This is what I am.  ~私の在り方~

This is what I am.  ~私の在り方~

PR

2020.10.10
XML
Kacoです。

息子さんの中学受験の話を
少しずつ綴って行こうと思います。
興味のない方はスルーしてくださいね。

息子さんは現在6年生。
田舎育ちの私たち夫婦に育てられ、
一人っ子も手伝ってか、
とてもマイペースで穏やかで、
心優しい子に育ってくれたと思っています。


中学受験をする子は
クラスに2割いるかいないかという環境。
でも、4年生くらいになると
中学受験組に加え、学童組の居場所確保目的や、
本当に授業についていけない子達が
一気に塾に行きだすんですよねー。

息子さんはスマイルゼミをやっていて、
特に学校の勉強に問題がなかったので、
塾へは行きませんでした。

それが4年生の終わりの頃から
塾へ通いたいと言い出しました。

女の子なのですが、
”可愛い制服が着たいから”という理由で、
私学受験を目指し始めたのです。


きっとそれまで息子さんは
私立中学の存在なんて、知らなかったんじゃないのかなー?

色々息子さんに吹き込んだんでしょうね、
とりあえず”通塾”を熱望しはじめました。

5年生になるタイミングで考えようと、
数か月お茶を濁していましたが、
本人は忘れることがなかった・・・

なので、5年生の教科書テキスト1年分x4教科を
夏までにお直しを含め全部終えたら、
夏期講習に通っても良いと約束したのです。
熱しやすく、冷めやすい、非常に私に似た性格を持っているので、
途中で投げ出すと思っていたのですが、
なんと夏までにやり遂げてしまいました。

それでもまだ夏期講習は
近所の個人塾へ通わせました。
例の幼馴染の女の子と同じところです。
1日2時間x10日間の簡単なもの。
先生との相性が良かったので、
夏休み明けから通わせることになりました。

長くなったので、この辺で。


[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/中学受験生に伝えたい勉強よりも大切な100の言葉[本/雑誌] 「二月の勝者」×おおたとしまさ / おおたとしまさ/著




にほんブログ村 ファッションブログ 大きいサイズへ
にほんブログ村



大きいサイズランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.11 21:22:13
[アラフィフの子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: