暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
067899
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
草食伝
学年主任戦
友達と二人で悪いことをやった。
なにをやったかは覚えていない。子供のいたずら程度のことだったと思う。
二人とも職員室に呼び出された。
担任が女の先生だったこともあり、叱り役に学年主任が出てきた。
昔のタイプの先生で、なんでも若いころに戦争経験があるそうで、「俺は一度死んでいるから、もう怖いものはない」などと他の先生に話していたという猛者。
そんなタイプのほうが、パッとおこられて、サッと終わる感じがしたので、こちらとしては大歓迎。
職員室の先生のところへいくと、「おまえたち、ここへ座れ」部屋の隅に連れて行かれた。
俺はわざとあぐらをかいて座った。
いっしょにいたやつが「あぐらじゃない。正座だよ」と俺のふとももをたたく。
「ああ、正座か」と座りなおすと先生の顔が目の前にあった。
「おまえ、いい度胸してるな」それは学校の先生がいう言葉か。
「いえ、いい度胸はしていません」ときっぱりと答える。
「おまえの顔と名前をよーく覚えておくからな」それも学校の先生のいう言葉か。
「先生に覚えてもらえるなら、光栄です」どうだ、中学生1年生がいう言葉か。
「歯をくいしばれ!」「ハイ」
横っ面をパーンとひっぱたかれた。
悪いことをすれば、しかられるのは当たり前。
これで一件落着と構えていた。
これで、もう帰れるなと考えていた。
だが、相手のほうが1枚上手だった。
「反省したか」と聞くので
「はい、反省しました」と元気よく答えてしまった。これがまずかった。
「どうも、まだ反省したりないようだな。反省できるまでここに座っていろ」と先生は職員室から出ていってしまった。
その中学校はめずらしいことに、床がコンクリートのたたきになっていた。
反省するときがすぐにやってきた。
たたみの上でさえ正座など ほとんどしたことがないのに、コンクリートの床はきつい。
足が痛くて脂汗が出てきた。
「こんなことなら、ぶんなぐられたほうがよかったな」
「おまえが反省しましたなんて、明るく言うからだよ」
若い先生が寄ってきた。
「おまえたち、そこでなにやってんだ?」
なにやってんだって見ればわかるくせに。
「いま、反省してるところです」
「ふーん、そうやってると反省できるのか。変わってるな」
うるさいわい。
もう痛くて人の話もちゃんと聞いていられない。
しばらくして、学年主任がもどってきた。
「どうだ、反省できたか」
「反省しました。もう二度としません。先生、助けてください」
苦痛に耐えられなくなると、人間はなんでも言うことを聞く。
ほとんど拷問である。
悪人に悪用されると、ちょっとめんどうなことになるが、学校の先生なら許されるという最後の時代だった。
3年生になり、最後の体育祭がやってきた。
俺は教室でお勉強しているより、こっちのほうがずっとよかったのだが、入場行進だけはきらいだった。
4列縦隊になり、手並み足並みをそろえてザクザクと歩くことに、極端な違和感をおぼえた。戦争をイメージしたわけではないのだけれど、なぜか、団体で同じ行動をすることに寒気さえ感じていた。
そういえば子供のころ、お遊戯がきらいで、ひとりだけ輪の外に出て、先生から激しくおこられたことがあったっけ。
でも、棒倒しと騎馬戦だけは好きだった。
その年の騎馬戦は、赤組の大将騎のメンバーになった。
上に乗るのは、体が一番軽いやつ。
馬の一番前は、運動神経バツグンのノブオ。
ノブオと作戦を立てた。相手にぶつかるのは右肩からか左肩からかを聞くと、右だという
俺は馬の右後ろになり、相手にぶつかった時、後ろからケリを入れる作戦にでた。
そして、第一戦が始まった。
大将騎の上に乗っている人間の帽子を取ると勝負がきまるルールだったので、後方で待機していた。
敵の軍勢がこちらの大将騎めがけて突進してきた。
作戦どおりケリをいれてやったが、あえなく帽子を取られ負けた。
第2戦。
俺は、大胆な作戦を考えた。
大将騎の帽子を取れば勝なら、大将騎同士の戦いをしようじゃないかということである。
作戦は、大将騎のメンバーだけに伝えられ、合図とともに決行された。
こちらの大将騎は、敵陣の右側、観客席の前を単騎で駆け抜けて敵陣の後ろに出た。
敵の背面では、敵大将騎が前方の戦況をながめている。
そこへ後ろからゆっくりと近づき「おい、後ろを向いて勝負しろ」と声をかけた。
敵大将は、野球部でいっしょだったマサヒコだ。
マサヒコはこちらが大将騎と気付き、「こいつら、大将騎だぞ。やっちまえ」と叫んだ。
守備隊がこっちに当たってきた。
俺は、またケリを入れながら「雑魚はどけ。大将騎に1騎射ちをやらせろ」とどなった。
マサヒコが「みんなどけ。一騎射ちだ」と進んできた。敵陣で大将同士の一騎射ちになった。マサヒコは小柄ながら、体のきれがいい。
かなりねばったのだが、あえなくまた陥落。
騎馬戦は2回戦と決まっていた。
2戦2敗。赤組の完全敗北。
それまで、場内アナウンスは放送部の女子がやっていたはずだが、とつぜん例の学年主任がマイクで叫んだ。
「会場のみなさん、ただいま、大将の1騎射ちという珍しい騎馬戦をごらんいただきました。本来は2回戦で終わりなのですが、特別にもう1回やることにいたします。いかがでしょうか」
会場から拍手が起こった。
もう1戦か。
こんどはどんな手でいくかな。
味方大将騎のメンバーは俺に上に乗ってくれという。
ノブオも乗ってくれといっている。
本当の最後だから乗ることにした。
問題は、作戦だ。
さっきと同じではおもしろくない。
きっと学年主任も違った作戦を望んでいるだろう。
敵は全軍が集まって作戦会議のようだ。
ということは、たぶんさっきの奇襲戦法を警戒しているだろう。
ということは、こっちがさっきのように前に出なければ、敵と当たらないと読んだ。
見方全軍に指示を出す必要もない。
放っておいても味方は敵大将めがけて突進していくだろう。
すぐ前にいた1・2年生6騎だけに、味方大将騎につけと指示をだした。
開始のピストルがなった。
案の定、敵はこちらの奇襲を警戒し、全軍右側に固まり出した。
味方は、そこをめがけて走っていく。
残った味方の下級生は「俺たちはどうすればいいんですか」と聞く。
不安なのか、なにか期待しているのか、落ち着かない。
「いいから、落ち着け。見物してればいい」
ゆっくり答えながら、グランド中央が がらあきなのに気がついた。
あそこへ行こう。
「ゆっくり歩きながら、グランド中央まで行くぞ。ぜったいに走るなよ」と歩き出した。
グランド中央に着き
「星型の陣をとれ」
と言った。
なんでそんなことを言ったのかわからないが、グランド中央で、大将騎を親衛隊が囲み、悠然としているのをやってみたかった。
「星型ってなんですか?」
「いいから、周りを囲んで外を向け」
「それから、どうすればいいんですか」
「あとは動くな、どんなことがあっても動くな」
敵は「大将はどこだ」といいながら、もみくちゃになっている。こちらは、ゆったりと観戦だ。
スピーカーから学年主任の声が聞こえてくる。
「皆さん、ご覧ください。赤組大将はグランド中央で悠然と構えています。白組大将は まだ気づかないようです。教師生活40年になりますが、このような騎馬戦を見たことがありません。みなさんもとくとご覧ください」
俺はその学年主任の方に振り返り、Vサインを送った。
かっこつけすぎかなと思ったが、1年生のとき、俺をひっぱたいた先生と“気持ちの会話”がしたかったような気がする。
先生が答えた。
「おー、何でしょう、あれは。Vサインです。勝利のVサインを送っているようです」
だが、その先生の声で敵大将がこちらに気づいてしまう。
残った小兵と共にこちらに近づいてくる。
親衛隊がざわめきだした。
「敵が来ます。どうすればいいんですか」
「いいから、なにもするな。前を見て動くな」
下で「大将騎もか?」と聞く。
「そうだ、動くな。ぎりぎりまで動くな」
敵大将のマサヒコが近づいてきた。
「ユウジ、ここにいたのか。きたねぇぞ」
「なにがきたねぇんだよ。また、1騎射ちやるか?」
マサヒコが「よし、やろう。みんな下がれ!」と小兵をどかす。
俺は「道をあけろ」と親衛隊をよけさせる。
俺はマサヒコに騎上で握手をもとめた。
マサヒコは受けてくれた。
後ろで学年主任が
「なんと、大将騎同士で握手しています。前代未聞のことです。どうやら、お互いの健闘をたたえあっているようです」
と叫んでいる。
マサヒコが「で?どうする?」と聞く。
俺は「やろうぜ」と答える。
1騎射ちが始まった。
マサヒコに体ごと乗り込まれ、俺はのけぞるようにして、帽子を取られた。
3戦3敗。
悲惨な結果だが、充実感のある騎馬戦だった。
学年主任が言った「おまえの顔と名前は覚えておくからな」という言葉はほんとうだったような気がする。
教科書には書いてないこと、遊びを通じて学ぶことの大事さを実感していた。
●戻る
★目次に戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
お買い物マラソンでほしい!買った!…
Black friday限定!もち吉 超お買得…
(2025-11-19 22:16:48)
★つ・ぶ・や・き★
実家の庭にキッコロとモリゾーがいた…
(2025-11-20 00:22:04)
気になるニュース&話題(Infoseekニ…
元NMB48白間美瑠、衝撃の“透け感”ラ…
(2025-11-20 00:30:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: