全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日も気温は20度ぐらいだったかな?早いもので、3月も明日で終わりですね3月はコロナも変異株とかで・・・・今日は黄砂の影響か、空はもやーっと?夕方のニュースではまた、感染者がと!空黄砂地上はコロナ桜咲きてな、感じでしょうか(笑この間、寝袋を買ったのですが、次はこんな物を買ってしまいましたランタン!これはオイルのランタンでは無く、電池のやつです非常時にも活用できるのではと・・・・オイルなら、赤い火で暖かみがあり、ちと、寂しさはありますが灯りとしては十分ですよね左のはキャンプに使える、コーヒーカップなんですがねぇ後は、折りたたみ用のアルミイスも購入!友人と遊びに行くのは多分、4月中旬以降だろうなぁ(笑
Mar 30, 2021
コメント(10)
今日は昼ぐらいから雨が降って、夕方まで雨模様!思ったより風は無かったですがね先ほど、夕飯が終わったところです時間は23時!今日は久しぶりに日曜日のボウリングに行ってきました腰痛、酔狂、49日で、3週ほど休んでたのでねぇみんなが久しぶりですねぇって・・・・インストラクターの人が、今日は普段のレーンと違いスポーツコンディションですからねぇと・・・・ユツベで、プロの大会とか、国体とか大きな大会ではレーンに引くオイルの量が違って、普段のボールの起動が異なると?だから、プロなんかは普通の遊びでやっているレーンではストライクが連続は当たりまえだそうですが・・・・・そんな、スポーツコンディションって言われても・・・あたしらはズブの素人よ!YouTubeを見ていると、ほら、こんなに違うでしょ?まぁ、たまにはそういうレーンで投げるのも良いでしょって!レーンのオイルが読める訳でもなく、普段通り投げるだけ・・・朝オイルを引き立てのレーンと、夕方みんなが投げた後のレーンのコンディションが違うのは理解はできるけど・・・・多分、皆はスポーツコンディション・・・それがどうした!って思って居たはずですなーんか、普段より、ボウルが良く曲がるような?1ゲーム目、4つストライクが続き、こりゃ、200アップかぁ?いえ、いえ、そんな甘くはありませんでした8フレにスプリットが出て、撃沈! 9フレをミスって・・・・その時点で170点10フレ、9ミスで・・・・トータル 179点ゲームの締めの9フレ、10フレって大事なんですよ!10フレ、パンチアウトすると30点で、200点だったのに(笑まぁ、それはなかなか難しいので!あらら、200アップの夢破れる(笑2ゲーム目だいたい、1ゲーム目が良い点数だと、油断するので・・・案の定、また、8フレにスプリットになり、あとは全てミスで、136点これは普段と同じじゃなぁ(笑3ゲーム目6フレ、9フレにスプリットが出て、また撃沈!なーんか、これからってところで、スプリットは良くある事なんです、自分には・・・・で、177点結局はアベレージ 164点スポーツコンディションって何?よく分かりませんでした一緒に投げてた人同じ健康ボウルを初めて6年目の人あたしゃ、3年目かぁその人は今年、パーフェクト出した人1ゲーム目、2ゲーム目はスコア悪かったのですが、3ゲーム目 怒濤のストライク連続で、264点!やっぱり、違いますねぇストライクが出だすと、もう止まらない!自分みたいにイージーミスはしません!そこで、スポーツコンディションだと、言われたがそれがどうした、怖いもの知らずで投げた結果、それなりの結果では?9フレ、10フレのツメの甘さはいつも通りなんで・・・・まぁ、ギックリ腰、酔狂で血を見た自分としては上出来!だけど、腰も普段通りになったので良かったわい腰が治ってから、何回かは練習はしてたので・・・・ちと、気になったのはボウルのスピードがいつもより速かったなぁ?14ポンドのボウルを投げてるのですが、普段は21キロぐらいなのに今日は24キロも出てたのでねぇ?オイルに良く乗って、ピンアクションも良かったような?個人的に思っているのはレーンと自分の持ち玉の相性が合っただけだと思っております!自分と違うボックスで投げた、他の人のスコアは知りませんみんなスポーツコンディションをどう思ったのかな?
Mar 28, 2021
コメント(8)
本日の気温は18度だったかなぁかなり温かいのですが、今夜から明日にかけて、また、春の嵐?こちらでは昨日39人のコロナ感染!繁華街のクラブなどで、変異株クラスターが発生だと?4月1日~4月21日まで、時短要請だそうだ要請に応じると一日、4万円知り合いの居酒屋も対象だなぁ!なんたって、変異株だからなぁ・・・・春休みになったので、ボウリング場も学生が一杯でしたがね大丈夫なのかな?話はかわって、スエズ運河でコンテナ船座礁!あのコンテナ船は400mもあるとかで・・・・東京タワーより大きい!で、運河で船の渋滞?が起こっているとか・・・・驚いたのは通行料金、いや、通航料金!あの運河を利用すると、平均で3000万円だとかめちゃ、高くない?でも、アフリカの南をまわることを考えると半額になるらしいへぇ、タンカーの燃料+人件費が、だいたい 1000万円/一日凄いなぁって感心?いやぁ、それでもあの化け物みたいなコンテナ船、座礁した船をどうやって、動かすのでしょうねぇそれから、損害賠償など、どうなるのかなぁ?規模がでかいので、想像もつきませんが・・・・・億単位のお金が!
Mar 27, 2021
コメント(6)

気温は本日も18度はあったのではこちらでは夜の繁華街、クラブでクラスター発生だと・・・・まだ、まだ、コロナはねぇ、収まらないだろうなぁ!さて、さて、この間総合公園の日記があったと思いますがそこに椿の花がいくつも咲いている場所があるその中に珍しい椿の花があると?中国の友好都市から頂いたものらしい!黄色い椿の花!金花茶(きんかちゃ)だいたい3月下旬頃には咲くみたいですが・・・・なーんか、蕾は果物みたいですねぇ(笑そこで見ていたら、女性が今年は少し遅いみたいですねぇとでも、あそこに少し咲いてますよって!おおっ、あれかぁって・・・・まだ、咲き始めみたいですがね大半の椿の花は散り始めているのにねこんな珍しい椿の花もこの公園の駐車場から!東に松山城がみえる向こうには1000m級の山が市内を囲んでいますだから、台風の影響も少ない訳で!さぁ、また出直して天気の良い日に来てみるかと歩いてもこれるけど、坂が多いので、ヘロヘロになります歩きだと、1時間はかかるしなぁ・・・・
Mar 24, 2021
コメント(6)

先週末、父親の49日で実家に帰ってましたその時の写真です!久しぶりに車の助手席だったので・・・・讃岐富士って言われてるところです!午前中は天気も良かったのにねぇ翌日、雨と風の中徳島ヴォルティスVS横浜FC試合があったみたいですね今年J1に昇格して、初めて勝ったのでは?結果は 2対1 また、一年で降格になりません様に(笑この写真では判りませんが、時間がたつにつれて、人が行列小雨の中人が集まってきていました国道も少し混んでいたような気がしますこの後、M町のおばさんに挨拶を兼ねて会ってきました亡くなった母親と同じぐらいの年齢で、居心地がいいのでねまぁ、普段、話相手も居ないので、これ喰え!これも喰えと!亡くなった嫁の従兄弟の叔母にあたります男一人は大変じゃねぇと・・・・叔母さんも叔父さんを亡くしてもう何年だろうか?実の息子の様に心配してくれてます!さぁ、帰りは香川県を一般道でフラフラと!レオマワールドの近辺これも富士山みたいな山ですなぁたまたま、見ていると遮断機が鳴り始めたので、少し待ったこの電車は琴平電鉄です!この写真の右側にはレオマワールドがあります!讃岐富士の裏側ですね(笑上の山とは違います香川はポッコリした山が多いような?昔は海だったのかも知れませんねぇ香川県と愛媛県の境に道の駅 とよはま が、あります風があって、結構寒かったのですよ!此処で、少しだけお参り!黄金持ちになれるかなぁ(笑
Mar 22, 2021
コメント(10)

こちらは本日も晴れてましたが、なーんか霞?本日は高速道路の伊予灘サービスエリアで撮った画像です!坊ちゃんスタジアムが映っていますその後ろに小高い山、この間の総合公園になりますビルの上に丸いのがありますが、くるりん(観覧車)ですその向こうには松山城が見えています向こうに見える山は海の向こうの島なのです興居島(ごごしま)ってところにある山ですあの山、以外と高く見えるなぁと・・・・いつも近所に夕日を撮りにいった時に見える島なんですがねぇなーんか、でかく見えますね?それにしても薄らと・・・・このサービスエリアで、ずっとカメラを置いて待っている人がいましたかなり大きな望遠カメラを構えてましたからねぇ何を狙っているのだろうか?上の写真の左には松山空港があるのですが・・・・空港は写真を取り損ねました(笑この日は飛行機は山側から着陸していたが?普段はあの興居島の上空を廻って海側から、松山空港へ着陸します昔、松山空港へ着陸失敗という、航空機事故があった事を思い出しましたもう、半世紀も前の事故ですが、何故か覚えています?あの年は航空機事故が続いたような?YS11だったなぁ・・・いかん、いかん、また、話がそれた(笑だけど、コロナの関係で飛行機の便数も今は減っているはずもう少し街がスッキリと見える時にまた、来てみるかと・・・・冬場なら、もう少しくっきりと見えるのでしょうが、だけど此処でずっと待つのは寒いわなぁ(笑また、挑戦ですね!
Mar 19, 2021
コメント(10)

今日も温かい日差しで、これから桜も満開になっていくのだろうなぁ!実は最近、引退しました!会社の最後の挨拶は左眉に血のかさぼたを作っての挨拶でした(笑多分、今時の人はこんな酔狂はしないよなぁまして、コロナ禍の中?うちらの先輩は日常茶飯事でしたがね今はどうなんだろうって・・・・この間、毎月俳句の選句をやっているのですが・・・いや、そんなにあたしゃ、レベルは高くはありませんまだ、まだ、未熟者なんで(笑その中にうっせいわを使った句が有りました思わず、えっと思ったのですいつも思ってたのが、自分より年配の人が多いはず?なのに、こんな新しい感覚?いや、こんな句を詠むのは若い人よなぁこの歌詞が身に染みると?はぁ・・・・・で、YouTubeで見てみましたまぁ、新しい感覚ですねコロナで自宅ばかりに居て、って感じかなぁ?いやぁ、よく分かりませんが時代は変わっていくのだなぁと、つくづく思った次第です!FMで聞いたのですが、今の人は携帯で音楽を作るそうなんですよね確かに、自分の携帯にも入ってますGarageBandってやつが・・・あたしゃ、使い方は判りませんがねぇ・・・知ってる音楽のメロディぐらいは音をひらって弾き遊んでるだけなんですが・・・・世代が違うなぁって!さぁ、これから何をしましょうかねぇ(笑
Mar 18, 2021
コメント(8)

昨日は気温がなんと20度を超すという?ソメイヨシノは徐々に咲きつつ有りますこの一週間は腰痛(ぎっくり)との戦いでしたこれも突如なり、いつもより回復に日数がかかりましたお風呂、コルセット、湿布でやっとなんとか・・・・近所の温泉にも行き、サウナで汗かいて?そこは500円で温泉&サウナですからねぇ回復遅れは やはり、年齢のせいかなぁ(笑まぁ、悲惨な日々でしたやっと、まだ、少し腰に重いところはありますが、寝返りはできるようになったさて、話はさくらの話こちらに総合公園ってところがあります松山城の西にそこからもみえます海側のほうを見ると、小高い山の上に西洋のお城みたいなのが見えるそこが松山総合公園ってところなのですそこで、見た光景椿と桜のコラボです!ほう、珍しい!友人が教えてくれましたいや、いやまだ珍しいのがあると!黄色の花が咲く椿があるとそこはまだ、椿の花は咲いてませんでしたがね気温が高くなってきたので、一週間後には咲いているかもと・・・また、行ってみようかな?
Mar 18, 2021
コメント(4)
都内ではもう、桜の開花宣言!こちらではまだみたいですが・・・・先週の金曜日、先輩と飲む機会があって居酒屋で、楽しく過ごすことができました!それはよかったのですが、調子に乗って冷酒を飲み過ぎた!問題はその後なんです居酒屋をどうやって出たのか記憶無し!気が付くと、その店の前の駐車場で眠ってましたアスファルトに顔をひっつけて、なーんか冷たいなぁと?時間も判らず、ふらふらで、タクシーをひらい帰った訳ですが・・・・翌朝、なーんか、左の眉のところに絆創膏?カッターシャツ、マスク、Gパンには血が付いてました?なんじゃこりゃ?想像しますに、居酒屋で多分酔ってこけて、どこかで眉のあたりをぶつけ、出血!店の人が絆創膏を貼ってくれたのだろうと・・・・ずっこけて、左の膝小僧、左の肘など、擦り傷が有るし、腰も打ったのだろうか痛み有り!いやぁ、やっちゃいましたよ駐車場で眠って居たときに車にひかれなかっただけでもよかったなぁと・・・・危ない!危ない!一時はこの痛みは消えないだろうなぁ今日はおとなしくしていると、熊本の先輩から電話あり元気にしてますかぁって?その人は嫁と最後の旅行、長崎のランタン祭りを案内してくれた人で、その話をすると、馬鹿じゃねぇ、気を付けないとってまぁ、命があっただけでも儲けものですよ!それから、互いの近況報告をして、コロナが落ち着いたら四国へ遊びに行くからねぇと、また、メールでも電話でもしてくださいよって!いろんな人が気にかけてくれていることに感謝感激でした
Mar 14, 2021
コメント(8)

明日からは本格的に春になりそうでこの間、こちらの伊予鉄道沿線で気になる所へこちらには伊予鉄道ってところがあって、伊予鉄松山市駅ってところから、横河原線、郡中線、高浜線って郊外電車が出ております郡中には昔、高速艇が出る郡中港がありました今はすべて松山観光港へ!高浜は松山観光港へ行くことが出来る高浜線の梅津寺駅は昔、東京ラブストーリとかのドラマで使われたところです以前は梅津寺遊園地とかが有りましたが、今はそれも無くなっています梅ってついてますので、梅と桜の名所?ですねJR松山駅と比べると、松山市駅の方が立派に見える?松山城の西側にはJR松山駅、南側には松山市駅がある市駅には高島屋デパートが併設されてますからねぇで、今回は横河原線で、市駅の一つ向こうの駅石手川公園駅川の上の駅?って言いましょうかで、この電車は京王電鉄のお古です!今はちとケバイ色を付けてますが、初めて見たときはいやぁ、京王線の懐かしい電車だなぁと思いました鉄橋の下は石手川っていいます川といっても殆ど水が流れていません上流にある石手ダムが放流したときだけ川になるような?石手川の両脇は堤防があり、そこに公園がありますもう少し遠くから公園全体を撮ればよかったなぁと・・・・もう少ししたら桜が満開になり花見が出来るところです次にいよ立花って駅がありますが、先ほどの石手川公園とこの駅の間にこういうレンガ作りの建物が・・・・メインの道から入ったところにレンガ作りの倉庫?工場?今は運送会社の倉庫みたいですがねなーんかレトロな感じの建物ですよねぇ道があまり広くないので、歩いてでないと、写真も撮れません以前、仕事でこのあたりを運転していた時に初めて気が付いた気になっていたので、今回、ちょっとだけ携帯で!こういう場所は歩いてみないとわからないですまた、面白そうなところがあればゆっくり写真をとりに行こうかと(笑でも、車を止めて、いや電車に乗って、歩かないと判りません
Mar 9, 2021
コメント(12)
今日は気温18度ぐらいあったのでは?このところ、アニメのキングダムにハマリ、暇が有れば、それを見ています中国の春秋戦国時代の話ですさて、今回の話は自分には高知に姉みたいな人がいます年賀ではやりとりをしていますが、なーんか縁がある人です高知へ新入社員で入った時から可愛がってもらい、それから、何故か大阪で一緒に飲んだり、また、お江戸でも飲んだことがありますなんで、一緒に飲むことになったのかは忘れたけど・・・自分の結婚式の時も当然来てもらったそれから、こちらに帰ってきて、年に一度は高知で飲む機会があって、その時にお互いの生存確認をしてましたそれで、少し気になっていたので、先輩に携帯番号を教わりこの間、初めてメールしました嫁の介護をしていた時のこととか、嫁が亡くなって大変じゃねぇと、心配はしていてくれたみたいですまぁ、高知には兄貴、姉御らが居ますので、またコロナが治ったら、飲みに行きたいなぁと思ってますメールの内容は土佐弁も混じって笑ってしまいますが、みんなが心配しているよって言葉が嬉しかったです最後には姉御らしく、お利口にしときよだって(笑
Mar 6, 2021
コメント(6)
昨日は最高気温14度ぐらいだったかなぁこの間、買った寝袋をボチボチ試してみようかと今更、寝袋で?まぁ、畳の部屋に、寝袋を広げてみる若い頃、夏場は定番のように一度はキャンプに行ってましたその頃は夏だったので、寝袋なんぞ無くてもテントの中で眠ったのですが?殆ど、酔ってそのまま(笑そんなに眠れるものでは無いけどね昨夜の部屋の気温が10度ぐらいだったのではトレーナーにジャージで、潜り込んでみるふむ、やはり、頭のところが気になる枕が無いのでねぇ、違和感!ちゃーんと布団も有るのに、寝袋?まぁ、枕の代わりに座布団を頭のところに置いて再度、これなら眠れそう?寝返りを何度もうって、知らぬ間に眠ってましたとち、寒いなぁって思うと、チャックが下がって冷たい空気が入ってたので、チャックを上げてまた寝る傍から見たら、でかい蓑虫みたいだろうなぁ(笑自分の体温で、寝袋の中はそんなに寒くなかったです!これで車中泊もできるかもですね
Mar 4, 2021
コメント(6)

今日の気温は高めで12度ぐらいでしょうか?牛飼いとホームページ?知ってる人がいるかなぁ昔、初めてホームページを作ってみようとしていたときアイコンとか素材が欲しいとネットをみていました牛飼いとアイコンの部屋というHPがありましたなかなか、可愛いアイコンがいっぱいあって、それに軽い!それで、何処かにHPを作ったような記憶があるのですがねぇgoo いや、ヤフー いまや、何処へ作ったかも不明です電脳の世界のゴミくずになっていますなぁ牛飼いさんの無料の素材は今も一部使わせてもらってる灯台とか、プロフィールのお酒を飲んでるオヤジこの二つだけかな?現在そのHPは閉鎖されていますが・・・いやぁ、あれから何十年が経ってしまったのだなぁとネットで見てみると、なーんか本もあったみたいでね牛飼と作ろうホームページ 2000/2/1 2500円CDまで付いていたみたいもう、この本は無いみたいですが・・・・アマゾンで見るとなんと中古の本 138,000 ですぞ(笑無いとなると、見たくなるのが人の常何処かに無いかなぁと調べてみますと有りました国立国会図書館に(笑どうやって借りるんじゃ?お江戸まで行けるかぁ!まぁ、懐かしいHPのお話でした
Mar 2, 2021
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()