August Moon

August Moon

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Levi-

Levi-

Comments

Levi- @ Re[1]:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) chiz.hさんコメントありがとうございます…
chiz.h @ Re:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) でもすぐに何かしら実感があるってスゴイ…
chiz.h @ Re:私のお弁当~里芋のソテー~(10/07) 里芋のソテーですか!なるほど煮物に飽き…
June 22, 2006
XML
カテゴリ: お弁当、お昼ご飯
東京は変な天気です。
7時半頃から雨が降り出して10時過ぎまで降っていましたが、今は薄日が差しています。
今日は降ったり止んだりの予報です。
気温も低くて梅雨が満喫できます。(したくな~い)


6.22dejeurner

バージニア・リー・バートン絵、文の「ちいさいおうち」です。
彼女の絵は懐かしい感じなのですがセンスが良いので大好きです。
絵にデザインの要素が含まれた画面構成,動かないおうちと変化する周辺の動きがリアルに表現され
ていてぐっときます。

ちいさいおうち
ちいさいおうち


6.22dejeurner deux



おかずは手前から

・餃子の皮シューマイ

・ジャガイモのつと揚げ

・白滝のきんぴら

・枝豆

・りんご








その中で餃子の皮を使って簡単シューマイを作っていました。
TVを見ながら

「やられた~、私が作っているのと同じじゃない」

実は放送前日の夜に先日作って残った餃子の皮をお弁当用にシューマイ型に作って冷凍したのです。
餃子の皮をシューマイ型に作っておけば、ひき肉を詰めて加熱すればシューマイになるし、オーブン
トースターで焼けば食べられるおかず入れになります。
で、今日のお弁当にシューマイにして入れました。
次はケースとしてグラタンでも入れようかな。



絵本の思い出ってみなさんお持ちですよね。
私の思い出はディズニー絵本の「眠れる森の美女」です。
この本のは強烈に記憶に残っていて・・他には無いんですよね。

家族で買い物に行くことも少なかったので本を買ってもらうこともめったに無かった。
それでも小学生になると本が好きでよく読んでいました。
図書館に行って借りたりもしたし、熱を出して祖母のお見舞いには本をねだったし。
今でも本は毎日読んでいます。


絵本と本格的に付き合うようになったのはルークが生まれてからです。

まだ読めないぞ!の頃から絵本はルークのそばにあったのですが、今じゃ読むのは漫画ばかりです。
お気に入りのハリーポッターや世にも不幸な物語などは読みますが高校生にもなっているのに難しめ
の本は読みません。(フェルマーの最終定理は読んでいたなぁ。興味の範囲が狭いんですよね。)
高校生になったのに小学生と同じレベルなんですよ。


本が身近に無かった私は本好きに、身近にあったルークはそれほどでもない。
環境が好みに影響すると思っていたのですが本人の資質の方が大きな影響を与えるのかなぁ。
(ちなみに私の伯母は無類の本好き、母はあまり本を読まない人です。)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 22, 2006 11:05:35 AM
コメント(8) | コメントを書く
[お弁当、お昼ご飯] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お絵かき絵本・・ちいさいおうち(06/22)  
翔子5113  さん
餃子の皮をケース型にしてグラタン!
それ素敵!!私もチャレンジしていいですか?
ちいさなおうちの絵も笑って歓迎してくれてるおうちみたいに
見えますね~^^優しい色使いがよけいにほのぼのです。
私の思い出の絵本は「かぎばあさん」でした。
うちも共働きだったから、絵本に自分を重ねてみてたのかも。
今は活字中毒で毎日、小説は読んでます^^

(June 22, 2006 12:10:04 PM)

Re[1]:お絵かき絵本・・ちいさいおうち(06/22)  
翔子5113さんコメント有難うございます。

>餃子の皮をケース型にしてグラタン!
>それ素敵!!私もチャレンジしていいですか?

どうそ、どうぞ使ってください。

>ちいさなおうちの絵も笑って歓迎してくれてるおうちみたいに
>見えますね~^^優しい色使いがよけいにほのぼのです。

ほのぼのしてステキな絵本ですよ。
優しい気持ちになれます。

>私の思い出の絵本は「かぎばあさん」でした。
>うちも共働きだったから、絵本に自分を重ねてみてたのかも。
>今は活字中毒で毎日、小説は読んでます^^
-----

たくさんあると「あるからいいや」ってどこかで思ってしまうのかな?
本を読まないって人生の楽しみを一つ味わっていないようでもったいないと思います。 (June 22, 2006 12:28:07 PM)

Re:お絵かき絵本・・ちいさいおうち(06/22)  
ちいさいおうち…だんだん家が悲しい顔になっていく絵本ですよね。懐かしい。
私が印象に残っている絵本は「おしいれのぼうけん」という本かな。実家にぼろぼろになった初版本がまだおいてあります。

本好きになるかどうかは本人の資質、って言うの、
あると思います。
3人とも本好きになるように読み聞かせしたのに、結局本好きになったのは私ひとりだった…とうちの母がよく嘆いてましたから。
現在、1号は本に抵抗がないみたいで毎日のように違う本がランドセルに入っています(図書館で借りているのだそう)
お話よりはゾロリとか図鑑とかが好きみたいですけどね。 (June 22, 2006 12:58:21 PM)

Re[1]:お絵かき絵本・・ちいさいおうち(06/22)  
のりきち9360さんコメント有難うございます。

>ちいさいおうち…だんだん家が悲しい顔になっていく絵本ですよね。懐かしい。
>私が印象に残っている絵本は「おしいれのぼうけん」という本かな。実家にぼろぼろになった初版本がまだおいてあります。

「おしいれのぼうけん」も人気がありますね。
初版本、キレイだったら価値が高かったかも。

>本好きになるかどうかは本人の資質、って言うの、
>あると思います。
>3人とも本好きになるように読み聞かせしたのに、結局本好きになったのは私ひとりだった…とうちの母がよく嘆いてましたから。
>現在、1号は本に抵抗がないみたいで毎日のように違う本がランドセルに入っています(図書館で借りているのだそう)
>お話よりはゾロリとか図鑑とかが好きみたいですけどね。
-----

ですよね。
ただルークは自分で読むよりは読んでもらうのが好きだったようです。
読むのが好きになるような工夫が必要だったのかもしれません。
(June 22, 2006 03:43:58 PM)

こんにちは。  
今日は顔では無くて家ですね~。(^^)
ん?でも見ようによっては顔にも見える。(*^艸^)

思い出に残っている絵本がディズニーの絵本なんて、レヴィさん洒落てますね~。
自分は小さい頃の記憶にある絵本と言えば、お馴染みの日本昔話系で、
おにぎりコロコロとか~あんな感じです。
でも強烈に残っているのは、母が勝手に自分で作って毎日話してくれた、
とても面白くて楽しい、昔話ですね~。ヾ(^α^)ププッ
(June 22, 2006 05:31:49 PM)

Re:こんにちは。(06/22)  
ザロック333さんコメント有難うございます。

>今日は顔では無くて家ですね~。(^^)
>ん?でも見ようによっては顔にも見える。(*^艸^)

そう、顔に見えるんですよ。
多分、作者は顔を描いたと思います。

>思い出に残っている絵本がディズニーの絵本なんて、レヴィさん洒落てますね~。
>自分は小さい頃の記憶にある絵本と言えば、お馴染みの日本昔話系で、
>おにぎりコロコロとか~あんな感じです。
>でも強烈に残っているのは、母が勝手に自分で作って毎日話してくれた、
>とても面白くて楽しい、昔話ですね~。ヾ(^α^)ププッ
-----

お母さんが話してくれたお話が思い出ってステキですよ~。
私は母の代わりにソノシートがついた絵本でした。
今でも歌を覚えていますよ。 (June 22, 2006 09:59:11 PM)

Re:お絵かき絵本・・ちいさいおうち(06/22)  
猫娘3103  さん
バージニア・・・の小さなおうち!!
これまた、私のど真ん中!!
息子も大好きな絵本です。
何度も、何度も、読みました。
食べてしまうのが勿体無い感じですね(^^)
(June 23, 2006 11:20:12 AM)

Re[1]:お絵かき絵本・・ちいさいおうち(06/22)  
猫娘3103さんコメント有難うございます。

>バージニア・・・の小さなおうち!!
>これまた、私のど真ん中!!
>息子も大好きな絵本です。

絵もお話もステキな本ですよね。

>何度も、何度も、読みました。
>食べてしまうのが勿体無い感じですね(^^)
-----

私は自分で食べたこと無いので考えたことが無かったのですが、食べるとするとどこから食べようか迷ってしまうと思います。
(June 23, 2006 01:19:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: