出汁の殿堂!料理人御用だし

出汁の殿堂!料理人御用だし

□素材-羅臼昆布

ホーム

<セールストーク>
真昆布・利尻昆布と並んで「三大昆布」とされる昆布です。知床半島の羅臼町沿いに生息する昆布で、正式名称は「利尻系えながおに昆布」と呼ばれます。真昆布や利尻昆布に比べて柔らかく感じますが、三大昆布の中で最も「味」と「香り」の濃い「昆布」です。その反面、「だし」は黄色みがかり、幾分濁ります。
<番人のコメント>


税込8,347円(送料別) ●金額は販売元サイトでご確認ください。
<セールストーク>
<番人のコメント>


税込8,190円(送料別) ●金額は販売元サイトでご確認ください。
<セールストーク>
北海道羅臼沖の6~7月しか収穫できない天然物を浜干しし、元揃えしました。だし取り昆布としては、味が濃く、香りがとても良く、銘品の誉れ高い品です。柔らかく口あたりが良いので、原藻のまま細かく切って食べても美味です。
<番人のコメント>


税込5,250円(送料別) ●金額は販売元サイトでご確認ください。
<セールストーク>
「昆布の王様」と呼ばれる、北海道根室地方の羅臼(らうす)町付近でのみ採れる昆布です。 だし汁が黄色いので、お吸い物など、透明に澄んだ方が見栄えが良いというような料理には向きませんが 料理だしとしては濃厚で、最高の風味を醸し出します。だし汁が黄色い事を除くと、非の打ちどころの無い昆布です。
<番人のコメント>


税込5,250円(送料別) ●金額は販売元サイトでご確認ください。
<セールストーク>
昆布の王様で知られる、北海道産 天然羅臼昆布です。ご贈答用化粧箱入りのギフト商品となります。ご贈答用として、お中元・御歳暮・茶の子・慶弔などに是非ご利用ください。
<番人のコメント>


税込5,000円(送料別) ●金額は販売元サイトでご確認ください。
<セールストーク>
真昆布・利尻昆布と並んで「三大昆布」とされる昆布です。知床半島の羅臼町沿いに生息する昆布で、正式名称は「利尻系えながおに昆布」と呼ばれます。真昆布や利尻昆布に比べて柔らかく感じますが、三大昆布の中で最も「味」と「香り」の濃い「昆布」です。その反面、「だし」は黄色みがかり、幾分濁ります。
<番人のコメント>


税込4,200円(送料別) ●金額は販売元サイトでご確認ください。
<セールストーク>
<番人のコメント>


税込4,200円(送料別) ●金額は販売元サイトでご確認ください。

ホーム



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: