出汁の殿堂!料理人御用だし

出汁の殿堂!料理人御用だし

そうだ節の分類

そうだ節の分類

単純な分類をいくつか挙げますので、組み合わせてお考えください。


そうだ節 [商品]

マルソウダを使用します。関東でメジ節、関西でシビ節と呼ばれることもあります。だしに色があり、味も濃厚でそば店などで重用されています。かつお節と組み合わせて使うのがいいです。

分類

詳細

状態
通常の節
風味を守りやすいです。
削り節
風味が落ちやすいです。
カビ付け

枯れ節

カビ付けしていません。大変少ないです。
荒節
カビ付けをしていません。
種類

寒目近[かんめぢか]

冬に獲れたものを使用。貴重な高級品です。
目近[めぢか]節
夏~秋に獲れたものを使用します。
笹目近節
目近節の別名。
丸目近節
目近節の裸節。小さいものを丸ごと節にします。
加工産地
土佐節
高知県土佐清水が有名です。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: