August Moon

August Moon

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Levi-

Levi-

Comments

Levi- @ Re[1]:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) chiz.hさんコメントありがとうございます…
chiz.h @ Re:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) でもすぐに何かしら実感があるってスゴイ…
chiz.h @ Re:私のお弁当~里芋のソテー~(10/07) 里芋のソテーですか!なるほど煮物に飽き…
September 20, 2006
XML
カテゴリ: お弁当、お昼ご飯
先ほど玄関の掃除をしようと外に出たら、金木犀の香りがしました。
お向かいのお宅にある金木犀の木に花が咲き始めていました。
本格的に秋なんですね~、でも、今日も暑そうです。


9.20dejeurner






名犬?チーズくんです。
作り始めてウサギみたいになったかもと思ったら、ちゃんとチ
ーズくんになっていました。
アンパンマンには動物系のキャラもたくさんいますね。











9.20garniture


おかずは手前から

・海老のケチャップ炒め

・サツマイモのサッパリ煮

・うずらの卵入り、さつまあげ

・蓮根のきんぴら

・タコウインナー

・パイナップル





ちょっと疑問です。
さつまあげの生地にゴボウを入れて長細く揚げるとゴボ天ですよね。

平べったいものがさつまあげですよね。
丸くても長細くてもさつま揚げなのかな?
ちなみに関西では天ぷらって言います。(ゴボ天の天が天ぷらですよね。)


足を痛めて病院へ行ったラリーですが、昨日の午後に電話がかかってきて・・

ラ:「筋肉が切れているって言われた。
   全治まで2週間はかかるんだって。」

レ:「え、筋肉が切れてたの」

へ~、筋肉が切れるんだ。
運動して負荷がかかると筋肉の繊維が切れるとは知っていましたが歩けないほど切れるとは
初めて聞きました。
これでも切れたのは少しだけで、大きく切れると手術が必要になるそうです。



ラ:「でも、よく歩いているんだけどなぁ」

レ:「歩いていてもその部分の筋肉は使われていなかったんだよ。」

ラ:「そっか。」

ラリーはお腹に大きな脂肪の塊を抱いているので腰痛が起こったりします。
腰痛持ちの人ってアキレス腱の上あたりが硬くなっているんですよね。

そういう私も硬いのでストレッチなどで伸ばすようにしているんです。
ラリーの場合はまず痩せることが重要です。
でも、体操やウォーキング、ジョギングなど地味な運動が嫌いなので健康の為でもしません。
それにお酒もよく飲むし・・・悪くなったらそこだけを直せば良いと思っているようです。


最近は男性もメタボリックシンドローム対策で運動をしたりダイエットに感心のある人が増えて
いますね。
高齢化社会を迎えて医療費の削減対策としても病気の予防に力を入れています。
病気をしながら暮らすより元気で長生きできる方が良いですよね。
ラリーはそう考えないらしい。
まあ、口が酸っぱくなるまで言っても改善しようとしないからどうしようもないんですよね。
しかたないですね。
でも、この性格ルークも一緒なんです。
ホント良くないところばかり似て可愛そうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 20, 2006 11:51:51 AM
コメント(6) | コメントを書く
[お弁当、お昼ご飯] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キャラ弁・・はい。チーズ(09/20)  
ゆうき120  さん
似てますね~!犬だけど耳が長いので確かに失敗すると
うさぎっぽくなりそうなのにカタチがバッチリです♪

筋肉が切れる…きいただけで痛そうです( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
階段を登っただけで。。。やっぱり運動って大事ですよね~。
わかっていてもなかなか自分でちゃんと出来ないのですよね(/ω\)
出来ても長続きしないし(>o<")できれば元気に楽しく暮らしたい!
やっぱり気合をいれて動かさないといけませんね^^ (September 20, 2006 02:41:38 PM)

Re[1]:キャラ弁・・はい。チーズ(09/20)  
ゆうき120さんコメント有難うございます。

>似てますね~!犬だけど耳が長いので確かに失敗すると
>うさぎっぽくなりそうなのにカタチがバッチリです♪

耳を入れたときに「ウサギみたい」と思ったのですがなんとかなりました。

>筋肉が切れる…きいただけで痛そうです( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
>階段を登っただけで。。。やっぱり運動って大事ですよね~。
>わかっていてもなかなか自分でちゃんと出来ないのですよね(/ω\)
>出来ても長続きしないし(>o<")できれば元気に楽しく暮らしたい!
>やっぱり気合をいれて動かさないといけませんね^^
-----

気合を入れると長続きしないから週に数回でも無理なく続けられる運動が良いですよ。
年齢が上がると筋肉の衰えと供に柔軟性がなくなりますよね。
柔軟性って怪我をしないためにも大切です。
運動選手は必ずストレッチしますよね。
日常で動かす筋肉って偏っているからストレッチするだけでも違いますよ。
私は毎日お風呂上りに運動しています。
股関節が硬いので足はそれほど開きませんが開脚前屈で頭がつきます。(前はつかなかったんですよ。) (September 20, 2006 03:02:28 PM)

こんにちは。  
関東では「さつま揚げ」、関西では「天ぷら」、鹿児島地方では「つけ揚げ」と、
地方によって言い方が違うみたいですね。
そもそもそれらの総称は、「揚げカマボコ」と言うらしいです。
魚のすり身を揚げる事で、弾力が強い食感になる様に作られたものとか。
だから中の具に何が入ろうとも、それぞれの呼び名に変わり無いのかも知れませんね。(^o^)

歩けなくなった原因は、筋肉が切れてたのですか?
それって肉離れとはまた違うのですか?
でも聞いただけで痛そう!全治2週間ですか~。
とりあえず靭帯が切れて無くて良かったですね。(^_^;)
やっぱり毎日少しでも良いから、運動をすると大分違って来ます。
以前、筋肉つけようと3ヶ月毎日筋トレしてた効果があって、
結構腕に筋肉が付いてたのですが、当時の仕事がきつくて2週間運動出来ずにいたら、
元に戻ってしまいました。
筋肉つけたり柔軟さをつけるのには長い日数を要するのに、
何もしないとわずかな期間で、その努力は無に等しくなってしまうんですよね。
だから毎日少しづつでも続ける!と言う事が大切だと思いました。
やっぱり健康が一番ですからね♪
最近、つくづくそう思います。(^∇^;)
(September 20, 2006 04:21:28 PM)

Re:こんにちは。(09/20)  
ザロック333さんコメント有難うございます。

>関東では「さつま揚げ」、関西では「天ぷら」、鹿児島地方では「つけ揚げ」と、
>地方によって言い方が違うみたいですね。
>そもそもそれらの総称は、「揚げカマボコ」と言うらしいです。
>魚のすり身を揚げる事で、弾力が強い食感になる様に作られたものとか。
>だから中の具に何が入ろうとも、それぞれの呼び名に変わり無いのかも知れませんね。(^o^)

なるほど、勉強になりました。

>歩けなくなった原因は、筋肉が切れてたのですか?
>それって肉離れとはまた違うのですか?

違うみたいですね。

>でも聞いただけで痛そう!全治2週間ですか~。
>とりあえず靭帯が切れて無くて良かったですね。(^_^;)

そうなんです、じん帯が切れてると大変です。

>やっぱり毎日少しでも良いから、運動をすると大分違って来ます。
>以前、筋肉つけようと3ヶ月毎日筋トレしてた効果があって、
>結構腕に筋肉が付いてたのですが、当時の仕事がきつくて2週間運動出来ずにいたら、
>元に戻ってしまいました。
>筋肉つけたり柔軟さをつけるのには長い日数を要するのに、
>何もしないとわずかな期間で、その努力は無に等しくなってしまうんですよね。
>だから毎日少しづつでも続ける!と言う事が大切だと思いました。
>やっぱり健康が一番ですからね♪
>最近、つくづくそう思います。(^∇^;)
-----

筋肉って2日使わないと元に戻るそうですよ。
たまに思いっきり運動するより毎日少しずづする方が良いようです。
年齢が上がると筋肉も付きにくくなるから30過ぎたら運動を習慣にしたいですね。 (September 20, 2006 09:47:43 PM)

Re:キャラ弁・・はい。チーズ(09/20)  
翔子5113  さん
チーズ、すぐわかりました!
他の動物はしゃべれるのに、チーズはしゃべれないんですよね^^
筋肉が切れるって、、、、もう読んでるだけで
自分まで痛い気になってきちゃいましたよ。
地味なスポーツほどいろいろなところを使うんですよね、
私はスポーツジムに行ってますが、インストラクターさんに
同じことをよく言われます。けど、続けるのが難しい(涙)
(September 21, 2006 10:49:14 AM)

Re[1]:キャラ弁・・はい。チーズ(09/20)  
翔子5113さんコメント有難うございます。

>チーズ、すぐわかりました!
>他の動物はしゃべれるのに、チーズはしゃべれないんですよね^^

そうでしたね、すっかり忘れていました
それに立って歩かない。
チーズって位置的にペット扱いなんですよね。

>筋肉が切れるって、、、、もう読んでるだけで
>自分まで痛い気になってきちゃいましたよ。

そういわれる方多いですね。
近くで見ていると見た目はどうもないので痛い気にはならないんですよね。
反対に湿布貼ってとか「薬飲むから水」など用が増えたし、どこかで転ばないかと心配して疲れます。

>地味なスポーツほどいろいろなところを使うんですよね、
>私はスポーツジムに行ってますが、インストラクターさんに
>同じことをよく言われます。けど、続けるのが難しい(涙)
-----

運動って続けるのが難しいですよね。
私は毎晩、お風呂上りに運動するのですが、1日さぼるとやらなくなりそうなのでよっぽど具合の悪いとき意外は運動してから寝るようにしています。
効果があると良いんですけど、おやつやめなきゃ痩せないですよね。
(September 21, 2006 11:40:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: