PR
Freepage List
ネットである論評を読んだ
何かというと、AIが作った俳句とは?
AIは1秒間に40句も作れるらしい
下の三つはAIが作成した俳句です
・首都の日や鎖骨の笛が燃えている
・目隠しに真水を桜ありにけり
・三月と私みたいな帽子にしっぽ
一見、それらしく感じるが、たりないものがある
結論から言うとAIが作った俳句には意味が付着
してなくただの言葉を羅列して繋いでいるだけ
いくら数あるデータを持っていてもそれを並べて
それらしく見せることはできる
なぜなら、AIには人間みたいな豊かな感情は生まれ
てこないから
人に強い意志でこんな光景を伝えたいという感情は
ない
それじゃぁ、自分が作っている俳句はどうなの
だろうね?
こりゃ、AIが作った句がそれらしいがなぁ・・・・
この間ひらめいた句が
秋天にホイヤホイヤとお供馬
まぁ、これを元に、いろいろ考えて変えて
いくのですがね
なにしろ、まだ素人なもんで・・・・
まぁ、自分の句には愛があるということで(笑
Keyword Search
Comments
New!
みなみたっちさんFree Space