日舞と茶道と着物の蔵

日舞と茶道と着物の蔵

PR

2012年12月28日
XML
カテゴリ: ピレネー山中から
今月初めに行ってまいりました。

バルセロナ空港からパリまでひとっ飛び...のはずだったのですが、なんと、アンドラの首都で1時間の夕方の渋滞で立ち往生。空港についたのがチェックイン終了の15分後。乗り遅れてしまったのです。
で、バルセロナまで降りてきたのに、そのまま山へ帰るわけにも行かず、なんと、パリまでそのまま車で徹夜のドライブ。バルセロナから地中海岸を通ってフランスに入り、北上(もちろん、車で行くのなら、最初からフランス側へ降りた方がずっと速い...)。

翌日の昼前には、予約していたディズニーランドのホテルへ到着。
パーク内。
disney1disney2

ホテル内のツリー。ピンク系でかわいかったです。
disney3

なぜか、ここのディズニーでは子供達がキャラにサインをねだる。
disney4

ディズニーのあとは、パリの中心地へ。
バスティーユ劇場(第二オペラ座)で
バレエ「ドンキホーテ」

そりゃあ、はずれないですよ。技術的にも美術的にも。パリのダンサーは軽くてエレガントですね。振付はルドルフ・ヌレエエフのものだそうです。

ただ、ものの本によると、このバレエは、ドンキホーテがバルセロナの市場に到着したところが前半の山場なのですけど...。全然カタルーニャっぽくない。どうみてもカスティリアです。つまり、「ザ スペイン」よろしく、フラメンコっぽい衣装と踊り。闘牛士の兄さんもいっぱいでてくる。(スペイン外)のカタルーニャ圏に居住しているものとして、「うん??」と違和感あり。

ちょうど、カタルーニャ独立運動がマスコミを賑わさせているご時勢ですが、これってどうなんでしょう。ま、こちらは、そういうセンチメントには無関係のよそ者なので、綺麗であればそれでいい。

折りしもスペイン国内の連休中だし、周りの席にはスペイン人観光客がいっぱいでしたが、みんな標準スペイン語で話してたから「なんだこれは! バルセロナじゃないじゃないか!」という人はいなかったでしょうね。

翌日は、ラテン区の自然史博物館へ行き、付近のカフェで軽食をとって、帰路へ。

クリスマスシーズンにパリくんだりまで行って、シャンゼリゼのイルミネーションをみずに帰ってきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月28日 19時01分46秒
コメントを書く
[ピレネー山中から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

だんごうさぎ

だんごうさぎ

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

だんごうさぎ @ 猫並♪さん いや、8cmといったら、やっぱり大騒ぎ…
猫並♪ @ Re:やっと雪の中休み(01/18) 8cmの積雪で大騒ぎの東京は置いといて…今…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 私も自分の袋は絹で作りました(笑)。 黒…
猫並♪ @ Re:おもちゃの三味線(10/13) お三味線の袋って、表地がちりめんで裏が…
だんごうさぎ @ 猫並♪さん 台風の進路、もろに日本列島横断ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: