全16件 (16件中 1-16件目)
1
今朝は気温は低かったですねぇ寒波到来だとかで!確か、最高気温も8度ぐらいだったのでは?大晦日に、昨夜食べたもの?なんか変ですがね東京では1337人のコロナ感染だと?まぁ、そのうち越すだろうとは思ってましたが・・・・あまりにも早く千人越えかぁ・・・話を戻し、昨夜はお街へ出て飲んでました同じ年代の奴が、先に退職したのでねまぁ、最後になるかもしれないしなぁ二人で、いつもの店で飲んでましたまぁ、お店も暇やろとね嫁の介護が始まってからは一緒に飲むことが減ってたのですがねまぁ、互いにいろいろあったなぁと来年はキャンプ行くぞって(笑寝袋を買えよってだと・・・・まぁ、独り身なので、なんちゃでないがね二次会で、鉄板焼きやへとなーんかお勧めの店だと!ここって広島風のお好み焼きや?いや、いや、お勧めの食い物があると!鉄板の上にほうれん草をてんこ盛りで、炒めそれになんとウニも焼いてねへぇ、こんなの初めてじゃぁアルミ箔の上に炒めたほうれん草と焼いたウニ味付けはバターだったのかなぁ?それを一口入れると、めちゃ美味い!ほうれん草と、焼いたウニが絶妙のコンビとなってねぇ写真を撮ればよかったのですが、食いに走ってましてねと、いうことで、今年の日記はこれで終わりですあと、3時間半ぐらいで今年も終わりますまた、来年も皆様、宜しくお願いします来年こそはコロナ撲滅で、良い年になるように祈って!
Dec 31, 2020
コメント(6)

今年もあと4日になってきましたコロナではじまり、コロナで終わる一年でしたよねぇ今日は近所のスーパーで白味噌を買ってきましたまぁ、正月が来るので、雑煮ぐらいはと普段は味噌汁なんぞも作らないのですがねぇ(笑そういや、こちらの雑煮はすましみたいですが、我が家は白味噌なんですまぁ、香川みたいにアン入りの餅は入れませんが・・・で、じゃぁ、全国の雑煮って?ネットで調べて見ました大体、すまし、白味噌にと・・・・で、なんと、あずき?まぁ、各地で具はいろいろあると思うが、あずき?画像を頂いて・・・・なに、なに、きなこ雑煮にまでもあるのですねぇいやぁ、所変わればって感じですが、小さい頃から、それが当たり前だと慣れていますが、日本だけでも、こんなにいろんな種類があるとは・・・・
Dec 28, 2020
コメント(8)
今日は気温も10度ぐらいにはなりそう昨日は家飲みでビア飲みすぎた(笑500ml×5 ?その後はオコタで夢心地!まぁ、その前に年賀の作成してましたもう、同じネタで、16年四国八十八ヶ所の写真を4枚づつ年賀にあと、6年はこのネタでいけるなぁ・・・昨年の賀状を見ていると、ああ、この人今年亡くなったんだぁとよく、考えると、自分の年賀を楽しみにしてくれてた人年賀のコメントにそういうこと書いてくれてたからなぁ・・・個人的な思いは年賀の写真が88番になるまで、生きていて欲しいという願いで、いつもだしていましたまぁ、先輩が多いのでねぇボウリング仲間にはラインで良いかなと後は印刷してポストへ放り込むだけです正月のおせちは次男の嫁さんが作って、次男が持って帰ってくると!それだけでも有り難い!お腹が大きいので、次男だけで!後準備は我が家の雑煮は白味噌なんで、それと餅、白菜ぐらい買ったら良いかなぁまた、新しいコロナが襲いそうですが、本当に手強い奴じゃぁあ、そうそう、歯の治療はなんとか本日だけで終了!良かったわいと言うことで、本日の日記でした
Dec 26, 2020
コメント(4)
今日は気温は10度以上ありましたやはり、一桁と二桁でこんなに違うのですねぇ夕飯前に、また、また、自主練習に(笑ボウリング場へ行くと、W君がいました、いました最近、また、新しいボウルを買ったとかで・・・今度はウレタンのボウルむむ、その前にもボウルを買ったのでは?この間、話をしていたら、あれは内緒だって(笑そんなにボウル変えてどうするの?ボウルの種類パール、ハイブリッド、ソリッド、ウレタンW君が今回買ったボウルはウレタンじゃなぁあまり、曲がらないボウルで、確かスペアボウルだと思うプロが言うにはそれを扱えるようになると、後のボウルは楽になると・・・・それを目指しているのかなぁ?大まかにはこの4種類かなぁ?ちなみに自分が今年買ったのはハイブリッドのボウルパールとソリッドのいいとこ取りのボウル!初めて知ったのですが、高いボウルは甘い匂いがしますまぁ、そのうちその匂いもなくなるだろうけどねあの匂いで精神を落ち着けさせる意味なのかも?これは全て、YouTubeでお勉強して、知りました(笑プロはレーンの油の乗り具合によって、使い分けるみたいですがねあたしら素人がやっているレーンはストライクが出やすいレーンらしい?てんで、出ないぞ(笑まぁ、プロでは無いのでねぇそれでも、ストライクなんぞ、なかなか、出ないぞ?で、今日はどうだったの?極力、ヘッドピン狙いでの投球!うりゃ、うりゃ、うりゃ、って投げたのですが・・・・まぁ、軽く5G投げて見ました(笑ミスをしたら、ストライク、ミスをしたらストライク?全く、スペアが取れませんでした・・・・いつもはスペアは取れるけど、ストライクが少ない・・・まぁ、日替わり定食なのでねぇ5ゲーム目なんぞ、ダブルが二つもあって、200に届かないとは・・・・・まぁ、情けない!なんと、なんと、199だとは(笑なんじゃこりゃって・・・・1G目 138 まぁ、身体が暖まってなかったのでねぇ2G目 174 イージーミス スペア取れず3G目 121 てんでスペア取れず!4G目 179 ダブル 1回スペア取れず(笑5G目 199 ダブル 2回ですぞ、で、この点数? 普通は軽く、200アップなのに! 10フレ、最後にスプリットで?安部礼司さん 162ハイ、ロウの差 78だと(笑月に2回の200アップのチャンスが・・・・今日の敗因はスペアが取れませんでしたよまぁ、情けない!それにしても、あたしゃ、病気かぁ?ハマりすぎ!でも、楽しいのです(笑この間初めて聞いたのですが、本番のゲーム前にはみんな最低2ゲームぐらい投げて身体を温めているらしい!他の人は自分とは意気込みが違うのです
Dec 23, 2020
コメント(6)

日曜日は最高気温9度!でも、風も無かったので、日が差してくるとそんなに寒いことは無かったで、で、この間、香川にダムがあると、それも珍しいダム!5連のマルチプルアーチダム豊稔池ダムへ!やっぱり、見たくなって行ってしまいました(笑地図で見ると、我が家から110kmこれぐらいの距離ならいけるなぁと・・・車のナビに設定し、到着が概ね11時頃だとコンビニでサンドウィッチと、缶コーヒーを買って出動?高速で、愛媛県と香川県の県境を越えて最初のインター大野ヶ原ってところ、高速を降りて、四国八十八ヶ所の雲辺寺方面の標識があったなーんだ、昔にその近辺までは行ってたのですねぇただ、知らなかっただけ(笑高速を降りてから、意外とすんなりと行くことができました現地に到着!いやぁ、寒い!さすがにこんな日に来る人は居ないだろうなぁと、思ってたら、一台のバイクが来ましたこの橋を渡ると、ダムのところへ今、気がついたのですが、ここは公園?ダムと言うよりも、古城みたいに見えましたなーんか、味のあるダムじゃなぁ一番左側のみ、水がちょろちょろと流れてましたこれでも、青空になるのを車の中で待ったのですがね外は寒かったです!記念碑がありました 上に登って行くと、水は満杯ではありませんか?今時はこれぐらいなのかな?ダムの水は100パーセントなのでは?今にも水が溢れてきそうなぐらいの水量香川は大きな川が無いので、この水が農業用水に使われるのかダムの上から下を覗くと、以外と高いなぁ概ね、30m ぐらいでしょうか?上に登って入る間に、数人の人が来ていましたね岡山ナンバーの車まであってねぇ駐車場には一時、車が5台も?この寒い中、来ているのは自分だけでは無かった(笑桜の木とダムって絵になりそうですねぇ春は桜が咲いて綺麗かも?オマケですダムを見てから、麓に行く途中にため池があったので!あらら、今の時期は水が無いのかなぁ?稲刈りも終わると、水は不要・・・・また、来年に向けて?帰りに、小腹が空いたので、うどん屋へ丁度、昼過ぎだったので人は多かったですかけうどん 小 (一玉)230円 中 (二玉)330円 大 (三玉)430円大は三玉なので、ちと、多いなぁと、中にしました値段、安いのでは?こちらではこれが普通なのだろなぁ二玉でもかなりの量に感じました寒かったので、温かいうどんで暖をとって、帰路につきました
Dec 22, 2020
コメント(6)
今日の気温最高が9度でしたっけ?あいも変わらず、コロナの野郎はのさばっていますね今日は19時からボウリング!朝、早く目が覚めたので、この間書いた、香川のダムを見に行きました!我が家から片道110kmなので、苦にはならぬ距離写真はまだ、整理できて無いので、しばらくお待ちを!で、話は変わり、ボウリング実は教えてくれてるインストラクターが本日最後!なーんか、コロナのせいで、職を変わるみたいですやはり、人員整理にかかったのかなぁ?まだ、若いので、頑張ってと、みんなで餞別を・・・で、本日の結果は?このところ、スプリット病にかかって居るので、不安もあった1G目 5フレ スプリット!7番10番なんぞ、絶対に無理!6フレ、7フレとダブルが出て、8フレ・・・・あらら、またまた、出ました!6番、7番、10番 ビッグ3?こりゃ、また、駄目だぁと・・・・7番、10番を狙い、あらら、2本だけじゃなぁと・・・肩を落として、戻ってた時に!まわりの人がおおっ!と叫ぶ?どうしたのだろと???7番が後ろの板に当たり、6番を倒したと!へぇ・・・・・・誰かさんにちゃーんと、最後まで見ないといかんやろと、お叱りを!ゲームを投げたらいかんと・・・自分だけ、一番良いところを見ていない(笑まぁ、それもあったので、なんとか177点多分あれが無ければ、また、崩れていったのだろうなぁと2ゲーム目、3ゲーム目は9フレは両方ストライクで10フレで、一投目にストライクでも出ていたら両方とも160点台だったのにと・・・・まぁ、たらればなんで!2ゲーム目 152 3ゲーム目 159安部礼司さんは162でした!自分としては上出来ですねまだ、20週のうちの3週が終わっただけですが、こちらのゲームは今年は終了!誰しもが、良いお年をってことで、また、来年も宜しくって、別れていきました今年このグループでのゲーム、最後の成果はビッグ3のスプリットをクリアですねぇまぁ、ちと早い、クリスマスプレゼントじゃなぁ!いやあ、こんなのは二度と無理じゃぁ(笑
Dec 20, 2020
コメント(4)
今日は気温10度ぐらいで、風も無いので、寒いってほどではありませんテレビではコロナとの勝負の3週間は負けたなぁと・・・まだ、まだ、我慢しろと!これはもう、ワクチンしかない、その前に医療の危機という大きな波が待ち受けていますねさてさて、この間、夕方、食事をしていて、口の中に、なーんかゴロゴロと小さな金属が・・・・あらら、左下の奥の歯にかぶせていた、金属が外れた!翌日、歯医者へ予約を入れようと電話すると、来週の水曜まで予約は一杯だとか?受付の人とこの日はどう、駄目、この日はどう?って結局は26日の午前中ということで、決着!で、こういうのって、その日だけで完治するのかなぁ?いやいや、2回、3回と行かないと駄目かも知れないなぁと、なると、年越しじゃぁ!大体、歯医者へ行き出すと、概ね一ヶ月・・・だから4回?うわぁ、歯医者とか医者は嫌いなんでねぇ特にその歯医者さんはなーんか大げさな表情するから、余計に不安になるのです口を開けて、こちらは身体も硬直してねぇいつも、イスに座って、冷や汗をいっぱいかきます(笑一度は治療に時間がかかって口を開けたままで居るときなんぞは歯科衛生士の女の人があと少しなので頑張って下さいねぇと合いの手を入れるだけの人が付いたことがあります先生のほうは、難しい顔をして、口の中に金具を入れて、歯をつつきまくるそのたびに、うっ、うっと、うめいてねぇだから、合いの手衛生士が付いたのだろうかと?ということで、行ってみないと判りませんが、こういうお題に!
Dec 20, 2020
コメント(4)
今日も気温は10度以下!東京ではコロナ感染者が822人で、年末年始コロナ特別警報が発令だとか?都会の人の移動を止めることはなか、なか、難しいだろうなぁこれは人ごとでは無く、いつ地方もそうなるかは?さて、この間、香川県にダムがあると・・・・いやぁ、四国のダムって言えば高知の早明浦ダムぐらい、いや、それ以外にも知っていますが、こちらの石手ダムとか、名前がでるのはほんの少しですがねぇ高知にロックヒルダムって珍しいダムがあったなぁ魚梁瀬(やなせ)ってところですこの地名は読めませんよねぇ四国には湖って無いからねぇ殆どが、ダム湖ばかりです!香川県となると??川自体が名前も出てきません出てくるのは満濃池ぐらいかなぁ・・・・香川の人、ごめんなさい!知識が無いもので!それで、香川県のダムについてネットで調べてみましたすると、なんと、なんと、貴重なダムがあったのです場所は観音寺市にあるそうですが、現存する日本最古の石積式 マルチプルアーチダムが有るそうですその名も 豊稔池(ほうねんいけ) ダム日本には宮城県の大倉ダムとたった2基しかないと香川県のこのダムは重要文化財らしいほう、凄いですねぇそんな貴重なダムがあろうとは?まぁ、これは行って見なくてはとワクワクものですまぁ、興味のある方はネットで検索したら出てきますので・・・また、機会を作って、写真でもと思った次第でありまする(笑
Dec 17, 2020
コメント(6)

いやぁ、今日も風が冷たかったです!市内は気温6度ぐらいでしたが、山の方 久万高原町は気温2度だったとか?こういう時はあちらには行きたくないなぁ(笑やはり、寒くなると、熱燗で日本酒!いや、いや、寒くても偽ビアを飲んでいますが・・・で、ふと、食器棚を見ると、懐かしい徳利が!昔、高知に遊びに行った時に買ったべく杯です!昔はこれでお正月とかは熱燗で日本酒を飲んでましたそんなに量は入りませんがねべく杯ってなーに?お酒をつがれたら、そのべく杯で飲み干さないと置けませんだから、お酒を飲む量が増え、酔うってことこんな感じです鯨の尻尾がお猪口になっております(笑昔、高知ではお座敷遊びでよく、このべく杯を使ったとか?そんなお座敷遊びをしたことが無いので判りません穴の空いたやつとか、天狗のやつとか、ひょっとこが多いけどこの鯨のは珍しいと思います?ではみんながこれを使って飲むのかって?忘年会で遊びで一度ぐらい出てきたかなぁ・・・いや、いや、最初は普通のお銚子とお猪口ですが、途中からは返杯が面倒って、みんなコップ酒でしたねぇ飲めない人はコップにお湯を入れて、まだ一杯やからとそうすると、誰も注ぎません(笑あたしゃ、お酒は強かった?ので、うりゃ、うりゃ、って気合いで飲んでましたがねぇ・・・俺の酒が飲めないのか?と先輩が来ると、仕方無いので飲んでましたいや、好きだったから飲んでいたのかは定かではありませんが・・・今のご時世ではパワハラじゃぁってことになるのだろうなぁ今は殆ど家飲みですが、偽ビアで大半が終わりなかなか、日本酒までってことは有りませんねぇまぁ、若い頃は入社した場所が場所だったので、飲み会は多かったですねぇ(笑
Dec 16, 2020
コメント(6)

今日は外の気温は7度久しぶりの寒波襲来ですなぁ寒いのは嫌いです!まだ、まだ、これからなのですがねぇこの間、野暮用で、日帰りで、実家に帰ってました朝早くこちらを出たので、時間もあったので、高速を高松で降りて、行って見たかった場所へ以前、楽天ブログ仲間で、紹介されていた公園へ!まぁ、時期的には春の桜が咲く頃が良いみたいですが、気になって居た場所八十八ヶ所の長尾寺の近く・・・・亀鶴(きかく)公園って所なのですが、ナビに設定したが出てこない?まぁ、長尾寺近辺へ行けば、看板も出てくるだろうと・・・その近辺で看板を見つけたのですが、信号で曲がるのを忘れひたすら西方面へ?だんだんと、山の方へ向かっている?で、何、何、○○ダム?へぇ、香川県にもダムがあるのですねぇとイメージとしては全く、想像もつきませんでした香川県と言えば、ため池、ああ、金比羅神社がありましたねぇ江戸時代から金比羅参りってのが有名だったらしいが、年に一度?富くじがあったらしいです!だから参拝者が多かったとか?あとは道ができるのがはやいなぁとかなーんか、毎年、新しい道ができているようなイメージがあるまぁ、大きな川が無いので、橋を架ける必要も無いので新しく道ができるのだなぁと、勝手に解釈してますが・・・最近、水族館ができたらしいですね話がそれてましたので、しばらく行くと、道の駅があったので、そこで地図を見るとやはり、来すぎてました先ほどの道を下っていって、なんとか橋を渡り、信号を右へとありました、ありました桜と花菖蒲が有名な公園らしい公園を散歩している人もチラホラと向こうの橋を渡ると神社があるらしい時間があまり無かったので、風景を眺め、写真を撮るだけでしたがねぇ池の向こうには300mの堤があって、その両脇には桜の木が植わってますねぇ堤の向こうにも池があるみたいですがね桜が咲いているのを想像すると、良い場所だなぁってまぁ、その時期には人がいっぱいかも知れませんが、機会があれば、その頃にまた、遊びに来たいものです!ほんの300mらしいですが、桜を眺めて歩いてみたいなぁ
Dec 15, 2020
コメント(6)
もう、気がつけばもう、12日ですね今年もあと3週間連休前ぐらいから、コロナ、コロナで今年は終わってしまう明るい話題でははやぶさ2のカプセルが帰還したと!凄いですねぇ、オーストラリアにカプセルが戻ってきたといやぁ、科学の技術は凄い!夢がありますねぇさて、自分自身の今年の振り返りは?はて、何があったのかなぁと思い出す大きくはこの三つは思い出せた・次男の入院と結婚 福山の病院まで出向いたなぁ 式はコロナで挙げずに入籍だけで良いと・・・ ・三回忌(嫁と母の) 次男はコロナの関係で帰っては来なかったなぁ もう、あれから2年が経ってしまったのだなぁと・・・ コロナの奴めぇって!・ボウリングで200アップ 今年5回出たのかな? でも今年でた自己最高スコア234点はもう抜けないかも(笑 来年は月1で出して見たいもんです そうそう、山口県と岡山県の駅巡りがありました 岡山ではナビにとんでもない道を教えられたぁ(笑 津山の居酒屋で初めて住所を書かされた! これもコロナ対策ですね・在宅勤務ってのもありましたわ これもコロナ対策ですねなーんだ、殆どがコロナで、普通の生活ができなかったってことですねぇ年末年始もどうなることやら?来年にはワクチンの接種って流れになるのでしょうが、ワクチン打ちますか?注射って嫌いなのですよ!インフルも打ったことがない!ぼち、ぼち、年賀の準備でもするかぁプリンターのインクを買いに行かねば!
Dec 12, 2020
コメント(4)

YouTubeでたまにみるのが、こういう楽器の演奏ものなんたって、フォークギターの世代だったので、昔、夜中にギター弾いていて、隣のオヤジにうるさいぞって叱られたこともありました(笑まぁ、それは自分が悪かったのですがね隣の息子も、なーんか、一日中、奇声をあげていたのに自分の息子も叱れよなって、いつも思ってましたが・・・それはともかく、フム、フムと懐かしく思いながら、お勉強!恋人も濡れる街角、好きなんですよねぇサザンの桑田の曲でしたっけこのコードなら、意外と、簡単に弾けそうな気がするハイコードとかはよく分かりませんが・・・・あくまでも初心者用だったのでねだが、今はギターもないしなぁ以前、こういうのを見ると、楽天市場で、ポチッと押してました今は弦の調整もデジタル化されているみたいで、時代じゃなぁと・・・昔は音叉を使って、耳で聞いて、それに合わせていたような?それと、22歳の別れっていうのもあってねぇあの最初のイントロ部分だけがよく分からず、ほう、なるほどって・・・・・楽器を持って、実際にコード押さえて、弦をはじいてみないと、わからないですからねぇそれだけに憧れて、フォークギターを買うべきか、買わざるべきかまた、一時の病のように迷っております(笑昼間から、ギターなんぞならすと、ご近所さんに迷惑かかるかもしれないので、指をくわえて眺めているだけですなぁこればかりは買うなら、今でしょ!って訳にはいかないなぁ(笑以前紹介した、携帯に入ってるGarageBandでピアノの鍵盤出してきて、片手で、メロディーをひろうぐらいが関の山か?それで、それは面白いのですがねぇ・・・・
Dec 10, 2020
コメント(4)

この間の日曜日に、ちと、珍しいものを見に!なんと、なんと、今頃、向日葵だと?ボウリング仲間に聞くと、あえて、遅く種まきをして、今頃咲くようにと・・・・遅咲きの向日葵我が家から、車で1時間ぐらいだったかなぁ?小学校の南側の畑に昔見た、映画のひまわりってほど、数は多くは無いけどねそれにしても、12月に向日葵かぁ?まぁ、珍しいので、数人の人がカメラで撮ってましたあはは、自分も含めてですが(笑種を蒔く時期を遅らせると、向日葵も咲くのですねぇ向日葵は夏の風物詩だと思ってましたが・・・なーんか、不思議な光景でした
Dec 8, 2020
コメント(8)

昨日は朝から腰に電気が走り、ありゃ、やったかな?顔を洗い、歯磨きで、腰を少し曲げた時に走りました!少し、寒くなったからなぁ・・・・・昨夜はじっくり風呂に浸かり、その痛みも半減?いつもなら、それから、ロボコップ状態になるのですがねさて、今日はボウリングの日 公式戦です!この間の練習の通り、左端からの投球!YouTubeで自分が持っているボウルはオイルをいっぱい使ったほうが良いと!で、いきなりスプリットからはじまりました?でも、ヘッドピンは外していなかったので、まぁこんなものかと1G目 スプリットが3つもあるも、後半ターキーで、166まずまずの出足でした2G目 1フレから、絶対に取れないスプリットから?もう、スプリットが出たら、ソーシャルディスタンスと言い、笑われた、まぁ、笑いをとろうと思って言ったまでですがなーんか、今の時期はウケましたよそこからは挽回し、ダブル2回あり、なんと、なんと、公式戦でも 待望の200アップが出ました!まわりの人からも、お祝いのグータッチ!普段、冷たい目で見ている人までもね203点でも本日のハイゲームでは5位でしたがねみんな上手なんですから・・・・3G目もスプリットが2回も出たが、なんとか159できすぎですが・・・・安部礼司さんはなんと、なんと、176ですからねぇやはり、あのボウルはあの攻め方が良いのだと!公式戦での200アップは初めてです203であろうが、こんなに嬉しいことは無かったです今夜は一人祝杯です!帰りに、ちと、ドライブがてら道の駅へ!柑橘類を買いにタイミングも良くて、夕日も見えてねぇ夕焼けハンターなもんで(笑携帯で無く、ほんちゃんのカメラを車に乗せて置くべきでした柑橘の愛果28号ってやつを買って・・・・・これは小ぶりですが、こちらで高い、紅マドンナってやつの試験用ですが、その柑橘と遜色ありませんので!多分、都会では3個で5000円ぐらいでは?もう、今年は200アップは無いだろうと諦めていたのですが、なんとか、出たので、10月、11月、12月と200アップが出たので、新しいボウルにも恥を欠かせないスコアだったと思います自分の技量が悪く、90点とかも出たことが有りましたが、新しいボウルのお陰ですね(笑YouTubeのお勉強も役にたったように思います!また、日替わり定食に戻るかも知れませんがね今年の大収穫でした!
Dec 5, 2020
コメント(6)

朝夕 寒くなってきて、布団から抜け出すことができなりつつありますまぁ、まだ、今はそれ程でも無いけど、これからですね以前、道の駅 切符を集めていると書いたことがありますでは、現在、どれぐらい?まだ、66ヶ所 ぐらいなのですよ!四国は制覇していますが、あとはなかなか難しい岡山は 80パーセントぐらい、今年まわりましたネットに行った場所を登録できるのがあり、それで確認すると、日本地図に登録した場所は点が!今年の夏は和歌山へと計画はしましたが、コロナのせいで、計画は中止!冬場は道が凍ると嫌なので、おとなしくするしか無いそれと、数があまりにも多いために各県、一つぐらい集めたら良いかなと、トーンダウン(笑基本は自分の車でってところが有るのですが、一日に何カ所もまわるのは結構ハードなのです(笑車を運転するのは好きなのですがねぇ時間との闘いは辛いなぁと・・・・年齢、体力的なこともある!まぁ、5年計画ぐらいで、各県、一つぐらいなら行けるやろ(笑
Dec 3, 2020
コメント(6)
本日、最高気温は16度まだ、まだ、寒いってほどではありませんでしたまぁ、冷たい風も吹いてなかったのでね週の真ん中ぐらいになると、なーんか投げたくなって、また、夕飯前に行ってしまいました独り身なので、そこは自由なんでねボウリング場へ行くと、やはり、W君が練習してました(笑軽く、挨拶をして、今日は5Gぐらい投げてみるかと・・・いつもはレーンの真ん中に左足を置いて、2番目のスパットをめがけて投げるのですが、今日は試しに左端に立って4番スパッとを狙い、投げてみるかと?自分が持っているボウルはこのほうが良いのかもと試行錯誤中オイルをしっかり使って試してみる価値あるなぁって・・・いつもは1G目は軽く流すのですが、なーんか調子がいい?まだ、身体も温もっていないのに?6フレからターキーが出て?おおっって・・・・12月の初練習から、200アップかと?5フレまでは1ミスだったので、6,7、8、とストライクがでたので、200アップのチャンスなんですよねぇ結局は9フレでイージーミスをして、200には届かず(笑後で、計算してみると、9フレのミスがなければ丁度200だったまぁ、スポーツにたらればは無いのですが・・・・それにしても悔しい1ゲーム目でした練習結果は187、155、144、160、1625ゲーム投げて、アベレージ161だったので、まず、まずでは?今日はひたすら左端に立って、4スパットを狙いの練習でしたが、うーむ、このボウルでは使えるかもって?まぁ、今日はたまたまかもしれないしなぁレーンのオイルがこのボウルにあったのかなぁ?未だに試行錯誤しながらなので、本番でもなーんか中途半端なのですよねまだ、まだ、いろいろと迷いもあるし・・・・帰ってきて、スコアシートをにらめっこしながら、ビアを!もう、今年はこの練習をして、来年にかけるかな(笑
Dec 2, 2020
コメント(8)
全16件 (16件中 1-16件目)
1