醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

2021.04.18
XML
カテゴリ: 静岡の山
日本高山植物保護協会

ヒメスミレ:花は濃紫色。側弁は有毛。花はスミレより小さい。葉は三角状披心形、ほこ形。葉柄に翼はなし。


「環境破壊や人の手による盗掘により、高山植物は絶滅の危機に瀕しています。
このような状況に危機感を持った有志が集まり、条例制定の呼びかけを行うとともに、まず人の心によって守っていこうと全国に呼びかけて設立されたのが、日本高山植物保護協会(Japan Alpine-Flora Preservation Association)です」( JAFPAのHP より)

スミレ:花は濃紫色。側弁は有毛。距は細長い。葉は長楕円状披針形。葉柄に翼


タチツボスミレ:葉は3全裂し、側裂片はさらに全裂し、5全裂状となる。花は白色、まれに淡紅色で芳香のあるものが多い。側弁は有毛。


ナガバノスミレサイシン群落


ナガバノスミレサイシン:花は淡青紫色。側弁は無毛。距は太く短い。葉は先が急に細くなる心形。





シュンラン:北海道から九州に広く分布し、日本を代表する野生ランです。シンビジウムの仲間で、主に里山や人里に近い山地の雑木林などに自生します。


「山路きて何やらゆかしすみれ草」松尾芭蕉

ナガバノスミレサイシン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.18 06:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: