August Moon

August Moon

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Levi-

Levi-

Comments

Levi- @ Re[1]:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) chiz.hさんコメントありがとうございます…
chiz.h @ Re:ハウスオブローゼ Vコンシャスエッセンス(11/19) でもすぐに何かしら実感があるってスゴイ…
chiz.h @ Re:私のお弁当~里芋のソテー~(10/07) 里芋のソテーですか!なるほど煮物に飽き…
June 28, 2010
XML
カテゴリ: お弁当、お昼ご飯
この所、日中はあまり雨が降らないので助かります。
でも、夜に降ったりするので湿気が凄い・・・
ジメジメしてイヤです。
今日はこの湿気っぽさで32度の予報・・うだりそう。


ルークは先週末から風邪を引いて、本日は大学を休みました。
明日は行けるかしら?


10062dejuner
今日のお昼ご飯ではありませんが、ちょっと珍しい
焼きうどんを作ったので紹介します。

ニラでお醤油味の焼きうどんに納豆を乗せました。


「納豆のネバネバも楽しみたいから」

炒めるとネバネバが弱くなるんですよね。
でも、無くなるわけじゃない。
それなら、ネバネバしていたほうが美味しいですよね。

と思って作ったのですが、納豆を乗せるのなら冷たい
麺の方が美味しいです。
これはこれで『アリ』の部類ですが、もっと美味しい
食べ方があるので、そちらを選びたいと思います。




今年も梅干を漬けました。
3~4月の遅霜で実がならなかった木がたくさんあったそうです。
なった実も今年は小さめでした。

土用が来たら、干して完成。
今年の梅のお味はどうでしょうね。

そうそう、梅の塩分濃度ですが。
減塩梅干は塩抜きして売っているそうです。
で、20%が美味しい梅干になる塩分濃度らしい。

これなら梅干も丁度良い塩梅だし、梅酢もしょっぱすぎません。
昔、作った梅酢がしょっぱくて使えなかった記憶があります。
多分、塩分濃度が20%だったんでしょうね。
梅酢の塩抜きって出来ませんものね。
やっぱり15%が一番のお気に入りです。



こちらの梅は大きいかな。
漬けるならお早めに~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 28, 2010 11:15:29 AM
コメント(2) | コメントを書く
[お弁当、お昼ご飯] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは♪  
そうそう、今日は部屋の気温が32~33℃あって、湿度が70~75ありました。
だから今日は、めちゃくちゃ蒸し暑いです。
しかも朝から買い物に出かけたのですが、これまたかなり蒸し暑い。
これだけ蒸し暑いと、なんか体がだるぅ~くなってきますね。
週末から用事が山ほどあって、動き回ってたから日記も書けず終い、
そんな状況なので余計に疲れが・・・。(~。~;)

ルーク君、風邪ですか。
好物の焼きうどん食べて、早く回復するといいですね。
納豆はやっぱり粘りがあったほうが美味しいし、混ぜて炒めるより見た目も良いですね。(^艸^=)

あ、梅干漬けられたんですか。
うちは保存期間&用途の都合上、塩分は18%にしてますが、それでもそこそこ塩辛いほうです。
だから20%の塩だとかなり塩辛いですよね。
その点、レヴィさんの作られたように15%にすると、確かに食べやすいそうで良いかも♪
(June 28, 2010 06:03:44 PM)

Re:こんにちは♪(06/28)  
Levi-  さん
ザロック333さんコメントありがとうございます。

>そうそう、今日は部屋の気温が32~33℃あって、湿度が70~75ありました。
>だから今日は、めちゃくちゃ蒸し暑いです。
>しかも朝から買い物に出かけたのですが、これまたかなり蒸し暑い。
>これだけ蒸し暑いと、なんか体がだるぅ~くなってきますね。
>週末から用事が山ほどあって、動き回ってたから日記も書けず終い、
>そんな状況なので余計に疲れが・・・。(~。~;)

あらら、風邪を引いている人が多いのでザロックさんも気をつけてくださいね。

>ルーク君、風邪ですか。
>好物の焼きうどん食べて、早く回復するといいですね。
>納豆はやっぱり粘りがあったほうが美味しいし、混ぜて炒めるより見た目も良いですね。(^艸^=)

そうなんです。
もう熱が出てから4日目です。

>あ、梅干漬けられたんですか。
>うちは保存期間&用途の都合上、塩分は18%にしてますが、それでもそこそこ塩辛いほうです。
>だから20%の塩だとかなり塩辛いですよね。
>その点、レヴィさんの作られたように15%にすると、確かに食べやすいそうで良いかも♪
-----

18%でも結構しょっぱいですよね。
15%でも保存には差し支えないですよ。
味も丁度良いのでお勧めです。 (June 28, 2010 09:08:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: