全13件 (13件中 1-13件目)
1

なんか、阪神はいつも塁に出塁しているのにあと一打がなかったり、相手のファインプレーで流れを止められて、やはり負けてしまいました才木で負けた時から、流れが相手にいったのだろうと思いましたあの時もファインプレーがあったような?阪神打線より相手の打線が強かったってことですね仕方ない、仕方ない!ドジャースも相手打線に負けて、また、カナダへ!さえ、3日前ですが、空が赤く染まっていたのでいつもの場所に!もう、おひさまはお隠れになっていましたいつもは夕日なのですが、時すでに遅しそれでも日が落ちた後のグラデーションがみえましたなかなか、綺麗でした少しだけ、アップいつもはここで釣り人がいます居た場合、ちと、離れた場所でちと、手前の道路が大きすぎたかなぁ?まぁ、良しとしましょう(笑
Oct 31, 2025
コメント(8)
この間、眼鏡のフレームが折れましたもう、あの眼鏡何年だろうと・・・・そこで、メガネ屋へ今時の眼鏡もピンキリで以前に比べると安くなったのでは?この水曜日にはできるそうだ国勢調査ももう、最後の追い込み!1軒調査票を取りにいく約束をしてたおうちやっとのことで、会うことができた何度もたずねていたので、モニター録画には残っていたとで、ひたすら待っていてくれてたらしいこちらの携帯番号は書いて渡したと思うが・・・まぁ、これで一件落着 あとは 調査票を精査して、提出すれば、お役ごめんとなる今週中に役所に提出すれば終わりですボウリングのほうも長い半年がやっと終わりました本来は20週なのですが、3週ほど休んだので3×17 51 ゲーム の アベレージとなりますチーム戦と違い、あくまでも自分との闘いなんです自分の相手は 以前のアベ 173 との闘いになる3ゲームで 519以上ださないといけないそれにアメリカンという、奇数、偶数レーンで投げるオイルの状態が違うのです奇数はストライクが出やすく、偶数は出ないとか?それがまた、面白いのですこんどこそ、アベレージアップをと臨んだのですが・・・・終わってみれば、アベが1ポイントアップだけ?出だしは良かったのになぁ9月から夏バテ気味で、スコアを落とし前半の貯金があったので、アベが173→174へ一応、データはエクセルで記録はあります200アップが何回とかねぇ(笑200アップは8回ありましたねぇ月に2回はあったような?アベ200というのもあった!どうしてもスプリットが続くとメンタルが壊れます右ストライク、次 左 スプリットとかなるとスコアは伸びないし、9フレスプリット、とか10フレ1投目とかなると、せっかく3回投げるチャンスなのに2回で終わる課題はいろいろあるが、また、これからです!
Oct 27, 2025
コメント(10)
大リーグワールドシリーズ2戦目ネットで・・・・5対1でドジャーズ 勝利山本凄いねlポストシリーズ、2試合連続で完投だからねぇ昨日あんなに打ったブルージェイス打線を抑えるのだからなぁ1勝1敗でロサンゼルスへロサンゼルスでは大谷が投げるんでしょこれが見ものですねぇブルージェイス打線がどこまで大谷に通用するか?ドジャースは中継ぎ陣に難ありのような?これで、また面白くなりますねぇかたや日本では日本シリーズでは昨日、阪神が1点差で勝利!阪神、しぶとく勝ちましたねぇこの勢いで行ってほしいもんだ(笑と思っていたら、今夜はソフトバンク打線にやられましたなぁこういうこともあるだろう大リーグも日本もこれから、これからが面白くなるのでは?でも、どうしても大リーグのほうがきになりますねぇ日本シリーズはぶっ飛んでます(笑こう見えても、阪神ファンだけど・・・・・
Oct 26, 2025
コメント(4)

国政調査もおおずめで、最終的な調査書類のチェックをして終わりかなぁ昨日、地元から同窓会の案内がきましたまぁ、参加するつもりではいるが、前回二次会へ3人で行ったけど、風の噂では二人とも亡くなったみたいでねぇちと、複雑な気持ちですさて、昨日、仕事帰り、雨もあがって空もお掃除されて西方向が少し明るくなっていたのでじゃぁ、ちょっくら行ってみるかとおおっ、いつもと違う光景で・・・・なかなか、いいのでは?雲がいつもと違うなぁ雨が降ってゴミ掃除でき、明日は晴天かもと?今日は気温は少し下がっているが晴天です!
Oct 23, 2025
コメント(6)

年に一度の飲み会が毎年行われています元の会社の寄り合いです今回も地元から後輩が来るというので参加時間があったので、界隈を撮影しました道後駅坊ちゃん列車道後商店街入口からくり時計中国人がいなかったので、いたって静か?結構、観光客が多かったけど静かでしたよ台湾の人かなぁ?直行便もできたので!時間になったのでからくりが登場です!上の写真と下の写真を見比べてくださいこの地図は知り合いがくれました表、裏 あったので撮影!こちらが、裏かなぁ??年一度の飲み会は懐かしい人の顔も見えて楽しかったです!歳はとっても元気だわ、飲めるだけでもねぇ後は後輩と友人と3人で行きつけの居酒屋で軽く二次会(笑
Oct 20, 2025
コメント(6)
なかなか、半袖から長袖へと見切りがつかぬ季節ですねぇでも、もうそれも終わりやろ季節は秋?いや、すぐに冬が来るやも?東北のほうではクマの被害が多発し、永田町では愛想笑いの女性が必死に首相の座をとやっきになっています維新は維新でなーんか、裏切り者?に見えるしなぁ政局はよくわかりません月末にはトランプさんがやってくるのでしょはたの国からみたら、日本は何やっているんだと?大リーグ 大谷 先発 ピッチャー。打席では いきなり先頭打者 ホームラン!はぁ、オッたまげた! 大谷凄すぎる!まぁ、それはさておいて最近のボウリングの話相変わらず、大波、小波でどうもスコアが安定していません先週なんぞは屈辱を味わいました1ゲーム目は普通だったのですが・・・・2ゲーム目 突如の3連休!スプリットが続くと、みんなが祝日やねぇとスコア表に ⑦ とか着くので 〇がつけば祝日!これでもう、気落ちして・・・・こうなると、取れていたスペアもミスるしねぇメンタル崩壊(笑終わってみれば、97点で、今週 チーム戦でなんとか3F ウッドレーン141.169.215 525 アベ 175そのあと、他のボウリング仲間と練習2F プラの合成樹脂 レーン 今はほとんどがこのレーンですなんと、なんと、1ゲーム目に266点という快挙!ストライクが9つも続く?スコアがこんな感じでした 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1063 9/ × × × × × × × ××7 266まるで、ストライクの神様が下りてきたのか?10フレになると、周りの人がパンチアウト狙えと!残念ながら最後は7ピンですが・・・・1フレ惜しかったねぇと・・・・あれがなけりゃ、270台とタラれば!これがあるから、ボウリングはやめられないご褒美に靴をネットで購入(笑
Oct 18, 2025
コメント(10)

この間は岬から海を今回は高原の町、久万の道の駅まで行くと駐車場は満車!臨時駐車場へ車を置いて、塩パンでも買うかと・・・そのパン屋も人がいっぱいでねぇさて、どうするかと?ここまできたので、石鎚スカイラインへ!そろそろ、紅葉の時期?これが石鎚山 です 1986 mだったかなぁこの辺りは1492m だったとこれから、寒風山まで、UFOライン山の天気はすぐ変わるこの辺りで1500mはあると思いますあらら、思った撮影ができていない?車止めていると、前後から車がくるので慌てて撮影しないといけないので・・・・それでも、天空の路 UFOラインは気持ちよかったですあと少しで、寒風山トンネルってところでなんと、救急車が前から?こんな道を・・・なにか事故でもあったのかなぁと・・・・意外と対向車も多くてねぇバイクが転倒したとか?これには驚きました自分は無事に我が家へ帰宅できました!
Oct 16, 2025
コメント(4)

先ほど、ブラジルに日本が3対2で勝利!いやぁ、凄いなぁと。歴史的勝利ですねぇさて、岬を見て満足したので、帰りにあと、二ケ所寄りたいところが・・・石垣の里へこの路地をあがっていくとこんな石垣が!以前、大雨で少し崩れたとかニュースがありましたそれでもなんとか復旧したみたいです紫電改展示館戦争って悲惨ですね若い人が空に散っていった松山基地のジオラマ紫電改 昔、紫電改の鷹?とか漫画があったような?豊後水道上空でアメリカ軍 200機 VS 日本 21機で交戦したとか? 誰が考えてもかなうわけないし、若い兵士が散っていったと思うと、心が痛みましたおおっ、この車は?須の川というキャンプ場にも寄ってみました大洲から肱川を横に下っていき長浜の開閉橋双海に着くと、もうこんな光景の時間でした一日、楽しめました!
Oct 15, 2025
コメント(6)

クルーズ船を先に書いたので、その前の日天気も良かったので、南へ車を走らせました休みになると道も混雑しそうなのでねぇ四国の岬といえば、室戸岬、足摺岬、こちらでは四国のしっぽ佐田岬がありますが、目的地は高茂岬なんですこの岬、好きなんですよね穴場と言えば穴場です行く人はいないだろうと・・・・・ほとんど、高知との県境の御荘ってところから西へ20キロぐらいの場所だから、御荘までおおむね200キロ我が家から岬までは220キロはあるだろうと・・・御荘に着くまでにこんな光景も!なーんか、好きなんです!天気も良かったのでねぇ以前来たときは冬場?風がめちゃ強くてねぇ断崖絶壁の場所水面から、100mはあるだろうとペットボトル転がすとコロコロと下まで転がるだろう降りてきたら、登らねばならない!空も青くて気持ちよかったです!この岬の西側は宮崎か?弁当か、サンドウィッチでも買って、景色を見ながらここで、食べたら良かった!
Oct 12, 2025
コメント(6)

今日はいい天気になりました昨夜、ネットを見ていると、明日はクルーズ船がと!じゃぁ、朝から行ってみるかと広島からくるみたいなので、あの島の西側からくるのかなと?朝の6時過ぎから待ってましたこんなのは珍しいのですが・・・・早起きは三文の徳とかで・・・・むこうから、見えた船あらら、あれがクルーズ船かぁ?あの道先案内のタグボートと変わらないような?普通の客船みたいでねぇ小型の客船かぁ?やっぱり、小さいわ(笑船名 コーラル・ジオグラファー5000トン 全長 94m幅 17メートル乗客 120名・・・・・想像していたのはこれぐらいの船まぁ、仕方ないと、すごすごと帰ってきた訳です!三文の徳と言うよりも・・・・・・ハァとため息(笑
Oct 11, 2025
コメント(6)
台風の影響で、八丈島は大変なことみたいですが、命あっての人生なので、くれぐれも気を付けてくだい!この週末は台風がこちらにも?こればかりはわかりませんが・・・・・友人からlineがあって、国勢調査の関係で悩んでいると?まぁ、自分が誘ったのですがねまぁ、まじめなやつで・・・・・自分の持ち分の70%もできているのに完璧を目指しているのか?アパートなんぞ、何回いっても不在だと思うけどなぁ・・・・・無理なものは無理って!役所からそんなに強く言われたのだろうか?慣れた人はそんなにまじめにやっているのだろうかなぁ70%から80%できていたらいいと思うけどなぁ・・・・こちらが何回もアパート訪ねてもだめなものはダメでしょ!って自分は思っていますさて、こちらの、祭りも終わり、神輿の好きな輩はもう、来年へと!時期的にはちと、遅いけど、こちらでは芋炊きってのがありますだいたい、9月中旬以降かな?河原で、みんなが集まて、月を見ながら芋炊きで一杯飲むという東北では芋煮?そういや、山形へ行った時に友人と河原で、芋煮会をするとかで、やりましたねぇ確か、牛肉?だったと思うこちらの芋炊きは鶏肉なんです確か宇和島の藩主が伊達さんだったので・・・・向こうから持ってきたのでは?と想像してしまいますそれが、宇和島から、大洲、松山へと流れて来たのではと勝手に解釈していますメインは里芋ですがねぇ名月の時期になると、こちらの河原では月を眺めながらって・・・・風流ですよねぇ
Oct 9, 2025
コメント(6)

街は秋まつりでにぎわっている明日は朝から、道後では鉢合わせがありますわが町の神輿も明日は町内を練り歩くのだろうと・・・さて、今日も西の空が焼けているので、寄ってみましたが、ちと、出遅れた!着いたら、もう、こんな感じでした携帯のカメラではここまでですねで、東の方は満月で!中秋の名月電線が邪魔ですが、仕方ない中秋の名月!まだ、明るいので、もう少し暗くなればいいかもね?明日が満月みたいですねぇ明日も月は見えるのかな?
Oct 6, 2025
コメント(10)

急に気温も下がってきて、着るものがまだ半袖、いや、長袖と微妙な気温になってきましたこのところ、ボウリングは調子が悪い?9月は最悪でしたハイ、ロウの差が100とかねぇてんで安定感がない月でしたなぜかは???いや、詰めがあまいいや、スペアが取れない?いやいや、レーンが悪いってことにしておきましょう(笑このところ、久しく3ゲームで510点が遠くなっていますで久しぶりにその510をクリア!目標は常に170以上なんで・・・1ゲーム目 1812ゲーム目 1563ゲーム目 191528です アベ 1763ゲーム目はストライクは少なかったが、ひたすら、スペアで耐えるボウリングでしたノーミスで191 ストライクが続いたら、200アップだったなぁと・・・・最近撮った夕日とお月様!秋は夕暮れですぞ雲がなければなぁ自分の携帯ではここまでじゃなぁこの下の写真はちと、お気に入りですなぁ空の色と丸い建物の中の明るさなかなか良いのでは?なかなか、良いのでは?
Oct 3, 2025
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1