2003年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
dekaの勤める児童センターの学童保育は市からの委託事業でもあり、このたび無事「子どもの家」として建物が新築されました。

今年に入り「子どもの家」での学童保育。
エアコンが完備されていてそれはそれは快適!!

でも、子どもが生活する場としては少々?不満もあります。

*台所が別の部屋になっていてここに入ってしまうと子どもの顔が見えない。
*電話のモジュラージャックがこの台所についている為電話に出にくい。当然子機を用意しました。
*網戸がはずれやすい。絶対直しに来てもらう!!
*外回りの柵が何故かグラグラ。何とかしてください。事故がおきてからでは遅いのだけど。。
*カーテンがすべてロールカーテン。どう考えても子どものおもちゃになってしまう。しかも、使用説明のときは子どもに触らせないように言われた。小学生なのにカーテン引きぐらいさせたいものです。

*部屋の間仕切りが可動式。これも子どもには扱えない。
*おおきなTV台が(台だけ)備え付けだった。いらないと思うんだけど・・
しかもBSアンテナがついている!!受信料なんか払わないぞ!!
*エトセトラ・・

あら捜しのうまいdekaは毎日、おかしいね~なんて言ってるのでした。

バリヤフリーなので車椅子の子達にとっては生活はしやすいです。

学童保育は子どもたちの生活の場であることを行政もしっかり把握した上で設計をしてほしかったものです。
ま、さらの建物は気持がいいんですけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月17日 23時09分40秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

deka01

deka01

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: