醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

2022.01.23
XML
カテゴリ: 静岡県を知ろう
実際の景色はもちろん、伝説と芸術作品で日本人の記憶に刷り込まれている名勝・三保松原。
約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、今も変わらぬ美しさをたたえています。



伊豆半島と汽船


みほしるべ:三保松原の価値や魅力、保全の大切さを展示や映像で伝える施設


三代目羽衣の松:初代は富士宝永山噴火の際に海中に没したと伝わっています。二代目も樹齢650年を越えて衰弱が激しく、三代目に世代交代しました。


羽車神社:御穂神社の離宮。祭神は三穂津彦命(大国主命)と三穂津姫命。石に願い事を書いて納める風習があります。


このゆたかな海を見ていると、旅の不安も消え去ってしまうと万葉集にも詠まれています。
「廬原(いほはら)の浄見(きよみ)の崎の三保の浦の寛(ゆた)けき見つつもの思ひもなし」
田口益人大夫(たぐちのますひとのまへつきみ)






冬花火:清水港





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.23 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: