全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日はどんより曇り空、時折、青空も見えたがニュースを見ていると、なんと、なんと、四国地方も梅雨入りだと?平年より、26日早い梅雨入りだそうで・・・・4月下旬ぐらいから、コロナで、行動を制限され、それが終わったと思ったら、梅雨入りですかぁ梅雨が明けてもイベントはコロナの関係ですべて中止!なーんも楽しみが無いわけでプロ野球、高校野球、オリンピック、花火に阿波踊りにと大半のイベントが中止になってねぇ梅雨が明けたとしても、ただ、暑いだけの夏になりますねぇオンライン、オンラインって言うけど、人は人と接してなんぼのもんじゃぁって思うだけど、人に会うと、コロナが感染してとかで、怖い?コロナってだけで、地元を追い出され、差別された人もいる!マスコミはコロナって言うだけで、視聴率取れるからそればかり、流し、完全に人を洗脳しているように思う体力のないお年寄りは亡くなるし、子供たちには精神的なストレスが・・・・・なーんもストレスが無いのが、無能な政治家だけのような?週末には家のみだけではストレスたまるので、外で友人と飲もうと思ってます!居酒屋で飲んでそれで終わりで、決して夜のネオン街には出かけません!(笑多分、来週にはグループでやる、ボウリングも始まると思うので、それで、いい汗かいてストレス発散です!
May 31, 2020
コメント(4)
コロナも終わりかけたかと思ったら、北九州では第二波かぁ?日中も暖かくなってきたのになぁさて、昨日、仕事を終えバスを降りてからの光景夕方は数人の方が歩いたり、犬の散歩をしている家も近くなりふと前を見るとなーんか犬ではないような歩き方?飼い主の言うことも聞かず、リードがあっちへ行ったり、こっちへ来たりで・・・・何、よーく見ると猫なんですね猫に首輪をつけ、リードをつけて、散歩!挙げ句の果ては道路に寝転がり、お腹を上にしてゴロリ、ゴロリと?背中でもかゆかったのですかねぇ女の人も困った表情で・・・その光景をじっと見ていると、逆に猫に睨まれてなんか文句あるのか?って感じでその女性はじっと見ていた自分に笑顔で会釈はしてくれたのですが、こちらも軽く会釈はしたけど、近所の人かなぁ?こりゃ、大変ですねぇって感じでした猫のイメージは自由奔放!こびなんぞ売らないぞってでも、猫にリード付けての散歩なんぞ、初めて見ました写真でも撮れば良かったのですが、ちと、失礼かなぁと止めました!
May 28, 2020
コメント(8)

先週の土曜日にやっと、あの特別定額給付金の申請書が届きましたあとは出すだけだなぁと!で、マスクは?緊急事態宣言も解除されたのに!ところで、今回のお題詐欺とサギソウをかけたつもりでしてまったく、こういう植物を育てるってのは一番苦手なのですが・・・・三月中旬にサギソウの球根を9個買って、水苔も買い、それから、育て始めました現在、3つの鉢に分けて、育てておりますが、小さな珊瑚の鉢は芽が出ておりません?いやぁ、あれは水をやりすぎたのかな2個失敗かも・・・・その中、これが一番成長いちじるしいので!この奥の大きな鉢も4つぐらい新芽が出だしたのですがねそれにしても、球根をなんで、こんな端っこに?本人は水苔の真ん中に置いたつもりだったのですが(笑さて、さて、お盆の頃にはこの新芽が30cmぐらいに育ち、白い鷺のような花を咲かせるかどうかはこれからですボウリング仲間の一緒に始めた人に、これからは水のやりすぎに注意ですよって!折角の根を枯らす恐れがあると?これから暑くなるのにねぇ、どれぐらいの水やり?さて、さて、詐欺草になるか?サギソウになるかはあんた次第ですよって(笑
May 25, 2020
コメント(8)

コロナも少し収まってきたけどねぇまぁ、コロナで亡くなった人もいたりして、嘘だろって感じですね、若い人やら、お年寄りまで!嘘みたいな、二年前から自分もこれが、日課になりました朝起きて、朝食、そして、お線香あげて、りん鳴らす線香は相方の食事みたいなもので、あちらとの会話ですかねぇちなみに、りんの音は音階で言うとレだそうですまぁ、夕方も同じですがね酔っ払う前にはそれを必ずやってますこれが、日課になってしまいましたよもや、こんなに早く我が家に仏壇がなどとは考えてもなかったけど・・・近所の丘の上にあるお墓にもよく行きます伊予灘を眺めながら・・・・あっ、話がそれてますが、最近見た映画の話!レンタルやで、いついっても棚になく、やっと借りた映画新聞記者いやぁ、よくできた映画ですね こういう映画は若い人には理解できないだろうなぁ昨年あたりの問題となった、まるで、昨年の森友、加計問題と同じなのでは?と思わせる映画でしたいつも正義って何なのって思うけど、真実はこのように闇へと・・・仕事とはいえ、国家との板挟みにあって悩む若い官僚、その真相をと追う記者の物語ただ、その新聞記者を演じる人が日本人であって欲しかったなぁまぁ、この映画の新聞記者を演じるには覚悟がいるのだろうなぁ今後の俳優生活にまで、影響が?事務所が忖度かぁ?社会派の映画だから、日本の女優には演じられない?医学研究の大学、それって感染症も?コロナもそうだなぁとネット上で何処の研究所から漏れたとかも出ているが、ありうる話で、それは最終的には戦争の兵器にもなりうるまぁ、ドロドロとした国家権力との戦いに勝つのが正義なのか使命なのかラストシーンがサイレントとなり、この結末は?映画を見たあとで、小説を読むのも有りかなぁ・・・・普通は逆でしょって思うかも知れませんがねぇ(笑
May 23, 2020
コメント(8)
地域ではコロナは少しは落ち着いて来たかなぁ?可哀想だけど、夏の甲子園も中止になりましたね甲子園を目指して練習をしていた高校生にはむごいけど、こればかりは仕方無いですよねさて、コロナで規制される前日に実は飲みに行きました後輩が、今夜予定ありますかと?こちらは特に何も無いし、じゃぁ、飲みに行きましょうと!いつも行く場所へ仕事が終わり行ったところ、その居酒屋、規制のため、連休明け間まで、休業!これは参ったなぁと・・・店の前で、数人のお客が張り紙を見て、帰って行く店の主人らしき人が、申し訳ありませんと、店の前でお客さんに頭を下げていた後輩と、どうしますか?ふむ、道を隔て向こうの店が目にとまるこういう時、ノンベは鼻が利く!あの店、開いているよ!あの店にしようとあの店なら大丈夫や!入り口で大丈夫ですかと?ええ、大丈夫ですよって!客は自分ら二人で貸し切り!何処でも良いですから、ご自由にとカウンターじゃ無く、奥の席に座るふと見ると、座席の机の上には灰皿が!ありゃりゃ、ここはタバコもOKみたいやねぇと二人に笑顔が・・・・・とりあえず、お店の人に確認すると、OKだと!後輩はストレスがたまると、自分を誘うこちらは、後輩に気をつかい、あえて誘わないこちとら、独り者、相手は妻帯者で、子供もいるのでまぁ、仕事の話やら、なんだ、かんだとつまらぬ話で鬱憤ばらし!お店を出て、じゃぁ、帰ろうかと、タクシーをひらうだいたい、飲みに行くと、電車がなくなるまで、飲んでしまう(笑でも、ネオン街には行きません!一軒のお店でいつも終わるタクシーに二人で乗り込み、運転手に話しかけるコロナで大変なのでは?そうなんですよ!今日、初めてのお客さんです!何、何?何時からなの?今日のお昼から、だーれも乗ってくれませんわと・・・・駅でいても、誰も乗りません!JRも便数を規制しているし、空港も同じ!恐るべし、コロナ!そういや、コロナ、コロナと騒ぎ出して、空港へ行ったけど、空の便も止まってるので、タクシーが3台ぐらいしかいなかったなぁとりあえずは、コロナの規制もこちらは解除されてますが、一時はおとなしくしておこうかなぁ6月になったら、同期と飲みに行くかと話しておりますいつも行く店じゃなく、後輩と行った店へ!だって、タバコ吸えるしなぁ、馬刺しもあったような?例のボウリングもグループでするので、6月上旬まではできないみたいです身体もなまってきているし、折角、身体になじんでいたのにコロナでもとのもくあみですね(笑ただ、一人とかでは大丈夫みたいなので、行ってみようかなぁ?多分、建前上、マスク着用で願いますだろうなぁ息苦しくて、汗かくと、マスクも汗でびっしょりになるわなぁそういや、例のお金の申請書、まだ届かない?地元の妹はそれも届き、もう申請したと言ってたのにねぇ
May 21, 2020
コメント(6)

今日は朝は曇天、午後も?だけど気温は25度ぐらいかなぁこのところコロナばかりですが、ガソリンの値段が安くなっているこちらで安いところでは102円かな?いつもこれぐらいの値段ならいいのですがねぇ10Xの値段なんて自分が高校生の頃がそれぐらいでなかった?それで、こりゃ、ガソリンを入れなくっちゃと折角いれたのでと出かけたのが南の方へ一度、噂のマンモスを見に行かねばと!車で一時間半ぐらいだったと思う西予市ってところ!松山から南へ イメージはこんな感じです!松山市→伊予市→大洲市→西予市西予市から西へ行くと、九州への玄関 八幡浜市があり、南へ行くと宇和島市がありますこのあたりは西予盆地で米どころですね行く途中、田植えが始まっていたので、ありゃ、あのあたりはどうなってるのだろうかと?心配はしたのですが・・・2011年 武蔵野美術大学とわらぐろ保存会と共同で制作されたとか12月にはライトアップもされるそうですもし、雪の中でこれを見たら、氷河期のマンモスが!てな、感じですね 藁マンモス ユツベにドローンでの映像もあったので!上空からみると、のどかでしょ(笑街中と山の方は仕事で、走ったことはあります冬場は雪が積もり、困ったことがありましたねぇということで、マンモスでしたちなみに、この辺りのお米美味しいのです!たまたま、入った定食屋でご飯がめちゃ美味しかったなんというか、甘みがあってねぇ・・・・二回目は大盛り頼みましたもん(笑
May 17, 2020
コメント(8)

緊急事態宣言も少しづつ解除の方向ですが、今後もコロナとの付き合いは長くなりそうですね下手すれば、来年に延びたオリンピックにも黄信号かも?まぁ、そんな暗い話をしても仕方無いのでユツベでこれは面白いってのを見つけましたアメリカのコメディアンだと思うが、実際になんと、ハリウッドスターのトム・クルーズが出てますまぁ、映画好きの人には面白いと思いますトムクルーズが主演の映画を本人と一緒にパロディにし演じるので、笑わせてくれます!ああ、これはあの映画の場面かと、わかるしねぇ面白いです!いやぁ、だけど、まさか本人がでてくるとは?これから売り出す為になんでもやりますっていう歌手や俳優ではないからねぇ別のやつではトムクルーズとスカイダイビングをする映像などもあり、凄いなぁと!このコメディアン、映画俳優だけでなく、歌手なんぞとも共演して笑わすゲスな考えですが、取り分は?8:2ぐらいでしょうかねぇこのところの日本のお笑いを見ていると、芸人同士で傷のなめ合いをする番組が多いような?これからは海外に向けて発信しないとなぁ
May 14, 2020
コメント(4)
今日は暑い日でしたこのところ日中気温は25度ぐらいで少し身体も驚いています!4月7日でしたっけ、閣議決定されたアベのマスク届きましたかぁ??まぁ、地方によって違うのだろうけどねこちら、届いたと言う人は聞かないですねぇまぁ、今更って思うけど・・・・・マスクは要らぬから銭をくれ(笑これ庶民の本音!所詮自分たちが納めた税金じゃない今日妙な光景を見ました仕事で車で出かけて居たとき国道沿いの人形やさん店の入り口にマスク大量入荷と張り紙が何故?そのお店ドラッグストアじゃないし??ちょうど、トラックから大量の箱が次々と降ろされている店の前にはその箱が山ずみになっていく多分、マスクの箱だとおもうが・・・・・このところ、朝、バスの中から見る光景はドラッグストアに行列ってのは何回も見たけど、行列も無いしねぇ?広告でも出していたのでしょうかねぇまだ、店の開店前だと思うけど・・・・人形やですぞ!不思議な光景でしたね
May 12, 2020
コメント(8)

二日前、このコロナの中、3回忌!まぁ、この、ご時世他県から人を呼ぶ訳にもいかずひっそりと行いました次男は広島に居るため、参加出来ずにね思えば、8年前から嫁の記憶の葉っぱが落だして、病院へ行って、もらう薬も進行を抑えるだけとか言ってたが?それでも、毎年、嫁の記憶の葉っぱは落ちていく一時は仕事も辞めてとかも考えたが、仕事と介護の両立という綱渡りをしておりました何をどうすればいいのか判らず、ケアマネさんも紹介してもらい、施設を紹介してもらい、日々、悪銭苦闘!最初出会った介護士に5年たつ間に変わって行きますから覚悟はしておいてくださいねぇと?最初は意味がわからなかったけど、日々の連絡帳の内容が変わってきてました徘徊の恐れまで出てき、朝は空白の時間ができるので、施設の迎えがくるまでヘルパーさんを雇ったり、監視カメラを導入したり最後の一年は紙パンツも箱買いし、燃えるゴミにはそれが大半!それもほんの少しだけ使って、不要の物となったなんと言っても、介護は下の世話が一番苦痛でしたねぇそれと、徘徊も怖かったですねただ、記憶がなくなる前にいろんなところへ行って、写真を撮ってやり、それがすべて笑顔だったなぁそれが救いになっていたような?2年前、連休明けに異変が起こり、初めて救急車を呼びそれに乗り、病院で悲しむ間も無く、葬儀の準備などなど、全て、初物だらけだったなぁこれから、毎年、連休はあるが、自分がボケない限り、連休明けの、トラウマは消えることが無い今なら、施設でコロナがって、大騒ぎになっていただろうなぁその頃、気晴らしのドライブで元気をもらった曲がこれです!この間、山から降りてきたときにラジオからかかっていたのがこの曲コロナで世の中が暗いのでと・・・今は、ドライブしていてもナビが友達かなぁ?連休最後の日、近くのお墓へ行って、あんたは歳とらないから良いなぁってぼやいてきました(笑
May 7, 2020
コメント(8)

コロナは五月末までと国の方針がでましたかたや、こちらでは5月10日をめどに状況を見て判断すると!まぁ、少しずつ規制緩和って感じでしょうかなんだかんだ言っても、コロナとの戦い?いや共存共栄しながらでないと、人も経済ももたないだろうし・・・・さて、この関係で、昔の写真をいろいろと見ていると、懐かしい写真このネタで・・・山口県 角島 ただ、CMを見て行きたいなぁと思い、行った場所です!朝一のフェリーで、日本海側なので、めちゃ、遠かったです!干潮の宮島宮島は何回か行ったことがあるのですが、干潮は初めてでした干潮でないと赤い鳥居までは行けませんたまたまでしたが・・・今は鳥居さんは修復中でなかったかな?いつも連休前後には帆船がきていたような?スタン・ハンセンならぬ、帆船を見にわざわざ、宇和島まで行きましたぁ(笑帆船を見たあと、宇和島での一枚ですね写真の奥には宇和島駅があり、宇和島のアーケード街の入り口だったはず!早く、青空の下自由に歩けるようになればいいのにねぇ!空が青いと、なーんか元気がもらえるような?今年は これを見ること出来ないなぁこんなもので、どうかなぁ?
May 5, 2020
コメント(1)

やっぱり、緊急事態宣言は延長でしたねぇまぁ、一部は各都道府県の知事に任せるのだろうけどなぁ数値として、どれぐらいになれば解除なの?統計の数値に基づくと思うが、都内以外なら、解除できるところもあるのでは?都会と地域では、乖離があるような気がしてなりません住んでる人数と交通機関がてんで、違うからなぁ!先ほど、コンビニに行くとき、もう、顔がにやけているおじさんを発見!タクシーを待っているみたいでしたが、連休も後半で、多分、お街のネオン街へ出動とみた(笑ブレザーかジャケットかを着て、もういい加減、家に居るのも辛くなり、もう、コロナもええやろと!ノンベはそういう匂いはすぐかき分ける(笑さて、続きです四国カルストにある宿ですさすがにコロナのせいで閉まってましたがねこの宿、高知県と愛媛県の間にありまして、この部屋は高知側、この部屋は愛媛側となるのだろうなぁ?写真の左側が愛媛県で、右側は高知県になります一度は止まって見たい宿なのです!夜は満天の星が降ってるかもね 星を見ながら、ビアっていいかも(笑やはり、夏頃がいいかなぁカルストにはこういう牛さんもいます!なんか気になる木!帰りに見た棚田ですもう、田んぼに水が入っております!高原の町ではもう、田植えの準備ですなぁオマケ!帰り、山から降りてきたときに信号待ちで、ふとバックミラーを覗くと、なんと亡くなった嫁にそっくりの人が自分の車の後ろでハンドルを握っている?何度も、バックミラーを覗き、自分の目を疑ったけど、いやぁ本当にそっくりだったのです!なーんか、嬉しいような、悲しいような?
May 4, 2020
コメント(8)
![]()
今日は暑かったです!長野では30度越え?都内の感染者160越え?分母が判らないので、どうなのかなぁって・・・それの数によって、地域まで左右されるからなぁなんか5月下旬まで延びそうな?さて、四国カルストから 第二弾下の道は高知へ行く道かな?こんな綺麗な道は無かったよなぁ!愛媛側とは偉く違う?まぁ、此処だけかも知れませんがね青空の下 山の上にごつごつした岩が石灰石?瀬戸内の向こうの山口にはカルスト台地がある何故に、四国のこの場所だけに?この空の青さがなんとも言えません!憧れのバイクが!向こうからやって来ましたもし、バイクの免許を持っていたら、必ず此処へ来るだろうなぁバイクでこんな所を走ると気持ち良いのだろうなぁまだ、続きます!
May 3, 2020
コメント(10)
![]()
この間の休日、天気が良いので、もったいないなぁと・・・ちょっくら、車を走らせて漂うかぁと運動も出来ないし、心は空白だしねどうせなら、お日様に近いところが良いと!まぁ、何処に行っても、思い出の場所なんですがねぇ久万高原町の道の駅はコロナのせいでお休みとなっている柳谷ってところ迄行って、そこから、四国カルストへ!柳谷?高知へ行く国道の途中です!やはり、家族づれ、カップル、バイクの人、まぁ、休みの割には人は少なっかったです!当然か?空に近いところで、良い空気と景色を眺めなくっちゃ!本当はUFOラインへ行くことも考えたのですがねHOME に カルストの写真をあげているが、いつの頃か楽天さんの都合で、写真を変えることが出来ません!中津明神山の観測所が薄らと見えています!最近日記で紹介した場所石鎚山も薄らと見えてますねぇこれは何処だろう?自分が初めて行った時はこんな風車はありませんでした!とりあえず、此処まで(笑
May 1, 2020
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1