エビが出ている時は、ハゼは引っ込まない。
そう聞いていますが、オドリハゼの場合、
エビが出ているのを見た事は、数える程度です。

写真に撮るなんて…一体いつになったら出来る事やら…
(2006/09/10 03:08:31 PM)

DEL PACIFICO

DEL PACIFICO

2006/09/10
XML
テーマ: 水中写真(542)
カテゴリ: 石垣島
オドリハゼです。
巣穴の上で左右の胸鰭を交互に動かしてホバーリングする姿が
踊っている様子に似ているのが和名の由来です。

白と黒のシックな体色ですが、胸鰭と尾鰭には水玉模様があって、
隠れたお洒落がお好きなようです。

一般にエビと共生するハゼは、危険を感じると巣穴に逃げ込みますが、
オドリハゼは、特に臆病な部類で満足いく距離までなかなか近づくことが出来ません。

オドリハゼ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/10 09:16:13 AM
コメント(4) | コメントを書く
[石垣島] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オドリハゼ(09/10)  
tougei1013  さん
白黒ですがかなりのオシャレモノですね。 (2006/09/10 09:27:55 AM)

Re:オドリハゼ(09/10)  
kasumicyoucyou  さん

Re:オドリハゼ(09/10)  
es1-yoiyasa  さん
白黒ですか。なんだか正装しているみたいなハゼ君ですね。水玉模様は、さしずめ胸ポケット(胸ビレ)の水玉ハンカチってとこでしょうか? (2006/09/10 03:38:45 PM)

Re:オドリハゼ(09/10)  
ayamlin  さん
カラフルなのもいいですけど、こうシンプルなのもいいですね。
これも石垣島近辺でとられたんですか?
ところで、私は来週末から慶良間ですが、同じ時期でしたっけ?初めての慶良間なんですけれど、無人島には
よく行かれますか?
あむろ島がきれいだと人に聞いたのですが、
行かれた事ありますか? (2006/09/11 12:31:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Comments

王島将春@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
ふろーれん@ ひたすら癒されます~ テレビでこのホヤを見てからずっと忘れら…
nilestar @ Re:見て、見てっ!! 機内非常用設備(10/06) 面白い説明ですね。 こんな工夫をしてい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: