カテゴリ未分類 0
全7件 (7件中 1-7件目)
1
うーらさんのレシピ『くるみペースト』を作りました★バニラアイスクリームに添えて試食♪バニラアイスにきなこをかけたような香ばしさに似たおいしさが!!ヨーグルトにもよさそう♪はちみつやジャムの感覚でいろいろとアレンジできそうなすぐれもの!くるみの健康効果とおいしいレシピは、過去記事でどうぞ♪→【参加レポ】「カリフォルニアくるみ」春のブランチイベント by カリフォルニアくるみ協会×レシピブログうーらさんのレシピはシンプルなおいしさだったので、レシピ本も読んでみました★野菜レシピを増やしたい人にオススメの一冊♪売り切れのお店が多い!図書館で借りるのがオススメです(笑)ずいぶん前に帰省したときに、母に持たされたアイスディッシャー(笑)使うのは初めてかも…(^_^;) これでアイスクリームをすくって食べた記憶は全くなく、なぜこれを買おう!と思ったのか、母も記憶がありませんでした(笑)東急ストアのマークと1400円のお値段に、時代を感じます。当時の1400円って…ずいぶん奮発したんだなぁ(^_^;)くるみペーストの作り方はかんたん♪ただし、フードプロセッサーorバーミックスをお持ちの方に限りますが…(^_^;)ローストしたクルミとてんさい糖をガーッと混ぜるだけ! 何度かスイッチを止めて、中身の偏りを直す必要はありましたが、気が付けばペースト状になっていました♪消毒した空き瓶に入れて冷蔵庫保管。1週間くらいで食べ切ればよいそうです★シリコンマットなのに、漏斗にもなるスグレモノ。洗って干したあとは、引き出しにしまって場所も取りません♪ パイプ用フックは、キッチンツールをひっかけるだけではなく、レシピを見るのにも便利なんです(笑) ふきん掛けはKEYUCAのもの。棚板に差し込むタイプだと棚板の厚みによってはぐらついたりするけれど、このふきん掛けはしっかりと固定できるので安定して使えます♪それぞれのハンガーが360度、自由に回転するのも便利♪バーミックスも10年以上愛用しています♪最近になって収納場所を見直したら、使いやすくて登場頻度が増えました(笑)包丁差しの横のスペースにピッタリ(^m^) アタッチメントは近くの引き出しに保管。コードを束ねているクリップも使い勝手がよくて、家の中のあちこちで使っています。ヘアアイロンやドライヤーなど使うたびに、コードをほどいたり、束ねたりするものにピッタリ♪ ヘアアイロンは引き出しに収納していましたが、使用直後の熱いまましまえないので、結局洗面台に置いたままになることが多くなり、突っ張り棒にひっかける収納に落ち着きました。こんな感じで、ちょこちょこと収納を見直し中(笑) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2015.05.16
コメント(0)
レシピ本ではなく、お料理を撮るための写真本ですが…あまりにも自分の写真がダメダメなので、少し勉強しよう!と思って、写真ビギナーのための本を読んでみました。【送料無料】おいしい写真のレシピ [ 福岡拓 ]レシピブログ主催の「プロに学ぶ料理写真教室」で講師をされている福原拓さん、福原毅さん、中村うららさん、3名による写真本。カメラ用語に詳しくない私でも理解できるように工夫されています。わかりやすい言葉が使われていて、イラストも豊富、カメラのメーカーによらず実践できるようにかかれています。参考になる写真も多く、見ているだけでうっとり…【送料無料】もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ [ 佐藤朗 ]こちらはハンデイサイズで、気になった時にパラパラと見返すのにピッタリ!基本編は10個のコツを、応用編は盛り付け、アングル、スタイリング、などのテクニックの紹介、Q&Aと続きます。どちらにも共通するのは、太陽光を利用して、逆光+レフ板での撮影するのが基本だということ。ものぐさ女王の私は、夕食の準備をしながら手順を撮影し、完成写真を撮り、飲んだくれて寝る(笑)とう毎日なので、日中に撮影するほどの根性も情熱もなく、この本に書かれている太陽光を利用するような時間帯に撮影するのは難しいんですよねぇ。それほどのクォリティは必要なくて、蛍光灯やLED電球、白熱灯などの室内の照明という撮影には不向きな条件下で、どんな工夫をすればよいか、参考になるアイデアがあればいいなぁと思っていたのですが、残念ながら、そんな邪道なアイデアの紹介はありませんでした(苦笑)料理もズボラなら写真もズボラな私…それでも、盛り付けやアングルなど、今までは気にしていなかったアイデアもいろいろあって、参考になることもたくさんありましたヨ♪中でも衝撃的だったのは、「撮りたい写真のイメージを持つこと」。料理と同じように、どんな料理を作りたいのか、味、盛り付け、そんなイメージのないまま料理を作っても上達しないのと同じように、撮りたい写真のイメージがないままでは、写真も上達しないという一文に納得!…ということは、料理と同じように、毎日撮り続けることも大切なんだろうな。例えば1年後に、自分のブログを見直したときに、少しでも写真がキレイに撮れていればいい、そのくらいのゆるゆる度で、のんびりやっていこうと思います。 ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2013.07.05
コメント(2)
レシピサイトは手軽で、冷蔵庫にある食材をどうしようか・・・と迷ったときには本領を発揮すると思うのですが、気がつけば、いつのまにかこんなにたくさんの公認レシピ本が・・・!定番の食材や調味料なのに、目からウロコ、手軽で新しい使い方に出会えるのも魅力的、企業公認の安心感もあるかな。まずは、健康・ヘルシー系♪【送料無料】おかめちゃんの栄養たっぷり納豆レシピ [ タカノフーズ株式会社 ]【送料無料】おかめちゃんのアイデアいっぱいお豆腐レシピ [ タカノフーズ株式会社 ]【送料無料】S&B本生生しょうがたっぷりレシピ [ エスビー食品株式会社 ]【送料無料】減塩&ヘルシー!ポッカ社員公認レモンレシピ [ ポッカコーポレーション ] 日本一お酢を売っている!ミツカン社員公認お酢レシピ (ミニCookシリーズ) (単行本・ムック) /...【送料無料】明治ブルガリアヨーグルトレシピBOOK [ 明治 ]【送料無料】小岩井ヨーグルトレシピ [ 小岩井乳業株式会社 ]そして、(自分的に)美味しいおつまみ系♪【送料無料】kiriクリームチーズレシピ [ ベルジャポン株式会社 ]【送料無料】クラフトのチーズレシピ [ 渡辺有子 ]【送料無料】シーチキンレシピ [ はごろもフーズ株式会社 ]【送料無料】世界で愛されているデルモンテのトマトジュースレシピ [ キッコーマン飲料株式会社 ]【送料無料】チョーヤ社員の梅酒レシピ [ チョーヤ梅酒株式会社 ]おやつも充実♪【送料無料】毎日食べたい! Calbee社員公認フルグラレシピ [ カルビー株式会社 ]【送料無料】森永ホットケーキミックスレシピ100 [ 森永製菓株式会社 ]本の表紙が、商品のパッケージとリンクしているのも、イメージしやすくていいですね★レシピサイトとレシピ本、上手に活用してかんたんレシピの幅を広げる参考にしていきたいです♪ ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2013.01.23
コメント(0)
レシピブログさま×ハウス食品さま主催のスパイスセミナー in 東京 に参加してきました♪スパイスセミナーin東京の参加レポート前編、中編、に続き、参加レポート後編です!そして最後は、いよいよお楽しみの試食会♪・人気ブロガーで、料理研究家のヤミーさんの【タイムのローストポーク】→調理実演中から香ばしいタイムの香りに期待度up、 想像以上に香ばしく、ジューシーでした♪レシピは、ヤミーさんの本で紹介されています。 ↓【送料無料】ヤミーさんの基本7つのスパイスで世界中の料理ができちゃう!簡単3STEPレシピ [ ヤミー ]・ハウス食品さんのレシピ 【6種類のスパイスで作るチキンカレー】→今回ブレンドしたオリジナルスパイスを使った美味しいカレーにテンションup!!・ハウス食品さんのレシピ 【プチトマトのマリネ】→酸っぱいモノ好きにはたまらない一品。 ピックリングスパイスという商品を使用しているとのこと。 酢とオイルだけのシンプルなマリネにはない、複雑で風味豊かな美味しいマリネでした! これはうちでも作りたい!! 帰宅してから夕食・・・と思っていたけれど、夕食はいらないくらいボリューム満点♪この頃には、同じテーブルのみなさまとも和気あいあいと打ち解け、美味しくて、楽しい試食タイムでした。最後に、おみやげもたくさんいただいて、充実のセミナーは終了。おみやげは、ヤミーさんのレシピ本と、ハウス食品さんのスパイスブックサインもいただいちゃいました♪スパイスブックも読めば読むほど、スパイスの奥深さに引き込まれます。そして、ハウス食品さんの商品もいろいろ!たくさんスパイスと、スパイスビギナーのバイブルになりそうなレシピ本をいただいたので、スパイスマスターを目指して、いろいろ作ってみたいと思います!レシピブログさん、ハウス食品さん、ヤミーさん、そして参加者のみなさま、楽しい企画と時間をありがとうございました♪ちょうど終了時刻近くに大雨が降り始めましたが、傘をご用意いただき、無事に帰ることができました。事務局のご配慮には、頭が下がるばかりです。本当にありがとうございました。***ブログ別館 水耕栽培の記録・おうちサラダ にて、 ベランダ菜園的観点(?)からのレポートも掲載中! よろしければ遊びにきてください♪ ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2012.10.05
コメント(0)
レシピブログさま×ハウス食品さま主催のスパイスセミナー in 東京 に参加してきました♪スパイスセミナーin東京の参加レポート前編に続き、参加レポート中編です!香りを楽しむための企画がもうひとつ。オリジナルカレーパウダー作り!基本のレシピは、( )内の割合で各スパイスを混ぜ合わせます。※スパイス名は、ハウス食品さんのスパイス紹介ページにリンクしています。・クミン(1)・ターメリック(1)・カルダモン(1)←清涼感が欲しい方は+・コリアンダー(1)・ジンジャー(1)←生姜好きの方は+・レッドペパー(1/4)←辛口好みの方は+さらにお好みで追加するスパイスも用意していただきました・ガーリック・フェヌグリーク辛いものが苦手なので、カレー粉を使うときは量を加減しているせいか、なんだか薄味でコクがないような気がして、味に不満があったのですが、こうやってブレンドすれば、スパイスの風味・コクはそのままで、辛み(レッドペパー)を減らせるんですね!ブレンドは、紙コップにひとつずつスパイスを加えて、香りの変化を確認しながら進めます。単独ではちょっとクセのあるスパイスも、ブレンドしていくうちに、それぞれの香りが絡み合って、尖った香りがマイルドになるような気がしました。本当にいい香りで、それを伝える文章力がないのが悔しい!用意されていた専用スプーンは、すりきりで小さじ1/6が量れるもので、どこで買えるの? と参加者のみなさん興味津々!残念ながら、特注品で市販されていないそうです。これまた残念!基本の配合を参考に、・辛さ(レッドペパー)をマイナス、・フェヌグリークも少々プラス・・・・・とアレンジを加えて完成♪どんな味になるのか、実際に使うのが楽しみでたまりません!やっぱりカレーがいいかなぁ・・・♪そして最後は、いよいよお楽しみの試食会♪参加レポート《後編》 に続きます・・・ ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2012.10.05
コメント(0)
レシピブログさま×ハウス食品さま主催のスパイスセミナー in 東京 に参加してきました♪スパイスセミナーin東京の参加レポート面白そうな企画!と気軽にポチっと応募したところ、思いがけず当選の連絡をいただき、参加してきました♪当選の連絡をいただいてから、大阪で開催されたスパイスセミナーのレポートを見ると、すてきブロガーさんが多数参加されている様子。・・・・私、場違いなのでは!?ブログを始めて間もないし、自分のメモ代り、手抜きレシピ、節約レシピ、ばかりだし・・・・などと、参加前はちょっとドキドキしていましたが、実際にお会いしてみると、みなさま気さくな方ばかりで、楽しく興味深いセミナーでした♪セミナーのプログラムは、1.ハウス食品さんのスパイスマスターによる、スパイス講座2.人気料理研究家ヤミーさんのスパイスレシピ実演3.オリジナルスパイス作成4.試食と、もりだくさんで、あっというまの2時間半!辛いものが苦手で、エスニックも苦手なのに、なぜスパイスセミナーに応募したのかというと・・・苦手意識を払拭するキッカケが欲しかったから(笑)スパイスが大好きで参加された方とは、そもそもスタート地点が遠く離れているので、心苦しい限りでしたが、スパイス講座は、スパイスマスターの軽妙なトークと、スパイスの栽培風景や加工方法などが、豊富な写真とともに紹介され、とてもわかりやすかったです。スクリーンにうつしだされた資料・画像もデジカメでもれなく撮影しているのですが、オトナの事情により掲載することができません。残念!店頭ではこんなにズラリとみることも少ないホールのスパイスがいろいろ。植物の根・茎・葉・つぼみ・花、どの部分なのかを知って眺めてみると、面白いんです★加工前の胡椒の実。初めてみました!これを加工すると、ブラックペッパー・ホワイトペッパー・グリーンペッパーになります。ピンクペッパーは、別の植物だというのも初めて知りました!初めて知ったものがもうひとつ。ナツメグとメースが、同じ実から取れるものなんですね!メースは、種子のまわりの網目状の赤い皮の部分、ナツメグは、その赤い皮の内側の黒い種子を割った中の部分(「仁」)。同じようにひとつの植物からとれるのが、コリアンダーと香菜(パクチー)種子が、スパイスで使われているコリアンダー。葉っぱが、香菜(パクチー)。恥ずかしながら、同じ植物とは知りませんでした(汗)このパートだけでも、我が家のベランダ菜園ですくすくと成長中の唐辛子がいっそういとおしく思えるようになりました(*^^)vまだ赤くなる気配がなく、緑色ですが★セミナーの中で、基本的な使い方もいくつか紹介されましたが、ローリエは、時間がたつと苦みが出るので、料理が完成したら取り出すこと、との説明にドキッ!夕食用に煮込んだミネストローネの中に、ローリエを入れたままで出てきちゃったヨなんて初歩的な失敗!と反省していたところで、スパイスってすばらしい!!と一発で洗脳されたのが、ヤミーさんのレシピ実演!調理の様子は、上部のカメラでとらえてスクリーンに映されるので、わかりやすい!調理の進行に合わせて、カメラを移動させたり、ズームしたり、料理番組を見ているようなわかりやすさでした♪今回の実演は、タイム風味のローストポーク。こちらは、最近発売されたヤミーさんのレシピ本の中に掲載されています。【送料無料】ヤミーさんの基本7つのスパイスで世界中の料理ができちゃう!簡単3STEPレシピ [ ヤミー ]漬けこみ時間も不要で、豚ロースかたまり肉に、塩・胡椒・タイム・オリーブオイルをまぶして、フライパンで焼くだけのかんたんレシピ!焼いている間に、会場には香ばしいタイムの香りが広がり、お肉の脂身の部分がジュージューと焼ける音が響き渡り・・・・・この香りと音は、夕食前の空腹の胃袋をわしづかみ!レシピを読んでも、ピンとこなかったスパイスの使い方なのに、香りをかぐだけで、もっと使いこなせるようになりたい!と思ってしまう単純な私(^_^;)実演前のヤミーさんのトークで印象深かったのは、・スパイスの由来を知ることは、世界の歴史を知ること・同じ食材・調理法でも、スパイス次第でさまざまな各国の料理の味付けになることヤミーさんの気さくなトークは、スパイスを愛してやまない、熱~い気持ちが伝わってきて、参加者のみなさんも、私と同じように、もっとスパイスを知りたい!! 使ってみたい!! と思ったはず(笑)愛情や熱意って、他人をその気にさせるものすごいパワーがあるんですね☆次は、オリジナルスパイス作りとお楽しみの試食会♪こちらは、中編・後編に続きます! ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2012.10.05
コメント(0)
久しぶりに本屋をうろうろしていたら、見慣れない雑誌を発見。【送料無料】【ポイント5倍!】食べようび 2012年 09月号 [雑誌]元々オレンジページの姉妹誌だったようですね。ビギナー向けという点では、NHKきょうの料理ビギナーズと近い位置付けだと思いますが、【送料無料】NHK きょうの料理ビギナーズ 2012年 08月号 [雑誌]きょうの料理ビギナーズが、旬の食材を使い切るレシピやメニューを紹介しているのに対し、食べようびは、ライフスタイルにあった自炊ライフ応援雑誌という感じ。シングルライフ、共働き、など働きながら自炊するための時短術、調理術、などが、こまかいステップまでていねいに写真入りで紹介されています。紹介されているレシピ数は多くはないけれど、日々の生活の中でちょっとやってみようかな・・・と思えるお料理ビギナーさんにピッタリのかんたんレシピばかりで、調理もかんたんなもの、洗い物も少なくて済むように工夫されたもの、が多いのがウレシイ♪ジップロックでいろいろなシャーベットを作る特集ページがありましたが、1.水分350ml程度2.ジップロックをたいらにして2時間冷凍3.袋のまま砕いて、さらに30分冷凍こんな共通ルールを発見できれば、レシピにないアレンジもいろいろできそう。梅酒+レモン果汁+はちみつでシャーベットを作ってみようとひらめきました(笑)ふふふ、暑い日に作ってみようっと。参考になるな~と思ったのは、自分のレシピ投稿やブログ作成の参考になりそうなビジュアルと構成。・完成写真の構図・各工程丁寧な写真入り・各工程をステップをわけて記載・炒めるだけでも、火加減や加熱時間などをこまかく記載・野菜の切り方なども写真で見せる・自宅でも、普段の食事でも真似できそうなテーブルアレンジそうだよね。結婚当初は、「アンタが料理を作れるのか心配で心配で・・・」と母を不安にさせていた私が、自分でレシピを考えられるようになるまでのなが~い道のりを思えば、料理に不慣れな人は、レシピブログやレシピサイトをみても、ハードルが高いと感じたり、作ってみようとかんたんには思えないはず。自分の覚書と思ってレシピサイトに投稿していましたが、せっかく公開するからには、見てれくる人が見やすく感じるように、これってかんたんそう♪と思ってもらえるように書くことを意識しようと思わせる雑誌でした。★ランキング参加中★あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪にほんブログ村にほんブログ村
2012.08.06
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1