♪komao成長日記♪

♪komao成長日記♪

2009.09.07
XML



痛恨のミスをお送りしま~す。




んがっ、


ちょっとその前にガレージの今の様子をどぞっ


ガレージ.JPG


ガレージの天井部分だけ濃いグレーを希望したdaimao
気に入った色が出るまで何度も色を作り直してもらいました。

壁は家の外壁と同じ白でこれから吹き付けの予定。

ガレージシャッターが黒なので、この色でとってもマッチしてる~ぅ

4つ設置予定のダウンライトも黒枠をチョイス

出来上がりが楽しみ~







さて、本題へ・・・・


何処をミスられたのか?って言うと~ぉ、



それは~ぁ、




なんと~ぉ、





床 貼 り  なんです号泣



我が家の床は1&2階がコレ↓
石目調・・・
本物にしたいところですが、
大人の事情で思いきり偽物w


床.JPG



んで、3階が木目です。


貼り間違いは、よりによって木目を生かす3階で起こっていた~


3F廊下.jpg


こんなんになっちゃったの~号泣

解ります??

これ、3階廊下の画像。
解りやすいように一部養生をはがしました。

画像下から上に向かって廊下が奥へ伸びています。


な、な、なんとっ

縦と横、間違って貼ってあるんです~


普通、奥行きを出すために長い面に縦(長辺)を貼る床板。

我が家もそのはずだったのに、なぜか横に貼ってある~びっくり

んで、幅木ももう付いちゃってるし~ぃ



この状態を見た私の正直な感想


「 吊り橋かよw 」




なんでこうなったのか?って言うと、


多分・・・・


画像右側に子供部屋があるんですが

そこの床貼りの方向がこの向きだったの。
将来、部屋を割る場合に少しでも広く見えるようにって
現場監督が提案してくれてね♪



棟梁ったら、子供部屋の床を貼った勢いで

何も考えず廊下まで同じ向きで貼っちゃったみたい


「どうせ間違えるなら逆(子供部屋)を間違えてくれればまだマシだったのに・・・」

って現場監督も嘆いていました


もちろん貼り替えもできるって説明されたのですが

もうこれ以上工期が延びるのがイヤッ

やり直しは工期だけでなく人件費や再度材料を購入する費用がかかってしまうので

建てる側にとっても困った問題。

「僕にできる限りのお詫びのサービスはさせていただきます」

って事でしたし、3階は家族だけの空間なので目をつぶる事にしましょう・・・
何がどのくらいサービスされるのか解らないけどw


ははは・・・・・








 ははは・・・・

にほんブログ村 住まいブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.08 13:19:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: