PR
Keyword Search
Freepage List
Category
Calendar
土曜日の戦利品♪の割に、もう週が明けて火曜日なんですけどね(^_^;)
ここ最近は目まぐるしく忙しい日々が続いていますが、
充実感もあり♪
5/20(金)に「 吉井和哉 Flowers & Powerlight Tour 2011 」の
新潟公演に行ってきました!(リンク先、CD収録曲が流れますのでボリュームにご注意を!!)
2年ぶりの新潟!!
応援を要請していたばーばが来れなくなって一時ライブ参加を諦めましたが、
ライブ仲間が深夜まで営業している一時預かりの託児所を探してくれ、
そこに子供たちを預けての参加(汗)
料金は18時~22時までで3人分で9千円ほど。
兄弟割引してくれました♪
モモ姫様は「ママ!また明日も夜の保育園行きたい!」と、託児所が気に入った様子。
双子もなかなか帰りたがらず、
「託児所に預けてまでライブなんて・・・」と、
後ろめたい気持ちで預けたので、少し安心しました(*^_^*)
そんな事情で打ち上げには参加できなかったので、
コンビニで買い物して1人打ち上げ(笑)

結局お譲ちゃんにまたまた「一緒に寝よう♪」とお誘いを受けて、
缶チューハイ一本飲んだだけでした(^_^;)
Daina家の子供達は全員、私のお腹の中にいるときに一緒にライブに参加してます♪
数年前の吉井一哉のライブには、モモ姫妊娠7カ月目の状態で参加。
いつか子供達と一緒に行けたらいいなぁ~(*´∀`*)♪
22日の土曜日には、何とか時間を作って午前中いっぱいかけて
100円ショップ2件を梯子!
そして今日、25日は恵比寿にある本社へ日帰り出張に行ってきました。
疲れたよ~orz
話がだいぶ寄り道しました(焦)
久々の土曜日の戦利品を駆け足でご紹介!!

ソラフラワー:1個100円
プロフィール画像をいい加減用意したいので、
玄関にでもディスプレイしてみようかと購入。


ボディーが白い油性マーカー。
左画像のマーカーは3本入りで100円。
右画像は赤黒ともに2本入りで100円でした。
ボディーは漂白してロゴを消してやります( ̄ー ̄)b

真っ黒なフッ素コートのハサミを発見!
もちろん100円(* ̄m ̄*)

真っ黒な包丁も発見!!
こちらは525円のダイソー商品。
3,150円の真っ黒包丁の購入を検討していたので、ラッキーでした♪
あぶねーあぶねー(;一_一)=3

ラベルを剥がせば真っ白!のアイロン用仕上げスプレー:1本100円。
レジの人に「どんだけアイロン掛けるんだこいつ・・・」って思われたかな(爆)
本体はラベルを剥がせば真っ白なんだけど、ノズルの一部がカラーと言う、
ちょっと残念なスプレーボトル達を漂白します!
漂白結果はまた後日ご報告と言う事で♪

キャン・ドゥー商品の消臭スプレー:1本100円
ラベルをはがすとこの通り!

使い切ったらそのまま消臭スプレー用ボトルとして
ファブリーズやリセッシュを詰替えて使用します!
これ、真っ白つやつやでアイロンスプレーのボトルよりかなり造りが良く、
100円商品とは思えません!

部分洗い用洗濯洗剤。

これもペロッと漂白可能。
ラベルを貼り替えてそのまま部分洗い洗剤ボトルとして使用予定。

ダイソー商品 白いアクリル絵の具:1本100円
こんなものまで買えるんですね~\(◎o◎)/!
ある部分の漂白化に使用しますが、その模様はまた別途記事にします(`∀´ヾ

白い筆:1セット2本入りで100円
アクリル絵の具用に購入。
絵も筆先も真っ白で気に入りました♪

COLOR LIFEのランチボックス。
入れ子式でコンパクト収納&箸付き。
中フタを外せばレンジ使用可♪

真っ白なサプリメントケース。
携帯している鎮痛剤入れにと購入。
残念ながら、1個しか手に入りませんでしたorz
薬箱の収納にも使えそうなので、もうちょっと欲しかったなぁ~。
そして今回の戦利品の中での最大HITアイテムがこちら。

スタッキング出来るポット:1個100円
750・500・250の3つの容量がありました。
Dainaのお師匠、 ■□■ Luv. モノトーン ■□■ のまっきぃさんが紹介された記事、
「 100yen shopのキャニスター・・システムキッチンの引き出し収納に 」で、
100円のキャニスターに調味料などの「詰替えしたけどまだ残っている物」を入れて、
システムキッチンの引き出しにスッキリ収納するワザを披露されてました!
これは是非真似したい(>▽<)ノと、ダイソーで似たような物を見つけて即まとめ買い。
キャップ式でしっかり密閉出来ると書いてあったので、まさにうってつけ!。
Dainaんちでも悩みだったお砂糖や小麦粉を詰替えた残りや、
炒りごまにすりごま、片栗粉やパン粉などなど。
システムキッチンの引き出しにストックしてあるいろいろな物を詰替えてみましが・・・・。
これ、激しく便利(≧∀≦)V
とってもテンションが上がる使い勝手の良さなので、
詳細はまた近日中に別記事でアップしたいと思います♪
このポットにもラベルを作成中。
記事にする際に前々から公言している、
「フィルムラベルの使用感」も併せてご報告します!
まっきぃ師匠!
師匠のアイディア、ホントにサイコー!!
あざ--------------------ッス(`∀´ゞ
Dainaの師匠(←勝手に読んでるんですけどね笑)のスッキリ収納ワザ、
是非一度ご覧あれ!
相も変わらず、やりたいことに「時間」が追いつかない日々。
片っぱしから手をつけては中断の繰り返し(;一_一)
キッチンの引き出し整理も双子怪獣に阻まれて、思うように進みませぬ。。。。
記事にしたいこともたくさん((;´□`;))アワアワ
とりあえず、ひとつずつ片付けるって事をいい加減覚えなきゃ!と
今更思っているDaina。
明日からまた、1つずつコツコツと頑張ります( ̄¨ ̄)=3
またまた長い記事になってしまいました(汗)
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
seriaの超強力マグネットで万年カレンダー… 2013.10.22
【姫部屋】ミーツの100円アイテムでデスク… 2013.04.07
ダイソー久々のHIT!シンプルなキッチンア… 2012.10.17