日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2009年01月08日
XML
カテゴリ: 和の生活 つれづれ
新年明けましておめでとうございます。

ブログは、細く長く続けてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

年末から帰国しておりまして、今週はじめ、英国に戻ってまいりました。楽しかったこともいっぱいあったけど、なんだかもう、いろいろと疲れてしまいました。庭から続く木立に降る雪をガラス越しに見ながら、凹んでおりましたが、今日は、晴れ。ちょっと楽しい気分になれました。

”陰鬱”という表現がよくされる(というか、自分でよく使う)イギリスの冬ですが、晴れた日は、とってもキレイなんです。枯木の向こうから斜めに差すオレンジの陽の光が緑の草を照らし、ちょっと壮絶な美しさだったりするんです。

さて、ブログは、いつものノー天気ペースで続けてまいりたいと思いますので、少しずつ、日本からの戦利品などを綴っていきます。世の中、クレジットクランチだの、空前の大恐慌だのといいますが、まずは、買物で経済に貢献...は、してません。してません。どうせ、少々数買ったって、ダ○ソーとかからですから..。

えー、まずは、本から。

子供の絵本をまとめ買いしました。在英の友人達は、皆、帰国した時絵本を20冊ぐらいまとめ買いをすると言っていましたが、私も、なんだかんだと20冊は買ってるでしょうなあ。



この、「おひさまいろのきもの」は、書店でちらりとめくって、絵の美しさにひかれてぱっと買ったのですが、帰ってゆっくりと読んでみると、もう泣きました。

農村に母親と住む盲目の少女が、生まれて初めて母親におねだりをする。それは、お祭りの日に着る新しい着物。母親は、娘の願いをかなえてやることし、わらじを編んで売り、一番安い糸を買って、それを赤く染める。娘は、母親が農作業をしている間、見えぬ目で自分で機を織りあげる。母親は、それに、オレンジ色の刺繍をし、着物に仕立ててやる。目がみえなくても、少女には、それは、「おひさま」みたいに暖かくて美しい着物だとわかる。



次は、「いっすんぼうし」。最近は、小さい本屋さんでは、昔話の本も、漫画アニメっぽいもの以外は手にはいりにくくなってしまいましたね。 講談社からは、日本画家によって描かれた豪華な絵本も出ていますが、小さい子向けではない。




法師の顔はきれいだけど、お姫様の顔が無表情で今一つってことで、今回は見合わせ。

一応「アニメ」とは書いてあるものの、顔も拝啓も漫画っぽくない、ポプラ社のものを購入。 お姫さまもけっこうキレイです。



ついでに、このシリーズの「かさこじぞう」も買いました。

続く...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月09日 00時46分17秒
コメント(6) | コメントを書く
[和の生活 つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遅ればせながら(01/08)  
長谷うさぎ さん
本年もよろしくです。
あたしもかみさんと地元の伊勢丹に・・・
福袋は売れてましたね。
かみさんは三つ買って
「着れるのが無い」とぶつぶつ・・・ (2009年01月09日 03時33分52秒)

長谷うさぎさん  
初売りですか? お疲れ様。
私は、子供連れなので、デパートの初売りは無理でしたが。初売りで福袋を買うのって、お正月の景気づけ行事ってことで、よろしいじゃありませんか。
(2009年01月09日 09時38分14秒)

Re:遅ればせながら(01/08)  
猫並♪  さん
今年もよろしくお願いします。

なるほど、絵本ですか。確かに、見て買いたいモノですもんね。
絵本、最近は子供が減ってるせいか、それともコドモにあんまりウケないのか、大人狙いのモノが増えているような印象があります。実際、大人がいっぱい買って話題になり映画化されたのもありますもんね…
お高いのも、やっぱり大人狙いなんでしょうねぇ。
となると、子供向けはいきおいアニメっぽいのもわかるような。
なんか、音がでたりして、小うるさい子供本もありますよね(笑)
(2009年01月09日 11時23分24秒)

Re:遅ればせながら(01/08)  
ご無沙汰しています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
最初の絵本、素敵ですね。
紹介文を読んだだけでもじんわりしました。
ほんと最近はアニメっぽいものが多いですよね。
くもん出版の昔ばなしシリーズは絵が渋いので気に入っています。

(2009年01月09日 14時23分52秒)

猫並♪さん  
なるほど。大人向けにしないと売れないんでしょうかね。まあ、絵本って売れてもなかなか儲からないそうですね。その半面、「ぐりとぐら」みたいなロングセラーもあるけど。
大人向けの豪華なものと、安価なアニメっぽいものに二極化とまではいかなくても、それに近いかもしれませんね (2009年01月10日 01時32分40秒)

はるち@natural lifeさん  
くもん出版のですね。メモメモ... 
あ、ほんとだ...お値段も結構お手頃...と思ったら、楽天ブックスでは、みんな品切れ(^^;)
次回の帰国の楽しみしておきましょう。 (2009年01月10日 01時35分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: