竿師の独り言

竿師の独り言

PR

Profile

deltakobo1018

deltakobo1018

Freepage List

Category

Calendar

Comments

伊庭薫@ Re:AirBoatが欲しい(12/09) こんにちは😃 とても昔の記事にリプしてす…
http://buycialisky.com/@ Re:ちょっとした情報です(07/12) capsule cialissubaction showcomments ci…
http://viagrayosale.com/@ Re:ちょっとした情報です(07/12) viagra comercial ringtone <a href=&…
あかね丸船長@ Re:ガイド設計ソフトを更新(10/25) 凄いソフトを活用されてありますね。私も…
matt@ ltARuJPsabaDPsHyz umr1Ny http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
2008年12月09日
XML
カテゴリ: 独り言
「Airboat」ってご存知ですか?定義は船底形状が平らで、プロペラで推進するボート。
方向転換はプロペラ後部の舵で行う船舶です。一般的に船底に突起物がない関係上、船にかかる抵抗以上に推進力があればどこでも(陸上、水上、氷上等)運行できる乗り物です。
同じようなものとしてホバークラフトがありますが、このボートは必ず接水している点が異なります。
昔のTV番組で「わんぱくフリッパー」に登場しています。先にも言いましたが、船底に突起物がありませんので、有明海の干潟(泥の中)でも高速に移動できるのです。
米国のビデオで見たのですが、芝生があれば動かすことができます。
AirBoat02.jpgこんな乗り物です。
船の後部にはエンジンとプロペラ、エンジンはその多くが200~600Hpの高馬力で、自動車のエンジンを使用しています。
プロペラは3~4ブレードが一般的で、高速船では70Kt(約130Km)で疾走するのです。
なんと言っても水面を滑っている感じが良いのです。

もし、日本でいるのであれば目立つと思うのですが・・・・・
浜名湖にはいるみたいですが・・・・

気持ち的にはバスボートより欲しいと思う今日この頃です。
興味がある方は「Airboat」で検索すれば米国のボートが見れますよ!!
AirBoat01.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月09日 17時33分31秒
コメント(3) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


毎度です。  
makosa1  さん
フロリダで何度か乗りました。
デルタは船外機付きのボートでは、走れませんよ。
遊園地浜名湖パルパルで乗ることが出来る黄色いボートもそうでした。
(2008年12月09日 19時54分33秒)

Re:毎度です。(12/09)  
deltakobo1018  さん
makosa1さん
>フロリダで何度か乗りました。
>デルタは船外機付きのボートでは、走れませんよ。
>遊園地浜名湖パルパルで乗ることが出来る黄色いボートもそうでした。
-----
私はこのボートに対して異常なほど好感を持ってます。例えば地域防災用とか・・・本当に欲しい一品です。 (2008年12月10日 10時49分27秒)

Re:AirBoatが欲しい(12/09)  
伊庭薫 さん
こんにちは😃
とても昔の記事にリプしてすみません。
私の父は(故人)50年ほど前に船体から自作してこのプロペラ艇を走らせていました🥰
「プロペラ艇」で検索したところ、こちらに辿り着いて、失礼ながらコメント入れさせていただきました。
(Twitterに写真が…↓怪しいリンクではないです😅)
https://twitter.com/hakkado88/status/1676416657445756928?s=46&t=l6Jl4OGJws5O_OvtCpeynw (2023年07月05日 11時25分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: