全12件 (12件中 1-12件目)
1
梅雨明け宣言から、長ーい夏が来るのかぁ?気温はいろんなところで夏日!もうあれから何年?今日は母親の命日でした余命半年と医師から言われていたので、覚悟はしていましたそれが、それが、先に自分の嫁が先にあちらへ?順番が違うじゃろと思ってもそれはその人の運命妹が泣きながら、携帯に連絡があってねぇ母親が亡くなったと!遂にその時が来たのだなぁと嫁が連休明けだったので、49日が過ぎるまではと母親が頑張ってくれたのだろうと思いますこれから、車飛ばして帰ると!高速を走り、確か髙松中央を過ぎて、南下している時に目の前には赤みを帯びた満月、そして、流れ星が流れた!生まれて初めて見た流れ星ですいやぁ、あれは何だったのと?未だに覚えていますからねぇ今や川を超えた人は嫁、母親、父親と3人になって順番からすれば、次は自分ですが・・・・こればかりは判りません高知の先輩が本来は自分があちらへ行く予定だったのに親類の方があちらへ先に行ったとかで、恥ずかしながら、未だにこちらの世界でと言う言葉を聴いたことがあるそれは違うでしょと先輩に意見はしたけどねぇなーんとなく、気持ちがわかる年代になってきたような?いつも思ってるのはなるようになるさと(笑いろいろ考えても仕方ない!ということで、あの、流れ星は何だったのかなぁって・・・・あれ以外に流れ星は見たことが無いのです?
Jun 30, 2025
コメント(4)

梅雨も明けて、毎日の水やりこの間みたら???おおっと・・・・・この写真ではわかりませんかねぇ現在、9分の8それが、よく見るとなーんか葉っぱが黒く死んでいるような?やはり、猛暑のせい?梅雨が短かったから・・・・どうすれば良いか判らず水やりはしていますが・・・・病気?だとしたら、他の茎にも影響が・・・・なーんか、嫌な雰囲気なんです数年前にこのような光景は無かったと思う!以前、ここまで育って殉職!これが咲いて欲しかった希望の星でしたが・・・・ちと、底が浅かったのかも知れませんそれでも今のようなのは初めてです!まぁ、まだ、2回目ですがねぇ(笑予定ではあと50日耐えたら、開花なのにねぇ・・・・あの鉢自体で、病気の感染だとしたら、全滅?そりゃ、無いぜと思いますが・・・・まだ、様子見です
Jun 29, 2025
コメント(4)

今日も暑いなぁって思っていたら、はや、梅雨明けだと?いつもなら、大雨が降って、雷が鳴ってさぁ、梅雨明けじゃなぁという感じなのに・・・・・大体、7月中旬以降が梅雨明けなのになぁちょっと、野暮用があり、お街まで、車で!お堀の中から出てきたところです向こうの観覧車がくるりんそこにデパートと松山市駅がありますJR松山駅ではありません伊予鉄の郊外電車の駅、松山市駅です此処から路面電車はJR松山駅方面、環状線、道後温泉方面に分かれます路面電車が松山市駅へ前のビルはJAのビルで、夏場はビアガーデンがあります(笑何度か行ったことがある先ほどの路面電車の分かれる場所から東へ行くと、松山市役所!むこうの建物が市役所ですそれを左へ曲がると県庁県庁と松山城が見えます少しだけ歩いただけでも暑い!ネットからの引用です堀端に植えた榎の木は幹が八股に分かれて大きく育ち、街のシンボルとなって榎町の町名もつきました。この八股榎の空洞をねぐらに道行く人々を眺めていたお袖狸が祭られているとか動画があったので・・・・四国には狸伝説がいろいろ有るみたいですねぇ?映画の平成ポンポコリン?とかも狸でしたっけ?ということで、梅雨明けのお街を少しだけ(笑
Jun 28, 2025
コメント(6)
暑さから、また梅雨へもどった頃こちらのスーパーではカリフォルニア米を4キロ2800円で売り出していました売れ残っているぐらいだから、あまり評判は?アメリカのトランプさんはやってしまいましたねぇイランの各施設攻撃!あの人の事だからやるのかなぁと思ってたら、やっぱり関税の問題だけでなく、またまた、事を大きくしたのでは?こりゃ、ますます、泥沼に入ってしまいそうですさて、ボウリングもはや、第4週に入ってますなんたって、出だしが悪かった1G目 2G目 3G目 トータル という風に見て下さい自分のノルマは 1G 173 トータル 5191週目187、151、132 470 1勝3負2週目193、165、136 494 1勝3負此処までは3ゲーム目には尻すぼみというこれでは先が思いやられるなぁと・・・・3週目223、163、215 601 3勝1負4週目219、144、234 597 3勝1負いつもの悪い癖で、1G目が良かったら2ゲーム目は安心してスコアが落ちる(笑4週目にしてやっと 8勝8負と5分になった此処のレーンは硬く、スピードも結構出ますこの間、初めて自分より早いスピードで投げる人を見ました年齢は多分、自分よりは若い?常に27キロのスピードで投げてましたピンが飛ぶ飛ぶ!スコアも常に200アップでねぇ・・・・そうかぁ、他人が見たら自分のピンアクションもこんな風に見えるのだなぁとチラチラと自分が投げてるときなーんか背中に視線を感じましたこのところスピードは抑え気味で26キロ此処のレーンでMAX 30キロが出たことがある(笑周りの人からこのところ、何故かスピード抑え気味ですねぇと言われるけど・・・別に抑えて入るわけではない?まぁ、このところやっと調子があがってきたような?いや、レーンとの相性だと思うストライクが出やすいレーンと出ぬくいレーンってあるのでは?奇数、偶数とレーンを交互に投げるので、片方はストライクがでてもう一方は出ない?そんな時もあるそれを耐えることが出来ずにミスとか、スプリット!ミスが出たらストライクでお返しじゃぁといつも心の中で思ってます(笑ノーミスで200アップが出た時が一番、嬉しいのですまあ、まだまだ、16週と先は長いのですがなんとか、自分のノルマと目標アベ180を目指しますか(笑目標 トータル 540点!常に自分との戦いなので(笑
Jun 23, 2025
コメント(6)

この間嬉しくて、ボウリング仲間にスコアを送ると、なんと、あんた2回目ですよ600越えはと(笑あの時は260点越えがあって、そのお陰で、620ぐらいだったと?本人が忘れていますなんで、他人が知っているの?まぁ、そういうことで・・・・・いつもの定番の夕日ですほんとなら、梅雨でむりですがねこのところ暑いので!そんなに変わり映えはしませんが(笑時間があえば、飛行機があの島の上空を!ふと、思ったのが、普段は島よりもっと南?いや、写真で言えば、もっと左に沈んでいたような?これが2月3月です6月ねまぁ、夏みたいなものですからねぇ・・・・それにしても暑すぎる(笑梅雨はどうしたぁでも大雨は嫌だけどねぇ!暑い日はクーラーかけて昼寝に限る(笑
Jun 19, 2025
コメント(4)
大リーグの大谷選手 250号 ホームラン凄いですねぇ お祝いです(笑さて、梅雨に入ったと思ったら、すぐ、梅雨明けになりそうだとか?高気圧のはりだしがいつもと違うみたいですまぁ、そんなことは無いと思いますが・・・・・また、稲にも影響がでたりして?家に帰ると蒸し蒸しとして、即クーラー!さて、話は変わり、ついについに・・・・・人との関わりが無くなるのを想定し、健康維持のため始めたボウリングボウリング仲間と話すことによって人との関わりを!YouTubeでいろんなプロボウラーの説明も聞いて研究(笑みんないろんな事を言うのでよくわからないけど・・・・これが一番あうのかもと、実践してみようと、最近投げ始めましたレーンコンディションにもよるからねぇアップ、ダウンはありながらそれなりのスコアが出ているので、ここまでかと?ちと、それを打ち破る出来事が起きました!自分のアベ173を破るノルマのゲームで・・・1ゲーム目ノーミスで5~8まで4連続ストライク その後もミス無しで 223点!ノーミスって言うのが一番嬉しい!2ゲーム目だいたい、1ゲーム目に 好スコアが出ると2ゲーム目は点数が落ちる?いつも、気の緩みですイージーミスが2回スプリットが2回クリアそれが良くてなんとか163点で収まるまぁ、自分のノルマはアベ 173点の維持!2ゲームで386なので現在アベが193かぁ20点は貯金もあるし、気楽にと3ゲーム目スペア、ダブル、ミスなどで7フレで125点!自分のノルマまで、50点かぁとこりゃ、ちと、やばいぞと思いながら8フレストライク!9フレストライクなんとか自分のノルマまではたどり着いたやろ?10フレでなんと、なんと、10フレでパンチアウトが出た!このストライクの連続で一気に90点アップですから・・・・終われば、215点だと?周りも驚くし、出した本人もビックリ!トータルで601点あらら、アベが200アップになった(笑要因・まずはこの年齢で、他人が持っていないスピード でパワーボウル(笑・ボウルとレーンの相性◎ストライクが出やすいレーン?・YouTubeでお勉強し研究した攻め方・レーンと自分の投げ方があったのだろうと・若い上手な人の一言 難しいスプリットを取ることがボウリングなのですよと なるほどなぁと素直に聴いたら、 難しいスプリットも取れた(笑 まぁ、まぐれですがねぇ・・・・・ 一番の要因は◎だと思いますそれでも、これでボウリングやってますと言えそうな(笑
Jun 16, 2025
コメント(10)

雨もあがって蒸し蒸しします気温もあがってきたような?YouTubeで音楽を聴くのが好きでねぇ懐かしい音楽をみつけましたぼくらの音楽て知ってますか?テレビ番組のオープニングで流れていましたなんか懐かしくてねぇサックスの音が格好いいなぁと・・・・・スミレ 清家千晶何十年も前ですこの曲は偶然FM放送で聴き、良いなぁと思ったけど、誰も知りませんでしたわ(笑清家って苗字で、こちらの南予の人かもと?ぼくらの音楽同じ音楽ですがバックの映像がいいなぁって同じ音楽で申し訳無いけど、なーんか、好きなのですこれはコーヒーのコマーシャルで良く流れて曲で、見た人も多いでしょ知ってる人は多いのでは?やさしく歌って ♪♪ロバータ・フラックシンプルな歌ですが、良い曲ですよねぇYouTubeで音楽を聴いていると、これもあれもとついつい長くなってしまうのです
Jun 15, 2025
コメント(6)
本日天気は曇りになって、少し蒸し暑い梅雨デスなぁさて、こちらの地方でもやっと例の米が販売開始!と地元のニュースで言ってました販売30分で米はは無くなったとか・・・・近所のスーパーではまだ、米の棚は空の場所があったまぁ、あたしゃあまり関係無い久しく米を炊いたことが無い(笑チン物の米とか、以前買った、無洗米が少しある大体、偽物ビアとおかずがメインで、足り無ければ麺類でたまにスーパーで弁当、おにぎりを買う程度です若い頃、洗わなくてよい胚芽米を食べた何故かと言いますと、米屋のオヤジが白い米を売ってくれませんでした貧乏学生が、バイトで稼いだお金で米を買いに行きましたそれなのにそのオヤジが顔を見るなり、お前に売る白い米は無いと?はぁ?親のすねかじって居る奴は胚芽米なら売ってやるとあの胚芽米は少し黄色くて匂いもあったなぁ・・・・まぁ、独特の匂いがありましたがねぇその頃、トンカツやへ行けば、ご飯にキャベツは食べ放題!それが定番のお店へたまに行ってましたそんな時代もありました米といえばそんな思い出があったなぁと・・・・・半年ぐらい前に出来たラーメンやなんと、ご飯食べ放題!野沢菜も食べ放題一度しか行ったことないけど、お客さんラーメンが来る前にまずは野沢菜を白いご飯に乗っけて、まずは一杯、ラーメンとで二杯お汁で三杯って人はいなかったかなぁ(笑それはまだ、米がどうのこうの言っていない頃でしたが今もそれなのかな?みなさん、米食べてますかぁ(笑
Jun 14, 2025
コメント(6)
四国も梅雨入りしたみたいです沖縄は梅雨明け(笑さて、噂には聞いていたが・・・・今、行っているボウリング場から遂にプロボウラーが誕生したとかいやぁ、それは凄いことです!よく練習している姿は見たけどねぇ若い男性で、年齢は20歳ぐらいかなぁ?いや、ネットで合格者を見ると18歳でしたありゃぁ、凄いなぁなんたって、両手投げですから、なんか目立つのですプロテストって、何ゲーム投げないといけないのか調べてみました一次男子実技 4日間投げて 1日15ゲーム投げる 60ゲーム投げて アベ200点以上女子 12ゲーム 48ゲーム アベ190点以上尚、2日目 の時点で、男子 30ゲーム でアベ 190(5700点) 女子 30ゲーム アベ 180(4320点)に満たない場合、3日目以降の試験資格を失うこれだけでも大変!二次男子 1日 15ゲーム 間をあけて、2日間づつ 計4日 60ゲームで200点女子 1日 12ゲーム 間をあけて 2日間づつ 計4日 48ゲームで190点ようは実技で男子は 60ゲーム アベ 200以上 女子 48ゲーム アベ 190以上ですよねぇで三次で面接、身体検査、 筆記で終了 だそうですとりあえず、実技さえ通過すれば大半は受かるだろうと・・・・ちなみに 受験料は10万円ですそれにしてもボウリングのプロボウラーって知名度は低いしなぁ優勝賞金なんぞ見たら、ゴルフと比べものにもならないあまりにもマイナーなスポーツやはりテレビなんかで放映されるのが一番ですが・・・・まぁ、好きなことで稼げたら一番良いですよね何年か日本で活躍して、ゆくゆくはアメリカで!そうなれば良いですがねぇ!茨の道ですね自分が選んだ好きな道影ながら応援します!ネットを見たら、今年度の合格者が写真つきで掲載されています
Jun 8, 2025
コメント(8)

来週には梅雨入りになるのかなぁ?青空の下 豪華客船が!この空の色が気に入りました入港するところを撮りたかったのですが、出かけるともう入港していましたバイキング・エデン 下関から入港夕方の16時頃に次の港へ出港ですもし、アクシデントで、乗り遅れたらどうなるのだろ?そういや、新潟の港で、コロナ空けだったと思うが、熱を測れと?じゃぁ、熱が高けりゃ、乗れなかったのだろか?ちゃんと予約していたのにねぇ次の場所は徳島みたいです航路は豊後水道を下り、太平洋に出て、紀伊水道かなぁ?海の港から、車を走らせ次は空の港へ(笑JET starかぁ初めて見ました(笑おおっ、見慣れぬ飛行機が!韓国からのの飛行機韓国のエアプサン でしたJALですねANA が飛び立つありゃ、東へ飛び立っている空港の沖に船が!あれは自動車運搬船では?外港がクルーズ船がいたので、時間調整なのでは?今日のベストショットでは?この日は着陸は海側 西側からの着陸飛び立つのは東かぁ・・・・時間帯によっては滑走路が空くとすぐ着陸ですからなかなか忙しいのですまた、ベストショットを撮りに来ますかねぇ何回か羽田とか伊丹とかから乗りましたが、なんたって、四国行きの搭乗口は飛行場の中で一番遠い場所!一度、搭乗口が変わっていて、それに気が付かず数人で待っていて、係員が松山行きのお客様って、声で気が付き慌てて、別の搭乗口へ走ったが、またその場所も遠くて飛行機を遅らせたことがあります(笑
Jun 7, 2025
コメント(8)

今日は晴れていますぼちぼち、梅雨入りかと?6月ですからこの間、歩くコースを変えて、空港まで行ってみるかと我家から片道3キロぐらい海の港と空の港の間に我家はあります海の港は北に空は南もとはこの辺りは田んぼばかりだったそうですだから、長屋門も多いのか?近所の田んぼにはやっと水が入りましたへぇ、今頃?ってきいてみると高知とは違うと、こちらは今の時期が当たり前らしい高知なんぞは5月の連休前には田植えは終わっています話はそれましたが、松山空港高知は龍馬、徳島は阿波踊り 空港なのにじゃぁ、坊ちゃん空港とでもすれば良いのに?空港の入り口には砥部焼のモニュメントがあります松山市から南へ20キロぐらいの砥部町ってところではその辺りの土が焼き物に良いのか焼き物の町それが砥部焼いくつもの窯元があります都市伝説ではありませんがこちらの水道の蛇口からはみかんのジュースが(笑写真の左側右はこちらのゆるキャラクターのみきゃんプロペラのボンバル機?正式にはボンバルディア機というそうですね何処へ行く?福岡かなぁで、我が国で作ったYS-11は何処へ行った(笑地元では確かプロペラ機と言えばYS-11だったなぁそれがいつのころからか、このプロペラ機に変わりましたねぇ調べてみると、空中衝突防止装置(TCAS)がついていなくて、それを取り付けるコストが大きかった為、空を飛ぶことが出来なくなったとか?歩いているとこんな碑もありました海軍航空隊かぁ今は工場地帯ですそういや、高知の龍馬空港近辺には戦争を忘れるなと掩体壕(えんたいごう)が幾つも残っていましたそれは高知にいた頃、向こうの人が教えてくれた掩体壕 → 空襲から飛行機を守るコンクリートなどで 作った横穴状の施設調べてみると、このあたりにも60ぐらいの掩体壕があったそうですが、今や一つだけ残っていますこんなの知ってる人はもういませんよねぇということで、この日は1万3000歩ぐらい歩いたような(笑だから翌日、足が痛かったのだぁ・・・・・
Jun 5, 2025
コメント(6)

もう、6月に入りましたねぇぼちぼち、梅雨にいりそうな?前線が日本列島の南に!まぁこちらは 今日も晴れていますさて、今月のサギ草少し見にくいと思いますが・・・・あらら、芽が大きくなったのは九分の八なんです?納豆ぐらいの球根を九つ鉢に植えたはずあと一つは没かぁ?あと二ヶ月半ぐらいで花開く予定ですだいたい、お盆の頃です以前ここまで育っていて、花が咲かなかったってのがありましたこれが大体7月頃ですお店の人がなかなか面白い試みですねぇと言ってたのに原因は????根がもっと広がるのだったのかなだから、それが原因だったのかもねこの岩の底が浅く、もっと大きさがいったのかも?これは凄く期待したのにねぇいやぁ、難しいなぁって・・・・店の人は簡単そうに言ってたのになぁ所詮、こちらは素人ってことかぁ・・・・・オマケこの間のボウリングチーム戦は3Fのレーンはソリッドのボウルで3ゲーム3Fはウッドレーンもう、ウッドレーンは珍しい!練習の2F ではパールのボウルで3ゲーム2Fはプラ混じりの合板?今時のレーンは大半がこれそれでも固さに種類があるみたいですちなみに重さは15ポンドですボウルを二つ、使い分けて遊んでみました2Fでは知り合いの先輩が練習しているのでいつも仲間に入れてもらってますまぁ、他のチームの人と練習も楽しいのですもう、2Fでの人とも顔なじみになってます2Fでは久しぶりに平成生まれのK君と3ゲーム目は勝負!勝負(笑昭和VS平成レベルは同じぐらいなので・・・・10フレパンチアウトで200アップこの日はソリッドとパールのボウルを使い分けともに一つは200アップでアベも3F 183、2F 179 と上出来です大体ボウルを二個持って居る人はスペアボウルというのを使ってますボウルの曲がりが少ないボウル下の 10ピン●が残った時に使う○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○右投げの人はこの10ピンが苦手なのです自分はこの10ピンは得意なので、スペアボウルは不要なのです(笑ちと、オマケが長すぎましたね
Jun 1, 2025
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1