cafe dining&bar garam             Virtual Space   

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

PR

Profile

garammaster

garammaster

Calendar

2013.03.16
XML
カテゴリ: ご飯・丼

recipe_blog_1.gif recipe100_33.gif br_c_2204_1.gif ランキング参加中!!

 宜しくお願いいたします。合言葉は1日一回3クリック!!

いらっしゃいませ。

ここは、バーチャル・我流ダイニング&バーgaram。

マスターの我流の料理と語りをお店に行った気分になって、楽しんでいただくのをコンセプトにオープンした架空のバーチャルダイニング&バーです。

どうぞ、ゆっくりくつろぎながら、料理と語りをお楽しみください。

お気に召しましたら、実店舗でパーティメニューとして提供させていただきますので、カテゴリーからお好きなお料理をピックアップしてお問い合わせくださいませ。

実店舗ホームページ http://garam-dinnings.com/garam/

どもどもです。

バーチャル・我流ダイニング&バー garamマスターです。

本日のお料理は...挽肉と野菜たっぷりの丼アボガドソース

ひき肉は結構何でも使えるので、冷凍庫に50g位とか100g位とかで小分けにしておけば何かの時に使えて結構重宝します。小分けにする時、薄っぺらく引き伸ばしてラップしておけば火の通りも早く、解凍せずにそのまま使えます。

ほうれん草と水菜はあらみじん切りにします。トマトは1cm角位に切ります。野菜を細かくしておけばどんぶりにしたときに、ご飯とよくからみますし、かさが減るので多くの野菜が取れます。

フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクみじん切りとしょうがのみじん切りを中火位で軽く炒めて、香りを出します。(チューブのおろしにんにく、おろし生姜でもおっけい。この場合ひき肉を先に軽く炒めてから加えます。油に直で入れると油が飛んだり、焦げたりして危険なので・・・)

そこにひき肉を入れて、ポロポロになるまで炒めます。フライパンの火を強めて、水菜とほうれん草を入れます。あれば白ワインを加えると風味がよくなります。(なくても十分美味しいですが・・・)さっと炒めたら、鍋はだから醤油を回しかけて、塩コショウで味を調えて、ご飯の上に載せます。その上からトマトを散らします。

フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくのみじん切りを中火位で軽く炒めて、かおりを出します。そこに粗微塵にしたアボガドを入れて軽く炒めます。白ワインを入れて、1~2分弱火で煮て、アルコールを飛ばします。それをミキサーに入れて、生クリームを入れて、回します。ミキサーが回らない場合、水を少しづつ足しながら、ミキサーを回します。

見安はクリームシチュー位のとろみです。ミキサーでなめらかになるまで回したものを鍋に移し替えて火にかけます。煮立ってきたら塩コショウで味を調えたらアボガドソースの出来上がりです。

挽肉と野菜たっぷりの丼アボガドソース2.jpg

では、今後もごゆるりとおくつろぎくださいませ。

カテゴリーにはたくさんの美味しい料理たち、マスターの様々な語りがございますので、是非興味のあるカテゴリーへ入っていただいて、楽しんでいただければと思います。

本日のご来店誠に有難うございました。

それでは叉、お会いできる時を楽しみにしております。

実店舗へのご来店もお待ちしております。

それでは、明日もあなたにとっていい一日でありますように。

ごきげんようです。

recipe_blog_1.gif recipe100_33.gif br_c_2204_1.gif ランキング参加中!!

 宜しくお願いいたします。合言葉は1日一回3クリック!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.16 11:33:08
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: