全11件 (11件中 1-11件目)
1
いやはや、コロナの影響はすごいものだコロナにやられますね桜の季節なのに吹っ飛びますね諸外国のほう、いや白人社会のほうが感染の広がりが早いみたいで?なんと、こちらでは感染原因が葬儀に出席したためとはまぁ、感染するのはわかるが、これじゃぁほんとなーんもできませんねぇいつ、自分が感染するか、油断していると感染者ってなるかも?亡くなった志村さんなんぞ、親族は死に目に会うこともできず、焼いて遺骨になってからなんぞと、本当にコロナめぇと恨み節!あまりにも悲しいですよね最後の顔ぐらい見たいのが身内の心情なのになぁなんと言っていいのやらなんか今日LINEで第一回 新型コロナ対策のための全国調査なるものが 厚生労働省からきていた?まぁ、これは信頼できるものだとアンケートに回答して送付しましたがね終局はワクチンができるまでは無理か・・・・
Mar 31, 2020
コメント(8)
天気はこれから下り坂こちらのほうはまだ、桜も咲き出した頃でまぁ、人もまばらみたい桜の季節だと言うのに桜も今年は見る人も少なくさぞかし、寂しいことだろう!まぁ、こちらはこれからなのですがね天気予報では都内は雪になるかもと?首都圏では外出の自粛要請まで出たみたいで・・・・罰則でも無い限り若者は外にでるのでは?若い人には体力も有り、老人は体力も無く衰弱していく、若者との温度差がありますねイギリスにおいては首脳が二人感染今回のウィルスの恐怖をまざまざと見ることができるいつ、誰に感染してもおかしくない状態だものこちらでも、スペイン帰りの若者が感染したとかニュースで言ってましたさて、これから洗濯機でも回し、コインランドリーで乾燥させて近所の公園も桜が咲き始めたみたいなので、それでも見てあとはYouTube 三昧かなぁ(笑外では新しくできる家の建築でトントン、トントンと騒々しい新しい家かぁ、良いなぁ今や、我が家の北と南にあった田んぼもすべて宅地に生まれ変わっています
Mar 28, 2020
コメント(8)
昨日は温かい日差しはあったものの風が少し強かったような?こちらでは中学、高校と時間は限られているがスポーツの練習も再開したとか、こちらのニュースで・・・やはり、子供たちが運動場で走りまわっているのを思うと当たり前の光景が見えないというのはやはり、異常で、感染症の怖さを考えさせられますそれが、世界経済にまで及んでいるのですから・・・さて、コロナは感染状況によって3つの地域で対応をしてほしいと都会は当然人が多く、人の行き来が多いのでまだまだ自粛?それにしてもコロナでパチンコ業界については何もないのは不思議なものですねぇ?忖度?話は変わり、携帯に見知らぬ番号から電話が?普段は見知らぬ番号はでないのですが、たまたま出たご無沙汰です!Kですとおおっ、久しぶりじゃなぁ、元気にしてたぁ今は神奈川に住んで居るとか、職場は栃木?はぁ、じゃぁ、新幹線通勤かぁと・・・通勤に2時間かぁ・・・都会では当たり前?同じ職場の人と話をしていて、Kのアドレスがわかるとそれで、メールを入れていたので、それで電話くれたらしい若い頃、仲間でキャンプに行ったり、よく遊んでいた以前から気になっていた後輩だった電話でいろいろと話はしたが、盆とか正月には帰るのでまた、こちらで機会があれば会いましょうと連休にはこちらに帰って来るみたいなので、早ければその間に会えるかもと?また、楽しい時間を共有できるかも知れないなぁと・・・楽しみが増えました!
Mar 21, 2020
コメント(10)

コロナもなかなか収まりそうもないですが、中国なんぞはもう、言いたい放題ですねもとはといえばそちらやろと言いたいところですが・・・オリンピックも風の向きが変わりそうな雰囲気になってきた?レンタルやで借りた映画で面白かったやつ七つの会議テレビでやっていた半沢直樹の作者のやつなので興味があって、見ましたまぁ、日本では昔から主君のためにとかの悪い風習が美とされているみたいですが・・・森友問題のように自殺した後で、だれだれの指示でとあっても、後のまつりで、問題は解決できないまずは予告編でも見てくださいキングダム中国の春秋戦国時代だから、三国志よりも前になるのかなぁ?テレビでこの漫画は面白いと芸人の人が言ってたので(笑実写化はどうなのかなぁとなかなかおもしろかったです!あまり書くとネタバレになるので、二つの映画の予告編でお茶を濁そうか
Mar 16, 2020
コメント(4)
毎月提出の俳句俳句の先輩のアドレスが変わっていて、届いていなかったまぁ、それはともかく高知の別の先輩が癌で入院していると俳句の先輩からメールがあった今はコロナで病院へ行ったが、面会できなかったとか?おんしは遠いから、ショートメールだけでもしてやってくれと!自分が嫁が亡くなって落ち込んで居たときに心配して電話をくれた人自分にとっては全て先輩なので、兄貴じゃなぁまぁ、高知の兄貴たちから、電話はあったが、その中の一人それで、昨年、11月に伊野ってところで会って、みんなで笑い転げていたのにねぇ人なつっこい顔で、相変わらず、飲んでいるとか言ってたが、検査で、引っかかり、今は抑えているって笑いながら言ってたのになぁまた、春になったら会おうって別れたのにね昔、みんなで草野球をやっていたので、あの頃のあの時の試合とかの話までおんしは新入社員の頃、さよなら安打を打ったなぁとかもそんなことはよく覚えてくれていた一応、先輩は草野球の監督だったので・・・・エピソードはいろいろあったが、酒でやはり身体にガタがついにきたのだろうなぁはよう元気になって、また昔話で盛り上がりましょうって、メールを入れた元気になってくれたら良いけれどなぁ癌かぁ・・・あの頃の先輩たちは今だ、家族同然の絆があるなぁと・・・いつ、誰が病気になってもおかしくない年齢だけどねコロナが無ければ、かっ飛びで病院へ行ってあげるのになぁ・・・
Mar 15, 2020
コメント(8)

今日は朝から妙な天気で、雨が降ったり、止んだり気温も幾分、高かったのかな?楽天で、餃子を95個も買ったので、これから、週に2回、夕飯に餃子だなぁ(笑ボウリング一時、中止になりそうなので、別の所で練習!5ゲームぐらいは軽く出来る!165,135,170,175,157 トータル802アベ 160 出来すぎ(笑目標 6ゲーム 1000点が目標です話は変わり、ユツベでちと、気になった人柴田淳?てんで、しらない人だったが・・・柴田 淳 カバー曲 スカイレストラン この歌は 松任谷由実とかハイファイセットが歌っていたが、このけだるそうに軽く歌う歌い方がいいなぁそんで、美人だしねぇ(笑テレビでも見たことないしなぁ?なんで、売れていないのかが不思議なくらいですこればかりは時代とか売るタイミングとかもあるのだろうね曲に恵まれていなかっただけ?上手だと思うけどなぁ
Mar 10, 2020
コメント(8)
昨夜の雨も、今朝にはあがり、今は青空まで気温は15度ぐらいでしょうか?以前のボウリング仲間から、金曜日のボウリングはコロナの影響で中止になったとまだ、連絡はないが、今日も中止だろうと、ネットでHPを見ると、3月15日まで、臨時休業だとかさて、YouTuberという題でこのところよく見るのが、ボウリングのプロのをよく見るのであるが、なんと、思いもせぬ人たちまで・・・2年まえでしたっけ?一時流行ったのピコ太郎?でしたっけ7億人もの世界中の人が見ていたで、とある歌手の発信で、一躍、有名になったのですよねそれによって世界のいろんなところに呼ばれたそうですそのピコ太郎 YouTubeの視聴 最高、7億だと、凄いですねぇ自分が知る限り、歌手の米津玄師 が 5億という数字は見たことがあるが・・・・さて、さて、今回驚いたのが、な、なんとプロレスラーまでもYouTuberへと変身プロレスってマイナーなスポーツで、多分限られた人しか見ないと思いますが・・・・それから、引退したプロレスラーの息子や娘がプロレスのことをYouTubeで発信するとかもあの猪木もそうでしょまぁ、誰しもが視聴者数が何億人になるわけが無いこちらにおいても、西条って町の女性のYouTuberさん自分の町の人口より視聴者が多いみたいですがまぁ、それもありなのかなぁ、今の時代プロレスラーは金儲けだと始めたのだと思うが、そんな甘い世界じゃないでしょ?どんな内容なのでしょうか世界に通用する内容ならいいけどね一部のファンだけならば、失敗だろな
Mar 8, 2020
コメント(8)
今日は曇りのち雨の予報このところ、オコタでユツベ見ながら眠り明け方に布団へというパターンが多い今までは二階で寝ていたがこのところ一階で寝ている仏壇のある畳の部屋で・・・・今年の初めからであるが、その間に一度だけ、夢だったかどうかは判らぬが、自分のリズムの寝息と違う寝息が聞こえた?嫁の寝息だったのだろうか?さて、前置きが長くなったが、題名の無い音楽で、ジャズの楽しみ方音楽は好きなのでなんでも聴くがそれを見て、はぁ、なるほどなぁって・・・基本的な流れ・テーマ・アドリブ・テーマというパターンだそうで、その中でもアドリブの時にはルールがあって、テーマと同じコードで演奏するアドリブのあとで、また、テーマを聞くと最初に聞いたテーマがそのアドリブの残像があるので、より盛り上がるそうです言われてみりゃ、そうだなぁといたく感心したたまにジャズも聴くことあるが、それを考えるとより楽しくなると・・・・いつもそんなこと考えて聞いたこと無かったからなぁでも、一番いいのはそれを生で演奏を聴くことだろうなぁこれって、阿波踊りの鳴り物も同じようなものかな?最初は普通のテンポで、中は速いテンポ、最後は普通のテンポ大太鼓を10年以上も叩いていたので、なんとなくわかる速いテンポの時は疲れるのでアドリブ?入れて一人楽しんでいる(笑速いテンポは踊り子、見ている人も高揚してその余韻で普通のテンポに戻すと良かったなぁとなるのかも?だが、実力が出るのはゆっくりしたスローなリズムだと思っておりますボロがすぐに判るから
Mar 7, 2020
コメント(6)
![]()
一昨日 日曜日のボウリング連絡があった予定どうり実施するとなんたって、そのビル、JR松山駅前にあり1F パチンコ、お風呂、ゲームセンタ2F 雀荘3F カラオケ4F ボウリング、ビリヤード、もろもろコロナだろうが、閉鎖する訳にはいかないのだろうさて、話は変わり、山口編まずは道の駅を目指して南下する、SLが出発する時間まではブラ、ブラできるなぁとなんか埋め立て地後の道の駅みたいだったなぁそれから、海岸沿いをドライブして、今度はまた、北へ向かってSLが見える場所へ 確か津和野へ行く途中ネットで昨夜見たときには近所に道の駅があるのでそこへ車を置いたらいいと書いてあったその道の駅に着いたのであるが、なーんか車の台数が思っていたより少ない?カメラもっている人がもっといてもいいはず?SLを撮るにはいい場所なのになぁと・・・で、そこで待っていたのであるが、時間になってもそれらしき雰囲気はなし???おかしいなぁと、携帯でネット検索・・・・ありゃりゃ、SLが走るのは3月中旬以降の土、日、祝日のみ何に・・・・3月・・・・今は2月じゃなぁと・・・・時間だけ見て、肝心の運行月を確認していなかった(笑大失敗でしたぁこりゃ、また、暖かくなったら、リベンジじゃなぁ(笑その頃にはカメラ小僧がいっぱいかも?まぁ、仕方ないかと、錦帯橋へと向かう河原に車を置いてよく見ると、橋の補修点検中かぁちと、興ざめだけど、向こうに桜が見えるのでその時期には人が多いのだろうなぁ補修点検は3月中旬までって書いてあったような?普段なら、中国人とかで賑わっていたのだろうなぁ!まぁ、仕方無いなぁといつも、尾道あたりで、夕日が綺麗なのですが、なにぶん運転中のため写真は撮れません多々羅大橋についた頃にはと言うことで、今回の道の駅切符の旅は終了です
Mar 4, 2020
コメント(8)
世間はコロナなのにトルコとロシアは戦争している?てんで、影に隠れていますよねこちらにもコロナ上陸?今日家に帰って、偽ビアが無いので、スーパーへギョッ、ギョッ、棚に何も無い場所がある?これって、世間で今言う、トイレットペーパー・ティッシュペーパーの棚でしたねぇ会社の近所のドラッグストア、朝から大行列だったとか?みんな、それ狙いかなぁ??さて、さて、続きホテルについてまず、このあたりに居酒屋あるかと、フロントに問う疲れたので、まず、一杯やろと(笑一軒だけあるとのこと、あとはコンビニが・・・荷物を部屋に置き、腹ごしらえ へと歩く居酒屋へ入ると、常連さんが4人とあと親子と自分店の女主人があのホテルに泊まってる人ですかと?なぜ、わかると聞くと、常連以外は大半がそうですとこのあたりはお店ないでしょ?そういや、そうですねぇ先に座っていた親子もそうでしたそれも母親と息子さんでした母親は島根で、息子さんは福岡で働いているそうで子離れしていない母親ですと(笑なに、なに、母子家庭?一緒にビアとか飲んでいたからなぁ尾道から北方面は高速の無料区間があり、近くなったと明日は錦帯橋へでも寄ってかえるそうでしたふーむ、それは自分も同じだが・・・一杯やりながら、山口といえばSLかぁと頭にひらめく明日はかなり時間もあるので、SLでも撮って、道の駅と錦帯橋とするかとSLは数年前に、萩に行ったときに帰りに津和野へ寄るとそこで見た記憶がある明日はSLを撮って帰るぞと・・・・翌朝、朝風呂へ入って、疲れをとって、朝のバイキングへそこで驚いたのはな、なんと・・・・・朝からふぐのフライが並んでいた?これは初めてだったなぁまぁ、折角なので、何匹かお皿にのせてさすが、山口じゃなぁと・・・これがあれば、ビアを何杯飲めるのって(笑続く
Mar 3, 2020
コメント(8)
![]()
昨日は朝から雨模様でした コロナの影響で無観客のスポーツイベントがあったみたいで、 観客もいない試合って盛り上がりにかけるだろうなぁ 今日は東京マラソンですかぁ 沿道では応援の人いるのだろうなぁ さて、この間の続きです 大島大橋 松山~柳井へのフェリーはこの橋の下を通過します 周防大島と本州(柳井)を繋ぐ橋です 2018年にドイツの貨物船が橋の中央付近に衝突し 橋桁、水道管が破損、町全域約9千世帯が40日間断水した そうなんですよね、橋の下には水道管もあるので、破損 すると、島の住人も困るのです 鳴門の橋も淡路島へ水を供給しています 吉野川の水は淡路島まで!道の駅 サザンセトとうわ ここではもう、道の駅の切符は売っていないと?? ネット上では切符ありとあったような? 時々こういうのがあるのです(笑 干潮の時間帯だったので、向こうの島まで歩いて行けるこれも見たかったので良しとするか道沿いの灯台なんと灯台の前に物干しが・・・隣の家は灯台守の家?道の駅 上関海峡 此処は切符目的だけではなく道の向こうにある 四階楼を見たくてね 見たとき、えっ、こんな小さい建物? 四階楼(しかいろう) 擬洋風木造四階建の建造物 明治12年に建てられ建造費当時の金額で3千円 現在の金額にしたら、3億ぐらいでしょうか? 漆喰の白が目立っていましたねぇ 平成10年から12年にかけ保存修復工事で 現在に至る 部屋の中 鏝絵(こてえ) 唐獅子牡丹ですねぇ4階にはステンドグラスの窓と天井には鳳凰の鏝絵がありましたこのステンドグラスの窓はフランス製で両開きの窓になっています4階は和室18帖 周防大島の中に明治時代にこんなモダンな建物があったの なら、島民にしたら、凄い建物に見えたことだろうなぁと・・・ 此処を訪れていたのは自分と女性一人でしたがね(笑 此処にはちゃんと説明してくれる人が常駐?してました 夕暮れが近づいていたので、此処を出てホテルへ 高速へ行くまでにと光市という表示が見える 何回かこの辺りの道は何度かとおったことが、 いつも脳裏をかすめるのが、光市母子殺人事件なんですよねぇ あの事件は未成年の人が母子を殺人、もう20年以上たつのかな? もう、死刑執行はされているのだろうな? 次回へ続く
Mar 1, 2020
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

