ウメボシおなごだっぺぇ。

はまったよアンディさん



香港返還もあって、香港の俳優さんがよく特集されるたびにビデオに録画していました。チョット今ではそれらの置き場所がないのが悩みですが、捨てられませんねえ。

大学でアジア関係を専攻していたので、必然的に中国語を選択しました。いや~香港映画もいいですが、中国や台湾の映画もなかなかいいんですよね。ちなみに、大学の教授で映画に精通しているちょっと有名?!な先生に『香港映画が好きなんです!!』と授業の始めからねらいを定めてアピールしていました。

そうすると…嬉しい事に上映されていない、映画関係者だけにまず渡される映画のビデオやメーキングビデオなども内緒で譲ってくれました。

アンディの歌は北京語を広東語が主ですが、演技も上手いが歌惚れ惚れするほど素敵なんです。

しかし、私はファンクラブにも入っていませんし、彼の追っかけ?!もしたことはありません。そこまではしたいとあまり思わないんです。お金と時間がないのが最大の理由ですが、そこまではしたいと正直思いません。たった1度だけ日本でのコンサートに行きました。後ろの席でしたので、アンディは豆粒でした…。

私には、アンディだけでなくほかの人の映画も見なきゃ!別の人の歌も聞かなきゃ!と言う勝手な使命感を1人で感じていました。

香港には中国にいる時に行く事ができました。『ここがアンディの住んでいる香港なのね~』とルンルン気分で香港を楽しみました。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: