DEL PACIFICO

DEL PACIFICO

2009/07/22
XML
テーマ: 水中写真(542)
カテゴリ: バリ
前回から引き続き「悲願達成」つながりということで、
今日の写真はトゲツノメエビです。


トゲツノメエビ


ごらんのようにかなり美しいエビで、
個人的には一目みたい切望ランクのかなり上位に位置していたエビなのですが、
今までまったく出会う機会がなかったのです。


トゲツノメエビ


名前の由来は、棘棘の体と(トゲ)と角(ツノ)状の眼(メ)をしたエビだからだそうですが、
このエビがダイバーの間で話題に上がり始めたころは、トメソデエビと呼ばれていました。
こちらのほうは、近縁種の フリソデ(振袖)エビ に対して、挟み足が小さいので留袖をイメージしたようです。




トゲツノメエビ


このエビの名前に限らず、ダイバー間で自然発生的にひろく定着した通称が
学者が提唱する標準和名によって無味乾燥な名前に変えられることが多々あります。
新種の発見という点で我々ダイバーが果たしてきた貢献度はかなり大きいと思うのですが、
どうして尊重してくれないことが多いのか残念でなりません。


生息環境は、 フリソデエビ と同じく転石やサンゴの瓦礫が重なった隙間などでのようですが、
この写真を撮った場所もそうでしたが、ガレ場とはまったく関係のない場所でも現れたりするようです。


餌はフリソデエビと同じくヒトデ類を食べるようで、
お世話になっている ネイチャー石垣島DSさん こちらのページ では




クリックで救える命がある。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/22 06:56:33 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トゲツノメエビ(07/22)  
ayamlin  さん
本当に何だかすごくおしゃれな海老ですね!
こりゃあ、エビフライにゃ~もったいない(笑)

そうですねそうですねー。言われてみれば海老とダンゴムシは近そうですねーーー^^; (2009/07/22 11:33:11 PM)

Re:トゲツノメエビ(07/22)  
平八工房  さん
トゲツノメエビよりトメソデエビのほうが憶えやすいし、言いやすい^0^トメソデエビに1票!
構造がどうなっているのかよく分かりませんが、機能性重視ではなく見た目重視で作られていますねぇ
かわいいなぁ*^^*
 Gure (2009/07/23 11:51:32 AM)

Re[1]:トゲツノメエビ(07/22)  
anthias anthias  さん
ayamlinさん
>本当に何だかすごくおしゃれな海老ですね!
>こりゃあ、エビフライにゃ~もったいない(笑)

>そうですねそうですねー。言われてみれば海老とダンゴムシは近そうですねーーー^^;
-----
このエビ、大きさ2-3cmなのでエビフリャーよりかき揚向きですね。
でも、トゲトゲで口の中を怪我しそう。
(2009/07/25 08:56:18 AM)

Re[1]:トゲツノメエビ(07/22)  
anthias anthias  さん
平八工房さん
>トゲツノメエビよりトメソデエビのほうが憶えやすいし、言いやすい^0^トメソデエビに1票!
>構造がどうなっているのかよく分かりませんが、機能性重視ではなく見た目重視で作られていますねぇ
>かわいいなぁ*^^*
> Gure
-----
でしょー。絶対トメソデエビのほうが良いですよね。
学者は頭が良すぎるんでしょうねー。
(2009/07/25 09:18:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Comments

王島将春@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
ふろーれん@ ひたすら癒されます~ テレビでこのホヤを見てからずっと忘れら…
nilestar @ Re:見て、見てっ!! 機内非常用設備(10/06) 面白い説明ですね。 こんな工夫をしてい…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: