日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2007年07月18日
XML
カテゴリ: 和の生活 つれづれ
得体のしれないお菓子を作ってみました。

sakuramochi2

春先には、「ああ、花見だんごが食べたいなあ...」と思いつつも、粉を練るのが面倒で何もせず。もう少しすると、「桜餅」が食べたいなあ..」と思いながら、ネットで作り方を検索するも、桜の花が咲いている時期は、基本的に葉っぱは出ていないし、前の年に塩づけしておいた葉、なんて奥ゆかしいものはなし。

で、なぜか今になって桜餅...?? というか、これ、柏餅を桜の葉で包んだものでは...? いや、なんでもいい。私はアンコのお菓子が食べたいだけなんだ!

西日本の桜餅の材料の道明寺はないので、関東風の桜餅(実は食べたことがない)の作り方を検索すると、白玉粉を使うとあります。でも、うちにあるのは上新粉。ロンドン都心に白玉粉を買いに行く予定もない。まあいいや。というので、柏餅っぽい餅になりました。食紅を使わなかったから、余計、これは柏餅ですね。

まずこねて蒸して、水溶きコーンフラワー(片栗粉や葛のかわり)を加えてこね、さらに蒸す。まあまあの食感になりました。

餡は、地元スーパーで買ったオーガニックの水煮小豆の缶詰に砂糖を加えて煮たもの。

庭からむしってきた桜で包んみました。塩漬けするのが面倒なので、なんと、葉っぱをゆでただけ。だって、今の時期の葉っぱって、けっこう硬いんですもん。
それにしても、中身とラッピングの比率が....

ところで、これは、桜の葉をさっと茹でたときの茹汁です。しばらくおくと、こんな色になりました。ひょっとして桜の葉っぱって、染料になるの?

sakuramochi1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月18日 21時52分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[和の生活 つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:季節不詳の(07/18)  
ちょうど今月の歌舞伎座には、桜染めのお店が出店してますが(^。^)、葉っぱだけじゃなく樹皮が染料になるんですよ、桜も。ばいせんに明礬を使うか鉄を使うかで色が変わりますけど。
明礬だと桜色になるんじゃないかなー

江戸風桜餅ですが、私が高校の調理実習で教わったのはクレープのようにフライパンで焼くタイプで、普通はそういう作り方だと思うんですが…焼きロールタイプって呼ぶことが多いし。で、その場合は白玉粉じゃなくて上新粉だったと思いますです。
白玉粉で作るのは…イマドキに良く売ってる(そして私が花びら餅と間違えた(^^ゞ)花桜餅とかいうものを思い出しますなぁ…美味しかった!あれは、まんま柏餅と桜餅の合体版だったっけ(^○^)

美味しそうですよっ
この桜の葉っぱ、来年用につけておいたんですか? (2007年07月18日 23時36分28秒)

Re:季節不詳の(07/18)  
庭に「紫蘇」の葉が・・・
青いのと、紫・・・
立原正秋の本で、「醤油漬け」にして。
1枚でご飯一杯、いけます。
今年も、漬けようと・・・ (2007年07月19日 05時31分01秒)

猫並の和暮らしさん  
そうなんですかあ。"桜染め"なんて、なんとなく響きがいいですねえ。帯揚げなんかを染められたら素敵でしょうねえ。

>江戸風桜餅ですが、私が高校の調理実習で教わったのはクレープのようにフライパンで焼くタイプで、普通はそういう作り方だと思うんですが…

あ、そうなんだあ。焼くんですかあ。これは、まず、本物のお江戸の桜餅を食べてみなければ。フライパンで作れるんですね。

>この桜の葉っぱ、来年用につけておいたんですか?

いえいえ。その場で塩茹でして使って食べてしまいました。私は猫並さんと違って、保存食をちゃーんと作るってのが、全然ダメなんですよ。(^^;)
(2007年07月19日 19時02分57秒)

haseusagi062029141さん  
うちも、温室の中に去年のこぼれ種で青、紫と、いっぱい生えています。

おにぎりを包んだり、きざんで胡瓜のサラダにしたりしています。
醤油づけ、おいしそうですね。
(2007年07月19日 19時05分56秒)

Re:季節不詳の(07/18)  
いろいろと工夫されているのですね~。
もちもちっとしていておいしそう。
和菓子好きです。
私は関東人なのでやっぱり焼いた皮の桜餅が好きです♪ (2007年07月19日 20時50分45秒)

はるち@natural lifeさん  
>もちもちっとしていておいしそう。

ありがとうございます。どちらかというと、花見だんごのような食感でした。今回はけっこう、いい硬さになりました。

>和菓子好きです。

私も好きなんですよ。でも、買えないので.. ;_;
お饅頭が作れたらいいなあと思うのですが。

>私は関東人なのでやっぱり焼いた皮の桜餅が好きです♪

それ、一度食べてみなければ!
(2007年07月20日 02時37分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: