DEL PACIFICO

DEL PACIFICO

2009/07/25
XML
テーマ: 水中写真(542)
カテゴリ: バリ
メタリックシュリンプゴビーです。
日本では発見例のない魚ですが、
タイ・フィリピン・インドネシアなど東南アジア方面では比較的よく見られるハゼです。


こちらの写真はバリのスラヤで撮影した3cmほどの幼魚です。
まだ、どことなく顔つきに幼さが残っていますね。

メタリックシュリンプゴビー


こちらは、成魚。
1枚目の幼魚とは背びれの模様が異なります。
この違いは、成長ステージの差なのか、雌雄差なのか、単に個体差なのか
調べてみましたが、よくわかりませんでした。

メタリックシュリンプゴビー


クリックで救える命がある。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/25 08:43:12 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メタリックシュリンプゴビー(07/25)  
ayamlin  さん
よくまる揚げしてる魚のカサゴ?とかの仲間ですか?
私まーったく魚に詳しくないので、とんちんかんなこといってすみません。
足がついてるみたいな魚だなあー。 (2009/07/25 10:38:24 AM)

Re:メタリックシュリンプゴビー(07/25)  
平八工房  さん
キレイな背びれですねぇ~
川にいるハゼってなんであんなに地味なんだろう
ハゼに限らず、日本の川魚は地味ですねぇ
 Gure (2009/07/25 01:33:50 PM)

Re[1]:メタリックシュリンプゴビー(07/25)  
anthias anthias  さん
ayamlinさん
>よくまる揚げしてる魚のカサゴ?とかの仲間ですか?
>私まーったく魚に詳しくないので、とんちんかんなこといってすみません。
>足がついてるみたいな魚だなあー。
-----
この魚はハゼの一種です。
ハゼとカサゴはちょっと違いますねー。
足みたいに見えるのは腹びれですね。

(2009/07/26 10:00:49 AM)

Re[2]:メタリックシュリンプゴビー(07/25)  
anthias anthias  さん
anthias anthiasさん
>ayamlinさん
>>よくまる揚げしてる魚のカサゴ?とかの仲間ですか?
>>私まーったく魚に詳しくないので、とんちんかんなこといってすみません。
>>足がついてるみたいな魚だなあー。
>-----
>この魚はハゼの一種です。
>ハゼとカサゴはちょっと違いますねー。
>足みたいに見えるのは腹びれですね。
-----
川にいるハゼでも、ギランギランにド派手なのもいますよ。
ナンヨウボウズハゼとか…。
ttp://www2.odn.ne.jp/~umisuzume/photo02/photo04_01.html

(2009/07/26 10:04:40 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Comments

王島将春@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
ふろーれん@ ひたすら癒されます~ テレビでこのホヤを見てからずっと忘れら…
nilestar @ Re:見て、見てっ!! 機内非常用設備(10/06) 面白い説明ですね。 こんな工夫をしてい…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: