August Moon

August Moon

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Levi-

Levi-

Comments

Levi- @ Re[1]:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) chiz.hさんコメントありがとうございます…
chiz.h @ Re:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) でもすぐに何かしら実感があるってスゴイ…
chiz.h @ Re:私のお弁当~里芋のソテー~(10/07) 里芋のソテーですか!なるほど煮物に飽き…
June 15, 2010
XML
カテゴリ: お弁当、お昼ご飯
昨日、関東も梅雨には入り一日雨だったのに、今日は朝から気持ちの良い晴れです。
でも、夜にはまた雨・・
まあ、梅雨ですからしかたないですね。
今日は洗濯物とお布団をしっかり乾かしましょうね。


100615dejuener
おかずは手前から

・ホタテのコーンクリーム煮

・ポテトフライ・ローズマリー風味

・小ネギ入りだし巻き卵

・ソーセージ

・大根の葉の炒め物・おかかまぶし

・グリーンライチ


です。

ジャガイモとローズマリーは良く合います。
生のローズマリーをさっと油に通してポテトフライと混ぜます。
塩を振ったら出来上がり。
生が無い場合はスパイスやお茶の葉を使っても良いです。




と揚げたジャガイモって名前がたくさんありますよね。
名前が違うと形態も違うのかしら?
ジャガイモを揚げればどれも同じですね。

ちなみにフランスではフレンチフライとは言いません。
pomme-frites ポム フリット かな?
略してfurit フリ 


最近、気になっているのが



サーキュレーターです。
これって、冷房と併用すると室内の空気を循環させて冷房効率があがるって
言いますよね。
ということは、冷房を使わなくても室内の空気を循環させたり、入れ替えが


夏場は室内に熱気がこもって、夕方になると外の方が涼しくなるんですよね。
この熱気を外に出さないと室内が冷えませんよね。
扇風機では上手く出ない。
なので、

『サーキュレーターを使うと良いかも』


でも

サーキュレーターって扇風機より風力があるから効果があるのか。
それとも、扇風機より風の方向の調節が出来るから効果があるのか。

使われている方、いかがですか?
教えていただければ嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 15, 2010 10:48:27 AM
コメント(3) | コメントを書く
[お弁当、お昼ご飯] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは♪  
こちらは梅雨らしい一日で、朝から今もずっと絶え間なく雨降りです。
でも明日は昼から雨が上がって、木曜日は晴れ間が出るみたいです。
昔の梅雨時は毎日ずっとシトシト雨が降っていたような気がしますが、
今は合間に晴れ間が出たりしますね。(^艸^=)

ホント、ポテトの揚げたのって、色々な言い方がありますね。
結局は呼び方が違うだけで、どれも一緒のような気もしますけど。
あえて言うなら、マクドナルドとKFCのポテトの形状と皮付きかどうかの違いはありますね。
それで呼び方が変わるのかは知りませんけど。ヾ(^α^=) ププッ

サーキュレーターって扇風機よりも直線的な強い風が出るみたいです。
その分、音も大きいらしい。
それとやっぱり左右は勿論、上下の首降りが出来るから、空気の循環にいいのかも知れませんね。
因みに我が家では夏の暑い日、外の空気と部屋の空気を扇風機で循環させる時、
家の外側に向かって扇風機を置かずに、その部屋の中のもう一つの入り口から内側に向かって置いてます。
そうすると外の空気が部屋の中に入ってきて、結果的に循環出来て涼しくなりますよ♪
ただし、他の部屋の窓も開けておかないと、部屋の空気の出口が無いので循環が弱くなります。
部屋の気温より外の気温が低い時は、これでバッチリです♪ d(^∇^=)
(June 15, 2010 08:20:43 PM)

Re:こんにちは♪(06/15)  
Levi-  さん
ザロック333さんコメントありがとうございます。

>こちらは梅雨らしい一日で、朝から今もずっと絶え間なく雨降りです。
>でも明日は昼から雨が上がって、木曜日は晴れ間が出るみたいです。
>昔の梅雨時は毎日ずっとシトシト雨が降っていたような気がしますが、
>今は合間に晴れ間が出たりしますね。(^艸^=)

西のほうは雨だったようですね。
今年は梅雨らしい梅雨だと天気予報で言っていたので、雨が多そうですね。

>ホント、ポテトの揚げたのって、色々な言い方がありますね。
>結局は呼び方が違うだけで、どれも一緒のような気もしますけど。
>あえて言うなら、マクドナルドとKFCのポテトの形状と皮付きかどうかの違いはありますね。
>それで呼び方が変わるのかは知りませんけど。ヾ(^α^=) ププッ

ファストフードのポテトはお店によって違いますよね。
マクドはあの長細いポテトが信条だそうですよ。

>サーキュレーターって扇風機よりも直線的な強い風が出るみたいです。
>その分、音も大きいらしい。
>それとやっぱり左右は勿論、上下の首降りが出来るから、空気の循環にいいのかも知れませんね。
>因みに我が家では夏の暑い日、外の空気と部屋の空気を扇風機で循環させる時、
>家の外側に向かって扇風機を置かずに、その部屋の中のもう一つの入り口から内側に向かって置いてます。
>そうすると外の空気が部屋の中に入ってきて、結果的に循環出来て涼しくなりますよ♪
>ただし、他の部屋の窓も開けておかないと、部屋の空気の出口が無いので循環が弱くなります。
>部屋の気温より外の気温が低い時は、これでバッチリです♪ d(^∇^=)
-----

なるほど、扇風機のダブル使いですね。
うちは使っていない扇風機があるので、ザロックさん方式が出来ますね。
一度試してみます。
ありがとうございます。 (June 15, 2010 08:50:34 PM)

Re[1]:こんにちは♪(06/15)  
>なるほど、扇風機のダブル使いですね。
>うちは使っていない扇風機があるので、ザロックさん方式が出来ますね。
>一度試してみます。
>ありがとうございます。

あ、ちょっと説明が下手過ぎましたね。(^艸^;) セツメイ、ムツカシィー
扇風機は部屋の中の入り口に、家の中心(内側)に向かって置く1台だけで大丈夫です。
要するに、空気を入れ替えたい部屋側からすると、その出入り口付近に、
別の部屋に向かって外向きに置く訳ですね。
あ~~説明下手なので分かりづらいかも。(^д^;)
(June 16, 2010 06:28:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: