全10件 (10件中 1-10件目)
1
寒さが戻ってきそうですまだ、冬だから?仕方無い今日はこちらの平野部でも雪がちらほらと風も冷たくてネェお隣の高知では高知観光の魅力をぎゅぎゅと詰め込んだ「かるた」が完成し23日に報道陣に公開されたとか読み札の文章は1000人以上の応募の中から選び出されたそうですたとえばえ エンドレス 餃子に並ぶ高知の夜ゆ 雄大な流れは四万十 最後の清流高知を訪れた人が感じたことか?現在は龍馬空港で売っているが、そのうちに道の駅でもと・・・・・いろんな郷土愛があると思うけど誰しも郷土愛は持っているのだろうと四国だけで考えると香川 うどん愛徳島 阿波踊り愛高知 龍馬愛愛媛 みかん愛浮かぶことを考えたらそんなところかと?一概にそれが正しいとは限りません一つの県で46も思いつくかなぁカルタって、46枚でしたよね?それを都道府県愛で考えたらそんなカルタも面白いかもって思います(笑方言でもいいわなぁ・・・・
Jan 28, 2025
コメント(10)

昨年、キリンジのエイリアンズって曲を紹介しましたあのイントロがなんとも言えずに勝手に紹介したそれからキリンジが気になってねぇ(笑YouTubeでよく聴くミュージシャンになりました1996年に兄弟のグループだったみたいですが今は弟は別れて一人で兄はグループをKIRINJIを立ち上げたそうです下の曲は2019年の曲みたいKILLER tune KIlls me fert.YonYon歌詞の意味はよく分かりませんが(笑なんか以前は日記で紹介できたみたいなのに今回は見えないかも知れませんが画面のYouTubeで見るをクリックしたら聴くことができます!興味があれば、まぁ、聴いてみて(笑
Jan 25, 2025
コメント(4)

暖かい日が続いています今年になって、初めての夕日です日の入り時間は17時30分頃日が長くなってきましたねぇいつもの場所では石油タンクが邪魔するので別の場所、海釣り公園へ!松山空港の北側にありますだから、飛行機の発着が見える場所です二人ぐらい釣り人がいました風も無かったので良かったなぁと風があったら、長い時間いることは無理(笑釣り人もいたのですが、もう帰り支度していました松山空港へ着陸する飛行機福岡か大阪からの飛行機です来酒はまた、寒くなりそうでいやだなぁまだまだ、寒さが続くのだろうと・・・・
Jan 24, 2025
コメント(8)
今日は気温も高く、まるで春?ネット時代になって、SNSなどで議員自殺?これは兵庫県の議員の話どうして自殺せねばならぬと・・・・SNS自体理解していないので、はぁって感じですがそんな時代なのですねSNS自体が世間の攻撃?いや、正義なのか?個人的に思うのはそれって、陰湿なパワハラでないかぁ会社ではセクハラ・パワハラ・モラハラ等々ハラハラドキドキの時代コンプライアンス研修なども受けたけど・・・会社で女性に〇〇ちゃんとか言うとどうなるかこれ、パワハラです!昭和時代のオヤジには理解不能うかつに話もできませんねぇしかし、今の時代はそういうことなのですでも、陰湿な若者はネットにすぐいらぬこと書き込んでいるのでは?それって、コンプライアンス無視やろ・・・・愛煙家が部屋の片隅に追いやられる時代だからなぁ昭和時代は当たり前のように机の上に灰皿って光景をみることができた今や、喫煙コーナーとかこの時間は喫煙不可とかねぇタバコは嗜好品だと思うけど・・・・他の人に迷惑?まぁ、世間がそういうなら仕方ないだまってルールには従いますタバコ税ってものがあって、それは赤字の国鉄の救済でなかったっけ?吸わない人には煙たがれてねぇこういうことに使われているなんて知らないだろ?国鉄もJRと名前を変えた途端に全車禁煙だとかねぇおい、おい、冗談でないぞって心の中で叫んでました(笑昭和時代のオヤジには住みにくいわ
Jan 20, 2025
コメント(5)
あれから30年1995年 1月17日 阪神・淡路大震災 地震で震災に遭われ、被災された人亡くなった人にご冥福を祈ります!正月明けに通った阪神高速が震災で倒壊、その後の3月にこちらに転勤で四国へ帰る事になったこちらに帰る時には京都を過ぎてから、中国自動車道を通過し、瀬戸大橋で四国へ帰ってきたわけです30年たち、神戸は復興しています兵庫では未だに選挙で勝った知事の話をネット上では騒いでいます公職選挙違反ではと?あれは何なのでしょうかねぇマスコミもあまり取り上げてない?表の地上派テレビでは何も無いのに!それはさておき、松山に住みだして30年ということになる1995年 3月20日 地下鉄サリン 事件住んで居た社宅の人から社宅の人が亡くなった?カタカナのテロップで同姓同名の人がいて社宅では大騒ぎ!本人が帰ってきて、どうした、どうしたって(笑あの頃は電話でそんな情報が・・・・・今はメールとかラインですかね?1998年 4月5日 明石大橋開通橋が出来る前はタコフエリーで、淡路島から本土へ明石大橋を渡ったのはいつだっただろうと・・・・淡路には行けたがその後はフェリーで本土でしたからねぇ1999年 5月11日 しまなみ海道 開通尾道~今治へ全ての橋が開通して、本土へ行けるようになったこの30年でいろんな変化がありましたワープロからパソコンガラケーからスマホガソリン車からハイブリットとか平成から令和とかねぇいろんなことが変わりましたまぁ、思いつくままに書いたけど、もっと、もっと有りますねぇ一番はやはり、それだけ歳を喰ったってことですわ(笑
Jan 17, 2025
コメント(8)

昨夜は地震がありましたまぁ、こちらはそれほどでは無かったけど・・・・なーんか、揺れているようなって感じで、酔ってるのかと(笑日向灘震源の地震でした寒波が来ていなければ、九州へと思っていたのですが、寒波、雪、など考えるとやはり予定を変更結局は友人と飲みに行きました友人は三月以降、新居浜に住むかも知れぬと・・・まぁ、彼もいろいろと事情があるからなぁ住む場所が決まったら、また、一杯やろうやと・・・特に話題も無いので、バラ公園の写真でもただし、バラの名前を撮る忘れました一気にあげます(笑いろんな種類があって・・・・空が青い!深紅の薔薇ですかねぇちと変わった薔薇!微妙な色で花が桃みたい(笑薔薇って今頃なのですか?最後はネタ不足で写真でごまかしました(笑
Jan 14, 2025
コメント(4)
今季最大の寒波がと!こりゃ、山の方でも雪が積もっているのだろうなぁと・・・・こちらの久万高原町ではやはり雪が積もってるいるみたいで・・・標高500mはあるから当然かなぁで、冬場になると、雪とか、凍結の恐れがあるので、冬の道のは自信が無いし、タイヤも普通なので高知方面へは自分は行けません(笑一般道で高知へ行くには久万高原町を通過しないと行けませんこの間、年明け、初めてのチーム戦がありました相手はうちのチームより上手なチームですなんたって、こちらのハンデが50もあるというこれだけで相手はそうとうのハンデで、これで勝つというのはいかにこちらのレベルが低いってことがわかります(笑1ゲーム目は軽くいなされて負けなんたって、相手のリーダは常に200ぐらいのスコアを打ちます、アベも180はあったはずちなみに自分も今回リーダーになったけど、8人中、一番低いリーダですわ(笑ハンデの内訳Aさんアベ180 Bさんアベ150 ブラインド 180 トータル 510こちら アベ 165 150 145 トータル 460なので、こちらにハンデが50 頂ける訳ですこりゃ、3ゲームとも負けて、トータルでも負けだろうなと内心思ってました最初からこれではいけないのですが・・・・・我がチーム3人なのですが、都合によりもう一人は先投げ!ほう、3ゲーム目は190点台と頑張ってくれていますせめて、3ゲーム目は勝ちたいなぁと・・・・1ゲーム目は軽くいなされて負けましたまずは1負なんたって、相手のリーダは常に200ぐらい出す人ですしわがチームも二人で相手も二人 でもハンデが50あるからと・・・2ゲーム目相手チームのリーダーにほころびが ミスをしだした相方の女性もミスが出てこちらはハンデが50もあるから、少し余裕が出てきた相手がミスのうちにこちらはスペアでスコアを稼ぐ!終われば、わがチームの勝ちとなり 1勝1負自分は170点のスコア!さて、3ゲーム目先投げの彼女が190点も打ってたので、気持ち的に楽です今度はスタートから5フレまで互いにミスもなく緊迫したゲームでしたでも、こちらにはハンデが50もあるからなぁ5フレまでこれなら勝てるぞって・・・・それから自分のスパート?ストライクが続きましたターキーをこして5連続ストライク終われば244点という高得点で!自分のペアも170点もうち、完璧な勝利!3人で600越えプラスハンデ150点で750点はありましたゲームが終わる前には他のチームで680点のチームがトップだったけど、それをはるかに上回るスコアで・・・・トータルでも3勝1負 その日のグループの中でもトップとなり、ティッシュを1箱いただきました* ルールでその日のゲームで一番の高得点の チームにはティッシュがもらえます年明けから本チャンのゲームで244点という高得点!自分の記録の2位なのでは?246点というのがあったので・・・それでも、今年はいままでと、ちと違うのかもね(笑
Jan 10, 2025
コメント(6)
年も明けて、はや一週間になった年が明けても未だにロシアとウクライナは戦争中ですそれを思うと日本は平和じゃなぁと寒波がやってきている様で、今日は北風は冷たいですボウリングのチーム戦のルールについて説明しますまず、1チームは3人もしくは2人ただし、2人しかいないチームは一人分、ブラインドで180点もらえる例えば 個人のアベによりますが数字はアベレージA チーム 二人だとして Bさん 180、Cさん160 ブラインド 180 合計 520点Bチーム 三人 Dさん 170 Eさん 160 Fさん 140 合計 470点AチームとBチームの差が50点よって、スコアを平準化するために Bチームに1ゲームごとにハンデが50点となりますようはハンデが50もあるということは相手チームがスコアが上ってことです(笑相手に50もハンデがあるとなかなか、勝てませんこれで、1ゲームごとの勝敗 それにトータルの点数で勝敗が決まります当日、都合で参加出来ない人は先投げをして、スコアをボウリング場に提出していますどうしても参加出来ない場合はその人のハンデの80%が点数となります全て勝ちならそのチームに4ポイントが与えられそれが12週とか20週 各クラブごとにルールは違いますこれはあくまでも過去のハンデであって、当日は投げてみないとどうなるか判りませんそれでも3ゲーム投げるとスコアの上下はありますが、大体その人のアベレージ近い数字になるなぁ(笑各々のコンディションにもよりますし、レーンコンディションにもよりますということで、ハンデ戦についてでしたいやいや、そんなことより地方紙に写真つきで載ってましたチームは違うのですが、96歳のボウラーがいるOさんという男性ですあっ、この人と一度一緒に投げたことがある何かのゲームでしたがねぇそういや、知り合いのチームにいるとかは聞いたことがありましたへぇ、あの人96歳なんだと・・・・・驚き!そんな風に見えませんでした凄いですねぇ!うちのチームに86歳の女性がいましたが、別のチームで今も投げているのだろうなぁこりゃまた、地元のケーブルTVが撮りに来るぞ(笑
Jan 7, 2025
コメント(5)

年末から飲んで、喰って、で身体がなまっていました届いた年賀状を見ていると、今年が最後の年賀にするという人が2名!まぁ、時代と言えば時代携帯のLINEで今後はとそうだよなぁ、年賀の葉書もあがったしなぁ自分もあと一回ぐらいで終わろうかと・・・・・さて、身体がなまっていたのでボウリング場で初投げ!本当は初投げボウリング大会へ出ようかと思ったのですが、箱根駅伝を夢中になって見ていて、時間に間に合わず(笑一人で自主練習となるまずは1ゲーム目1フレミス、2フレスプリット、3フレスプリットと出だしが悪い!まぁ、身体がなまっているのでと・・・そこから4フレからダブル、スペア、ターキーと続いて、10フレストライク、スペアで 終われば202点だと(笑いこいつぁ、春から縁起がいいなぁと・・・・2ゲーム目もう、今年の1ゲーム目が200アップだったので気が抜けて148点3ゲーム目1フレ、2フレとスプリットから始まっててんでスペアも取れずに(笑8フレ、9フレもスプリット・・・・・終われば 111点あまりにもふがいないなぁと、あの200アップは何?4ゲーム目ストライク、スペアで始まって、3フレからターキー願わくはノーミスでと思ってましたが、7フレにミス8フレにベビースプリット!これを逃すと200アップの夢が・・・・・なんとかそれをスペアで乗り切って、終われば206点結局は大波、小波の波乱のボウリングでしたねトータル 667点で アベ 166点でしたこりゃ、今年も波乱万丈のボウリングになりそうですねそれでも目標はアベ175点としましょうか?このボウリング場は一階にパチンコや、サウナ、温泉とそして、こんな神社があります(笑なんか、此処のサウナは結構有名らしいです!
Jan 3, 2025
コメント(8)

昨日、年明けは暖かく、風もない日になりました今年もよろしくお願いしますそう、この天気なら、あの場所へ行こうと我家から40キロぐらい東へと車を走らせると今治今治の手前から来島海峡大橋を渡り亀老山(きろうさん)展望公園へ300mぐらいの山の上にありますそこには 隈研吾氏 設計の建物があります鉄筋の奇妙な建物!瀬戸内の海も光っていますこの場所なら、日の出と日の入りが見えるのでは風も穏やかなので、気持ちが良い!来島海峡大橋が見えます向こうは西側になる北風が強いと、此処には来ないなぁ(笑来島海峡大橋です夕日が沈む時間にはどんな風景なのだろうか?しまなみ歩きで4回は歩いた橋じゃなぁと・・・・いつも思うのがあの橋を人が作ったのだから凄い!元日の日はこの場所で、しまなみの風を感じたのでした
Jan 2, 2025
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

![]()