「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2008/06/21
XML
テーマ: 闘病日記(4015)
カテゴリ: 家内と 病気の事
   今日は 読書三昧 書くネタもなし。 クレマチスと一緒に写っている何だろ?

  UP準備する頃になって気づき、気になりました。 現在、調べ中! 

  キク科は難しいです。 分かれば良いけどなぁ~! ご存知の方は教えてくださいネ。

クレマチス・1

   書くネタがないから、ひねり出して? 家内の入浴の事。

2月26日(火) に書いた、トイレシャワー兼用 (水まわり用車椅子)  を使って、

  風呂に入っています。 室内用からに、乗り移るのですが、

  まず、家内はテーブルに両手を付き、 両足を踏ん張って 室内用から立ち上がります。

  そのタイミングを逃さず、私は家内のズボンや下着を膝より下に降ろし、水まわり用

  入れ替えます。家内が座ったら、完全に下着類を足から外し、水まわり用

  家内の足を乗せ、上の服も脱いだら、浴室まで押して行きます。  家内は残念ですが

  湯船には入れません。 身体が温まると痺れが酷くなるからです
 (下記に詳しく)

いつもシャワーだけです 。 冬の間は浴室暖房で温めてから浴室へ入ります。

  身体を洗い終ったら合図があるので、バスタオルを渡し、また拭き終れば合図があります。

(私も一緒に入って洗ってやったら良いのですが、狭い事もあり 今は 遠慮されています。)

クレマチス・7

  水まわり用 に乗せたまま、家内を浴室からだします。 そして身体を拭いてあげます。

  主に下半身が思うようには拭けないものネ。 その後は下着とズボンを途中まで履かせます。

以前間違って、後ろ前を逆にして大変でした 。)

   テーブルの所まで移動して、両手をテーブルに付かせ、家内が 両足を踏ん張り

  立った隙に、お尻と背中を素早く拭いて、ズボン等を完全にあげ、水まわり用を抜き、

  室内用と、差し替えます。  (水まわり用がない頃はもっと大変でした。)

足の踏ん張る力が弱いから、早くしないと・・・

  後はリビングキッチンへ落ちた水滴を、タオルで拭かないとネ。 これにて一件落着 ウィンク

  私は毎日風呂に入りますが、家内は2日に1回くらいです。 やはり疲れるようです。

===  ===  ===    クレマチス    ===   その1.   ===

クレマチス・3クレマチス・10
クレマチス  キンポウゲ科 センニンソウ属
  [別  名]・・・・・・・テッセン(鉄線)、カザグルマ(風車)
  [花言葉]・・・・・・・精神的な美しさ、旅人の喜び。
  [名前の由来]・・・Clematis(クレマチス)は、ギリシャ語「clema(巻き上げ、つる)」が語源。

クレマチス・9クレマチス・2

   クレマチスはつる性なのですが、そのつるが鉄のように固いということで 「鉄線」と
  呼ばれるとのことです。 6枚ものは「鉄線」、 8枚ものは「風車」 クレマチスは
  この2つの総称です。  「風車」は花の形からそう呼ぶそうです。

クレマチスは、センニンソウ属の学名で、日本では園芸品種の総称となっています
  全世界でおよそ200種以上あるといわれ、日本ではテッセンやカザグルマ及び、
  その交配種が多くあります。花びらのように見えるのががくで、八重咲きのものもあります。

   06'06.07・・・・・ クレマチス類   その他の花も載せています。 

クレマチス・5クレマチス・4

温浴効果 (ウートフ現象)

  体温が上昇する事によって、普段はない症状が一過性に表れたり、それまでにあった症状が

  一過性に悪化する現象です。 このような症状は体温が下がると元に戻ります。

  しかし、稀にウートフ現象がMSに再発の引き金になることもあります。 体温が元に戻っても

  安静にしても症状が改善しない状態が24時間以上持続する場合は、早めに受診するように

  ・・・。  なんて 先日の小冊子 にも載っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/06/22 12:35:17 AM
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: