かつて2週間ほどかけてイギリス各地を旅行した時に思ったのは「イギリスの甘いモノは高級品もチープ品も共にイケてない」ということでした。申し訳ない(^^ゞ
そうですか、シュークリームはなかったのですかぁ。

日本ではただいま話題の不二家や、ヒロタのような特定販売店で売ってるのもヤマザキなどのスーパーのも、量産品はどちらもサッパリしたそこそこカスタードですよね。たまにケーキ屋さんの妙に高級なのを食べると、バニラの粒々がはっきり目視できるリッチさが重たく1個で十分、ヒロタのように4個一気食いなどとてもとてもと思います。
ウチで作るといろいろ調整できていいですよね。でも…シュークリームって、大量にできませんでしたっけ?
大量に食べればいいのか… (2007年02月14日 07時29分27秒)

日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2007年02月13日
XML
カテゴリ: 倫敦事情
えー、御不沙汰をしておりました。いつも使っているブラウザにセキュリーティー問題が生じたので、自分の管理画面を使えませんでした。

別のブラウザを使って皆さんのページにはお邪魔していたのですが、フォームが使えずコメができなかったので、黙って入り、黙って出ておりました。

さて、野暮用で久々にツレアイと二人で都心に出ました。用事の後、お昼どきだったので、オーガニックの素材を売り物にしているカフェで、冬野菜のスープとフェタチーズのキッシュをいただきました。フランス系のお店で、オーガニックのパンを売り物にしています。昔ながらの製法で作るとかいうバゲットやカンパーニュの他に、ドイツ風のライ麦パンも、なかなか美味であります。

その後、別の用事をすませ、帰りにオックスフォード通りを歩いていると、シュークリーム屋の ビアードパパ がみつかりました。

日本人向けのミニコミ紙に、ロンドン店がオ-プンした由が載せられていたので、一度行ってみなければ、と思っていたのです。えーと、シュークリームは、イギリスにはあまりありません。知らない人がほとんどです。シュー側と言えば、エクレア(のようなもの)なら、スーパーにも売られていますが、安物の生クリーム入りで、たいしておいしくない。後は、プロフィトロとか、大陸風のシュー側を重ねたウェディングケーキでしょうか。でも、カスタードの入ったシュークリームは、ほんに見ませんね。

で、ツレアイは、この前日本に行った時、すっかりシュークリームお味が気にいってしまいました。家で作ればいいのですが、度々だと、ちょっと面倒。それに、プロの作ったおいしいシュークリームも食べたい。で、早速入ってみました。

うーん。結論は、「これはこれで、おいしいのかもしれないけど....」「普通のシュークリームが食べたかったね...」でした。まず、シュー皮がパイ風になっていて、シュークリーム独特の歯ざわりや香とは違うし、ちょっとリッチ過ぎ。クリームも、バタークリームっぽくて、これも濃厚。やや高級市場のスーパーWで売られているカスタードと似ています。これはこれでいいのですが、シュークリームとしては、もっと、あっさりしてた方がいいなあと。

ツレアイのあこがれのシュークリーム、結局、うちで作るしかなさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月14日 03時58分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[倫敦事情] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱりシュークリームは...(02/13)  

猫並の和暮らしさん  
>かつて2週間ほどかけてイギリス各地を旅行した時に思ったのは「イギリスの甘いモノは高級品もチープ品も共にイケてない」ということでした。申し訳ない(^^ゞ

そうですねえ。まあ、ホームメードの素朴系のお菓子は、それなりに好きなのもありますが。キャロットケーキとか。でも、外で食べる時は、大陸ヨーロッパ系のお店の方に行っちゃうますね。

>たまにケーキ屋さんの妙に高級なのを食べると、バニラの粒々がはっきり目視できるリッチさが重たく1個で十分、ヒロタのように4個一気食いなどとてもとてもと思います。

やっぱり、個人的にはシュークリームって、口あたりがよくって、あっさりしたのがいいなあと。パリのヒロタまで買いに行くわけにもいかないし。

>ウチで作るといろいろ調整できていいですよね。でも…シュークリームって、大量にできませんでしたっけ?

そうなんですよね。^^; シュー皮は、あくる日になると、少しへたってきますものね。


(2007年02月14日 20時49分10秒)

Re:やっぱりシュークリームは...(02/13)  
ええと、あっしは、これは幼い頃から
大好きです。バニラの粒の入ったもんでも
大きいもんで5~6個いけます。
あとプチのもんは、あるだけ、10~20を
一気に食べます。お酒より好きな時期が、ありゃした。 (2007年02月14日 21時17分52秒)

haseusagi062029141さん  
そうでしたか。一気に5、6個というのはすごいですね。いや、夫もそれぐらいは食べることもあるかな。
ただ、家で作る場合は、シュー皮にもクリームにも卵をいっぱい使うので、卵のとり過ぎには注意してますが。

私としては、シュークリームもだけど、苺のショートケーキやモンブランもイギリスで食べられない懐かしい洋菓子です。 (2007年02月14日 21時34分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: