調べて下さい)今日から、愛人3号ができました(笑)
2005/06/16
コメント(22)
今日の1枚(クラシック、ジャズ、フルート、中川昌三)以前、春らしくなってきたので、「タッチ・オブ・スプリング」というアルバムを紹介しました。クラシックの名曲をJAZZで演奏する・・・(もちろんフルートで)このコンセプトは「春、夏、秋、冬」をテーマに4部作となっています。今回は夏・・・(実はもう直ぐサイパンを旅行します・・・社内旅行ですけどね)気分はラテンです。夏ををテーマにしているだけに、ラテンジャズがベースですね。サンバやボサノバです。サンバ風のチャイコフスキーなんて面白いですよ!!実は、ピッコロなんかも活躍したりします。リサイタルでゴールウェイが演奏した「ミニヨン」が耳に残りつつ、このアルバムを聴くと、そのギャップが笑えてきます。私は、アレンジ&ピアノの佐藤允彦の大ファンだったりもします。【サマー・スケッチ】1.歌の翼に(メンデルスゾーン)2.サンセット・サンバ~四季「舟歌」より(チャイコフスキー)3.コーラル・アイランド~ミニヨンのロマンス「君よ知るや,南の国」より(トーマ)4.パッション・ワルツ~カルメン「ジプシーの歌」より(ビゼー)5.G線上のアリア~管弦楽組曲3番より(バッハ)6.5thマーラー・ストリート~交響曲第5番嬰ハ短調より(マーラー)7.タイム・フォー・ミュージック~楽興の時第3番より(シューベルト)8.フライ・トゥ・L.A.!~即興曲op.34より(フォーレ)9.エレジー(マスネ)10.ハウ・アバウト,Mt.T.?~シシリエンヌより(ブルグミューラー)11.ダックリング・ダンス~ソナチネop.49-1(ベートーヴェン)
2005/06/16
コメント(0)
今日の1枚(イージーリスニング、トリオロジー)とっても「楽しい」CDです。弦楽三重奏のグループなのですが(ヴァイオリン2名&チェロ)・・・このタイトルを見て大うけしてしまいました。(もしかしてヴィオラがいたのか・・・・?)国籍がバラバラな3人なのですが、ウィーンの音楽大学で知り合ったようです。聴いてもらえば、わかるのですが。。。クラシックとは言いがたい・・・独特な演奏スタイルとアレンジです。テクニックは相当なものですよ。日本公演を観にいったのですが・・・「い~しやきい~も~♪」というフレーズを使って、即興を披露してくれました。ピアソラなんかをやるところが、また・・・もちろん独自の編曲です!!【トリオロジーII~誰が殺した、ヴィオラ・プレイヤー? 】1.イゾルデの愛の死(ヴァーグナー)2.レビラード(ピアソラ)3.エル・テンプル(パコ・デ・ルシア)4.レタ(アフリカン・トラッド)5.カリビアン(トリスタン・シュルツェ)6.60個のグズベリーがキツネを消しちまう(トリスタン・シュルツェ)7.エレファント・キャッスル(トリスタン・シュルツェ)8.5/7/9(トリスタン・シュルツェ)9.天使の死(ピアソラ)10.地中海の舞踏/広い河(アル・ディ・メオラ,パコ・デ・ルシア)11.ショット・ザ・ヴィオラ・プレイヤー(アレクセイ・イグデスマン)12.スロウ・エアー(アイリッシュ・トラッド)13.モリソンズ・ジグ ホ長調(アイリッシュ・トラッド)14.モリソンズ・ジグ ニ長調(アイリッシュ・トラッド)15.ユダヤの歌(アレクセイ・イグデスマン)
2005/06/15
コメント(4)
今日の1枚夕果さん!!好きです!!(何の告白だ・・・)はじめて彼女を見たのは、小野リサさんのボサノヴァのライブでした。凄くかわいい音・・・でも自信に満ち溢れていました。メインの小野リサさんより、夕果さんの方が気になって仕方がありませんでした。(小野リサさんも好きです)このアルバムには彼女のヴォーカルが入っていたりもします。アルトフルートの音も聞えます。。。たぶん。ボッサというジャンル・・・あまり聴く人がいないと思いますが、フルートがとても引き立つジャンルだと思います。皆様にも、もっと聴いて頂きたい!!本当に素敵なんですよぉ!!夕果さんのスタンダードジャズなんていうのも聴いてみたい。新作は出ないのかな。。。【Rio Smiles】1.トキオ2.リオ・スマイルズ3.ヴァオラオン・アミーゴ4.パピーニョ5.ア・ハン6.ショーロ・ジ・インプリカンチ7.カステロ・ジ・ブリンカディラ8.バイアォン・ショラオン9.アズイス
2005/06/14
コメント(18)
今日の1枚(イージーリスニング、日本の楽器、上妻宏光)このカッコ良さはたまらないぞ!!ダイナミックな響きと目にもとまらぬ早弾き!!津軽三味線という楽器の新しい可能性に挑戦しているかの如く、アルバムの内容は多彩です。共演者はアコデーオンのCOBA、ギターの渡辺香津美、カホーンの斉藤ノブなど・・・まさにジャンルを超えた1枚にふさわしい。ベースのマーカス・ミラーや、ギターのラリーコリエルなどとのセッションも記憶に新しい所です。しかも日本に留まらずアメリカでもCDデビューを果たし、東海岸ツアーを大成功させたという功績も持っています。日本の伝統音楽を世界へ・・・・がんばって欲しいです。【Beyond】1.暁の光2.悲しみの果て3.Shami's Groove4.紙の舞(Beyond Version)5.ペンノレ - 津軽よされ節6.tears...7.panther8.鼓動9.In the sky10.君への想い
2005/06/13
コメント(11)
行ってきました。まだ、興奮が冷めません。感想といっても・・・・ただ、口をポッカリ空けて見入っていただけです・・・評価しろって言われても・・・よかったとしか言えません。(私のレベルでは、何も言えないという所でしょう)14:00から開演という事で、13:45にシンフォニーホールにつきました。周りを見ると、フルートバックを持った方が、結構多かったです。席は真ん中、前から5列目です。シンフォニーホールは舞台と客席が近く、5列目辺りの列から見るとちょうど目線真正面に、サーの姿が見えるはずです。時間どおり、辺りが暗くなり、サーが登場。その後ろにピアノのフィリップ・モル氏と譜めくりのお姉さんが登場です。今日のサーのフルートは、「プラチナ製」です。会場は拍手の渦。。。サーが軽くおじぎをし、いよいよ演奏が始まりました。【プログラム】1.プーランク:フルートとピアノのためのソナタ2.ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/月の光/小舟にて3.ヴィドール:組曲 op.344.フォーレ:幻想曲 op.795.ゴーベル:ノクターンとアレグロ・スケルツァンド6.ドップラー:ハンガリー幻想曲 op.35 (共演:レディー・ジニー・ゴールウェイ)7.タファネル:オペラ「ミニョン」の主題によるグランド・ファンタジー今回はフランスっぽい曲が中心の様です。素晴らしい音が、シンフォニーホールの隅々まで響きわたりました。とても60半ばの方とは思えません。(でも少し歳をとられました)レディーの笑顔も、観客を魅了し、息のあった素晴らしいデュエットでした。(レディーのフルートはゴールドでした)前から5列目なので、ブレスする息の音まで聞こえます。フォーレのファンタジーは、いろんな方の演奏を聴きましたが、やっぱりサーらしい、表現力豊かな演奏が聴けました。(サーのファンタジーを聴いたのは、はじめてです。。。音源欲しい!!)【アンコール1】・サン=サーンス:白鳥 日本語で「ハクチョウ」という声が聞こえました。(観客席からは大きな拍手です) とても優雅な演奏でした。【アンコール2】(レディーとの共演でした)・成田為三:浜辺の歌・モーツアルト:トルコ行進曲 英語で説明がありました。 トルコ行進曲は大阪で初めて演奏した曲・・・と言ったような・・・ 英語がききとれませんでしたが・・・ トルコ行進曲で、レディーが少し失敗した様で、演奏終了後にサーと一言二言・・・ 微笑ましい所が見れました。【アンコール3】・アイルランド民謡:ダニーボーイ・リムスキー=コルサノフ:熊蜂の飛行 英語での説明は、熊蜂は1分で演奏するので、ロレックスを見ておいてくれ・・・ という冗談を言ったようです。 ちなみにパンフレットをみると「ロレックス」は、今回のリサイタルのスポンサーでした(笑) 「ダニーボーイ」大好きです。 先日、レッスンで私が演ったのとは・・・大違い・・・ 「熊蜂の飛行」恐ろしく速かったです。あまりの速くて「指が分身の術」で何十本にも見えたのは 私だけでしょうか・・・来年も、また日本に来てくれるでしょうか?ず~とお元気でがんばって欲しいですね。
2005/06/12
コメント(14)
う~ん!!興奮して眠れません。この日をどんだけ、待ちわびたか。。。かなり前の方の席でサーの音を聴きます。サーの「ファンタジー」が楽しみです。。。。。。
2005/06/11
コメント(4)
今週は、あまり練習できていない。今日も仕事でしたし・・・やばいと思ったがやっぱり・・・・ファンクのリズムで、副旋律をやったが、厳しいリズムチェックに引っかかってしまいました。(指も回らなかったし。。。)レッスン終了時に楽器を片付けながら、発表会の話が少しありました。そこで、恐ろしい話が・・・毎年、オープニングでお師匠様がデュエットで1曲演奏するらしい。。。その相手ですが、発表会初参加の者から選ぶらしいです。お師匠様から一言「夜露死苦!!(よろしく)」えっ?私ですか?ほんまええの・・・?どんな曲が良いかという話題で、「スタリア、スタリア」という曲を言ってみました。(ゴールウェイのこの曲が凄~く好きなのです。 綺麗なデュエット曲です。。。一緒に吹いているのは、奥様かな?)お師匠様も気に入った様子です。。。ギターの先生に伴奏頼んでみるとか?どんどん話しが進んでいきます。。。。どうなる事やら(汗)【Scale】・C Major 今日は、「1小節づつスラー」で挑戦。低い音はタンギングをしに方が上手くいきます。これは、OKでした。【Exercise】・ファンクのリズム(副旋律) 練習不足!!(お師匠様ごめん) 指ぐらいちゃんと回るようにしておきたかったが・・・ 毎日帰りが遅かったのです。。。(言い訳) かなりのリズムチェックを頂きましたが、 なんとか終了!! (レッスンで練習してどうするの・・・自分に叫んでみる)【レパートリー】・ニューヨークシティ・セレナーデ 仕上げです。 やっとOKがでました。ポップス特有のノリと 裏拍の取り方など、色々課題が増えてしまいました。 来週は「アローン・アゲイン」に挑戦します。
2005/06/11
コメント(7)
今日の1枚ちょっと前に、神戸の上松明代さんの演奏会に行かせて頂きました。なんと、料理&ワイン付き。。。トークも楽しかったです。なんといっても、煌きのフルート・サウンド!!しょっぱなの「アメージング・グレース」でやられてしまいました。(個性的で良い音です)「心の愛」では、どうやってるのと思うタンギング・・・テクニックも見せ付けてくれます。HPで試聴できるので、ぜひ聴いてみて下さい。【First Breee ~煌きのフルート・サウンド】1.アメージング・グレース2.チャールダーシュ3.クラリネットポルカ4.A列車で行こう5.心の愛6.ヴァラキアの歌7.メモリー(Cat'sより) 8.チャールダーシュ Ver.2 上松明代さんのHP
2005/06/10
コメント(7)
今日の1枚2000年は、バッハ没後250周年でした。この年は、おなじようなアルバムが数々発表されましたが、あえて、ビッグバンドジャズです。このアレンジは凄い。(斬新で重厚・・・)「トッカータとフーガ」のシャープな切れ味。。。スピード感も最高です。「キリエ」のような重たい作品を選ぶ所など、意表を突かれてました。デヴィッド・マシューズは天才です。ビッグバンドの醍醐味も充分に味わえます。【バッハ2000】1.トッカータとフーガ2.G線上のアリア3.インヴェンション 44.キリエ5.メヌエット(ラヴァーズ・コンチェルト)6.シチリアーノ7.フーガ 2
2005/06/09
コメント(4)
今日の1枚映画音楽が沢山収録された、フルートの楽譜を見つけました。大好きな曲が沢山入っていたので、思わず買いました。(吹けるかどうかは別として・・・というかとてもムリです)後日、その譜面を演奏したCDが存在する事を知り・・・かなり必死に探しました。(結局、お取り寄せです)映画音楽大好きです。きっと音楽を聴きながら、映画のシーンが目に浮かんだり・・・発表会に出る事があれば、きっと映画音楽を選びそうです。ポピュラーメインの教室を選んだ理由もそんな所ですね。今は、モリコーネに夢中です。譜面を見ながらCDを聴ける所が良いですね。今の自分のテクニックでは、どうにもなりませんが、いつかこの譜面は使いたいです。【シネマ・ファンタジー】1.ジェルソミーナ(道)のテーマ2.マイ・フェア・レディ3.ラストエンペラー4.シェルブールの雨傘5.男と女6.ショウほど素敵な商売はない7.美女と野獣8.ボルサリーノ9.ニューシネマパラダイス10.ベティ・ブルー11.ムーン・リヴァー12.雨にぬれても13.レイア姫のテーマ14.虹のかなたに 圓城三花さんのHP
2005/06/08
コメント(8)
今日の1枚(クラシック、ギター、イングヴェイ・マルムスティーン)世界最速のハードロックギターリストと名高い、イングヴェイの異色作。実はイングヴェイは、有名なクラシック愛好家なのです。フルオーケストラとの共演は彼の念願だったようです。(しかし長~~~いタイトルです)エレクトリックギターとオーケストラが合うのか?答は彼のエレクトリックギターならOKと答えるしかありません。「メタル」=「うるさい」という固定概念がある方・・・一度聴いてみて下さい。あの歪んだギターの音が見事にオーケストラサウンドに溶け込みます。よくロックギターリストがモーツアルトやバッハを真似て弾く・・・そんな子供騙しな作品では無い事だけは断言できます。(メタルもクラシックも無い・・・ジャンルは関係なく一人のギタープレイヤーのアルバムだと思って欲しい)歴史に残る名盤だと思っています。【エレクトリックギターとオーケストラのための協奏曲変ホ短調「新世紀」】1.Icarus Dream Fanfare2.Cavalino Rampante3.Fugue4.Prelude to April5.Toccata6.Andante7.Sarabande8.Allegro9.Adagio10.Vivance11.Presto Vivace12.Finale
2005/06/07
コメント(8)
今日の1枚しばらく新作はなかったのだが、NHKの番組「ときめき夢サウンド」に出演されているのを観てCDを調べてみると、有りました「新作」(去年の事ですが・・・)ジャズフルートというジャンルは、決してメジャーではないのですが、美しい音色とスウィング感は、とても心地よいものです。(ジャズ界では、なぜかフルートはおまけ的な存在なんですよね)内容は「本格的なフルートクインテット」すばらしいセッションです。都会派的な感じですね。(お洒落です)【High-Fly】1.ネイマ2.スケーティング・イン・セントラル・パーク3.サビア4.ハイ・フライ5.イフ・ウイ・ネバー・ミート・アゲイン6.ビバップ7.ユー・マスト・ビリーブ・イン・スプリング8.タンガ
2005/06/06
コメント(4)
今日の1枚(イージーリスニング、本田美奈子.)日曜日の朝食時には、かならず音楽をかけるのが我が家のしきたりになっています。そんな中で今日選らんだのは、本田美奈子さん!!そうです。アイドルだった本田美奈子さんです。(まりり~ん♪私、同じ歳なんです)若い時代に熱狂的なファンであったわけではありませんが、今の彼女の声がとても好きです。ミュージカルでは、高い評価を貰っているようですよ。このアルバムはクラシックの名旋律に日本語の歌をのせようというもの。フォーレの「シシリエンヌ」では、15歳の恋の記憶を、大人の女性の複雑な思いが歌われています。マスネの「タイスの瞑想曲」では、平和へのメッセージが込められています。。。(歌詞カードの説明より)とっても綺麗な歌声です。テレビで彼女が白血病で、闘病生活を送っている事を知りました。早く元気になって、美しい歌声を聞かせて欲しいです。(回復に向かっていると聞きましたが・・・)がんばれ!!っと叫びたい気持になりました。(朝から・・・)【AVE MARIA】1.流声(井上鑑)2.アヴェ・マリア(カッチーニ)3.私のお父さん オペラ「ジャンニ・スキッキ」より(プッチーニ)4.タイム・トゥー・セイ・グッバイ (サルトリ、カラントット&ピーターソン)5.美しい夕暮れ(ドビュッシー)6.ヴォカリーズ(ラフマニノフ)7.グリーンスリーヴス イングランド民謡8.ジュピター 組曲「惑星」より(ホルスト)9.私を泣かせてください オペラ「リナルド」より(ヘンデル)10.シシリエンヌ(フォーレ)11.ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ(エンニオ・モリコーネ)12.タイスの瞑想曲(マスネ)13.アメイジング・グレイス(ニュートン)14.ベラ・ノッテ 映画「わんわん物語」より (ペギー・リー&ソニー・バーク)
2005/06/05
コメント(11)
2週間ぶりです。土曜日だというのに、朝から仕事。レッスン前の練習ができませんでした。(これが重要なんです)仕事が終わった後にレッスンに行きましたが・・・【Scale】・C Major 今日は、「2拍づつスラー」で挑戦。そんなに難しくはないのだが、スケールを吹いている最中も、低音がかすれたり・・・ちょっと情けない。もっと、スパっと吹きたいものです。【Exercise】・ファンクのリズムに挑戦!! これは楽しかったです。かなりハードな伴奏。 ベースがチョッパーだったり、今までにない「ノリ」を体験しました。 さらにアンサンブルになっている。今日は旋律のみでした。 来週は副旋律をやります。そしてお師匠様とデュエットだそうです。 (譜面をみた限り、やっかいそうなリズムです) 今後この旋律を使って、「4ビート」や「サルサ」もやるようです。【レパートリー】・ニューヨークシティ・セレナーデ かなり、スピードを落とし、徹底的にリズムのチェックを行いました。 何度もやり直しをしましたが、なんとかお師匠様のOKが出ました。 来週はテンポを戻し、仕上げに入ります。
2005/06/04
コメント(14)
今日の1枚もう1年以上前になりますが、Art of Sessionというユニットのコンサートを観ました。(大阪フェニックスホール)クラシックとジャッズを合せたような・・・いわゆる私が好きそうな催しという事で、友達が誘ってくれました。そのユニットで、フルートを吹かれていたのが、安藤史子さんでした。プラチナのフルートの音が美しいのって・・・それ以来すっかりファンです。発表されたばかりのCD(3作目)ですが、やっと買えました。懐かしいフォークソングが盛りだくさん。昔を思い出してしまいます。とても「ほっ」とする感じです。皆様の思い出の曲もあるのでは・・・【そよ風のたより】1.なごり雪 2.いちご白書をもう一度 3.翼を下さい 4.無縁坂 5.竹田の子守歌 6.岬めぐり 7.誰もいない海 8.風 9.卒業写真 10.青春の影 11.見上げてご覧夜の星を 12.世界に一つだけの花 (Bonus Track) 安藤史子さんのHP(試聴可能)
2005/06/03
コメント(10)
今日の1枚以前紹介した、萩原貴子さんのアルバムは「カルメンファンタジー2001」!!実は、彼女のデビューアルバムはもう1枚ありました。(同時発売)タイトルを見て驚いた方も少なくないかも・・・美空ひばりさんの名曲をフルートで歌い上げています。母上(別名:おかん)の誕生日にプレゼントした1枚でしたが、私も気に入ってしまい、もう1枚買ってしまいました。母上も私に似て音楽が大好きです(逆か・・・?)相当お気に入りらしく、喜んでくれました。あらためて聴くと、いい曲ばかりです。時には、悲しい酒をしんみり聴きたい時もあったりします。。。グっときますよ。どうでもいいですが。。。ジャケットどうですか!!ビジュアル最高です。(もちろんフルートも素敵ですよ)【愛燦燦~美空ひばり・オン・フルート】1.愛燦燦2.真赤な太陽3.悲しい酒4.東京キッド5.お祭りマンボ6.リンゴ追分7.柔8.日和下駄9.津軽のふるさと10.越後獅子の唄11.港町十三番地12.私は街の子13.悲しき口笛14.川の流れのように
2005/06/02
コメント(6)
今日の1枚(イージーリスニング、ピアノ、久石 譲)宮崎 駿作品といえば、久石氏のピアノが真っ先に頭に浮かぶ。あの素朴なメロディーで心が癒されます。実は、「Oriental Wind」という曲が聴きたくてこのアルバムを買いました。皆様も1度は耳にしていると思います。サン○リーの「伊○衛門」のCMで流れる、あの素敵なメロディーです。なんか魅かれるモノがありませんか?アルバム中の「Oriental Wind」はCMとは違い、壮大なストリングスとの共演です。(実は素朴なピアノのみが聴きたかったかも・・・)特別なハデさはありませんが、ヒーリングミュージックの王道という所ですね。【FREEDOM PIANO STORIES 4】1.人生のメリーゴーランド (映画「ハウルの動く城」メインテーマ リアレンジヴァージョン)2.Ikaros3.Spring4.Fragile Dream5.Oriental Wind6.Legend7.Lost Sheep on the bed8.Contriction9.Birthday
2005/06/01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1