PR

カレンダー

プロフィール

むらきかずは

むらきかずは

コメント新着

王島将春@ 本当に価値のある事のために (つづき) 極論を言えば、あなたがそのま…
王島将春@ 才女の有本さん 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
王島将春@ 聖書預言 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
通りすがり@ Re[1]:ブログ移転のお知らせ(04/21) akiさんへ ネトウヨ自称茶請けのカマシ発…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月11日
XML
カテゴリ: ジャンプ感想
ジャンプ11号感想早読みです。ネタバレしてるので要注意!

新連載第2弾!でも表紙はムヒョロジ。どんどんどんどん絵的にもロージーが乙女になってます。ヒロインは誰だ!

メゾン・ド・ペンギン

あー、思いっきりどうでもいいや。すいません。クスとも笑えねえ。
モノクロの1P目で兄弟が必死にページを抑えてますが、なるほど!この辺でワンピースやナルトに飛んじゃえばいいんだ!と気付かせてくれた彼らにお礼の言葉を捧げます。
サンクスファイヤー( ・_・)r鹵~<火火炎炎炎゛【・ロ・】゛ヤケルヤケルー ←投げやり

というわけで、さくさく飛ばしてお次はナルト

カカシ先生がマスクを脱いだ姿で扉絵にお目見えです。(もう、ここまで曝したんなら別に隠さなくたっていいじゃん勿体つけやがって、な感じで。)
イチャイチャタクティクスってわざわざ写輪眼使って読むもんなんですか?カカシ先生、何をコピーするつもりなの?


それにしても、サクラチャン。頭がめっさいいって設定だったと思ったんですが、カブトにそんなあっさりサソリのことぺロっと喋っちゃうのはどうなのさ。
ってのはともかくナルトVS大蛇丸は妖怪大決戦みたいな感じで良かったです。ヤマトさんが暢気なんで、多分ナルトは大丈夫なんでしょう、きっと。多分。恐らく。ホントに?(←知るか)

ブリーチ

あっちもこっちも特訓編に突入か?
久々に石田親子が登場です。相変わらずそっくりな親子だ。あと、乱菊ねえさんとイチャコラしてる日番谷くんがアランカルと護廷十三隊の力関係にフォロー入れてます。全く苦労性です。人気投票で2位なだけあります。←関係ない。
一護は今度は誰と特訓ですか?と思ったら仮面の軍勢、ヴァイザードんとこに行っちゃいました。そういやこんな集団もいたなあ。久保センセ、これ以上はキャラ覚えられそうにありません。新キャラは控えめにしていただければありがたいです。いや、マジで。

ワンピース

この漫画も登場人物が多いので、既にもう扉絵のストーリーについてけてません。誰だっけ?このお姉さん。
さて、本編。とりあえず、フランキーの兄貴がぺらぺら喋ってる間に設計図取っちゃえよ、とかロビンちゃんはハナハナの実の能力で逃げちゃえばいいんじゃないかな?とか思うところはあるものの、さすが海列車で突っ込んじゃうとこは迫力満点です。行け行けルフィ!あとはバトルが間延びしないことを祈るだけ。

銀魂

金さんだ!金さん出たーーーー!


・・・・・・な訳はなく。相変わらず、空知センセ作画が荒れてます(泣)忙しいの?ねえ、忙しいの?
ところで今日ブランチニュースでやってましたが、 「3年Z組銀八先生」 、海堂尊の 「チーム・バチスタの栄光」 とか奥田英朗の 「ガール」 を抜いて売上ランキング2位(あれ?3位だったかも←うろ覚え)ですってよ?

すっげえ!!w(゚o゚*)w どうりで本屋で見かけないはずだ。っていうか初版で10万部刷ってたの?そっちがもっとすげえ!

ってのはともかくとして、本編の方は八郎がオナベで狂死郎が八郎で神楽ちゃんが最後2コマで早着替えで、来週に続く模様です。来週は空知センセが復活して、かっこいい金さん(実際はギンさんだけど)が大活躍でお願いします。

太臓もて王サーガ

Cカラーです。ヒューヒュー!(≧▽≦)!去年?一昨年?の銀魂のCカラーを髣髴とさせる女の子キャラ総結集の扉絵。
というわけで、バレンタインネタです。悠と宏海が普通にもててるのがちょっと新鮮でした。宏海の机の中にこっそり入ってたチョコは矢射子とあいすのものに違いない!と妄想を膨らませかけたんですが、違った模様。矢射子はなかなか前途多難のようです。(多分無理だと思うけど)がんばれ!
あと、コミックス2巻の帯は必見?

ツギハギ漂流作家

う~ん、う~ん、ワンピースみたいな漫画を描きたいんだろうなあ。そんな思いは伝わってくるんですが、どうもストーリーが強引なんだよなあ。モノローグとか会話で無理やり納得させようとしてる感じ。産屋かなんか知りませんが、別に建物壊さなくってもいいんじゃないの?あれじゃ住民の方々に大迷惑じゃん。あれを単に面白い奴ですませていいのか?ってな具合に、どうも主人公に好感が持てません。
まあ、いきなりシリアスチックに薀蓄をたれてみたり、妙に太っ腹だったりする光国さんが非常に胡散臭くっていい感じで笑わせてくれたので、もうちょっとぐらい様子を見てみるか。

アイシールド21

まも姉は、やっぱりまだセナに過保護なまんまみたいですね。中途半端だなあ。稲垣センセ、もうちょっとまも姉も成長させたげればいいのに。
関東大会編はラブ方面を強化してるのか、セナと鈴音がかわいかったです。きっとヒル魔先輩とまも姉もこっそりいちゃついてるに違いない。というわけで、次週、関東大会開幕です。

リボーン

「ボンゴレリング」
・・・・・・・・・なんか字面だけみると、すごい美味しそうなんですけど(笑) なんか、高級ハムみたいな感じ?←アホか。
さてさてこの美味しそうな名前(←違います)のリングの運び役、バジルは囮でディーノさんが本命だったようです。んで、ツナパパがやっと登場。けっこう素敵な体つきです。ただし、さすが親子、パンツの趣味が似たり寄ったりです。というよりツナママの趣味ですか?
一方、長髪な兄貴(←どうやらボンゴレファミリーの一員らしい)にぼこぼこにされて手も足も出なかった獄寺と山本は(ブリーチに続けとばかり)特訓に入りそうです。やっぱり特訓はジャンプ漫画にかかせないよね。

ボボボーボ・ボーボボ

へっくんが出た!ネオAブロック隊長ですってよ、奥さん。

ディー・グレイマン

リナリーあっさり復活。ラビってこんなリナリーと仲良しさんだったっけ?って、え?リナリーも神楽同様早着替えですか?と思ったけども、あれはミランダのイノセンスで服が回復したってこと?え?じゃあ髪の毛は?なんで短いまんまなの?やっぱり早着替え?

という疑問を残しつつ、皆で江戸に向かうことに。
そろそろアレンを出して欲しいなあ。

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

ちょっとちょっと、今井さん、ロージーに密着しすぎ。いかにロージーが乙女といえどもれっきとした男ですよ?もっと警戒心持たなきゃ。
と、言いたいところだけど、妙齢の男女が一つ屋根なシチュエーションの割にはちっとも心配する気が起きません。ロージー、男としてそんなんでいいのか?

あんなに無能っぷりをさらけ出してただけに、ペイジはさすがにクビになったようです。そりゃそうだよな。んで、ムヒョとロージーも無事再会してコンビが復活。良かった良かった。
それはそれとして、次週ではゴリョーとエビスのツンデレっぷりを期待してもいいですか?

デスノート

そういや、最近メロって全然出てきてませんねえ。出てこないといやあ、相変わらず映画情報もありません。くっそう、出し惜しみしやがって。
相沢と模木が一生懸命がんばってる中、松田と伊出のアホな会話が素敵すぎです。癒されるなあ。

魔人探偵脳噛ネウロ

さすが、松井センセ。単なる監視員(刑務官?)だと思いきや、まさかこんな素敵に豹変してくれるとは!この漫画、油断は禁物です。松井センセ、あんたサイコーだよ。

さて、弥子ちゃん、アヤに相談して悩みも吹っ切れたようです。でも、命の危険っていう余計なもんも呼び起こしちゃったようだけれど、まあそれも人の内面を見抜くっていう弥子ちゃんの才能だから仕方ないよ。 ←って、こう書くとなんかやな才能だな。
それにしても、弥子ちゃんぺロッとネウロが化け物だってことばらしちゃってますが、あっさりスルーしてるアヤさんがかっこいい!大人だ(≧▽≦)!

ってそれはそれとして、ものすごい衝撃的なひとこまが!



ネ、ネウロさんが頬染めてるよ!弥子見てハートマーク飛ばしてるよ!どうしちゃったの?肉体だけじゃなくって頭まで弱体化ですか?!

って、実は、全部弥子ちゃんの想像上のネウロさんなわけですが。もう、なんなの?最近の弥子→ネウロっぷりは。くっそう萌えちゃうじゃないか!
ってのはさておき、ネウロに一泡吹かすぞって張り切った弥子ちゃんが叫んだとおり、次のお相手は総理大臣の模様。総理は総理でもただの総理じゃないぞ。って、あの箱があるってことは正体はサイですね?
案外早く対決来ちゃったなあ。それにしても、総理=サイの持ってる写真のネウロさんが思いっきりカメラ目線なのが素敵です。
全くお茶目さんなんだから。プー!(*≧m≦)=3 ←うざっ

テニスの王子様

(≧▽≦)跡部様だ、跡部様!(≧▽≦)
1Pまるまる使ってお笑い遊ばしているお姿が素敵です。(≧▽≦)
3メートルは軽くジャンプしてるお姿が凛々しいです。(≧▽≦)
「氷の世界」も絶好調。行け行け、跡部様。(≧▽≦)

もう、これ以上言うことはありません。

こち亀

メイド喫茶ネタです。ところで皆さんご存知ですか?執事カフェ。ご存じない方はこちらから→ 9日の日記 でわめいてます。
執事カフェができるぐらいだから、ちょい萌えオヤジ用のメイド喫茶ができてもおかしくないかもしれないですね。(←そうか?)

タカヤ

殴り合ってる内に戦いの楽しさに気付いてく・・・・・・バトル漫画の王道っすね!
というわけで、決着がついた途端(無駄に)友情が芽生えるに1000ペソ。

みえるひと

よおし、ガクリンめ、そこになおれ!私が頭なでなでしてやるぜ!と思わず叫んでしまいそうでした。やばいやばい。
明神なんかどうでもいいや、やっぱ時代はガクでしょってな具合でガクに萌えてましたが(燃えでもよし!)、 コミックス2巻 を読みまして、明神もなかなかおバカでいいキャラかもと思い直しました。ハセとやりあっていろいろ吹っ切れたみたく、頭の悪さ丸出しで楽しげにバトルってます。先週のガクに引き続き、見開きで決め技ってのがいい感じに燃える。
最後のほうでガクリンがコモンに思いっきり胸(腹?)を貫かれてますが、ひめのんに頭なでなでされたら速攻治っちゃうだろうから心配いらないと思われます。きっと。多分。おそらく。

ハンター×ハンター

あらあら、奥さん、次回掲載は4月上旬ですってよ。
って、おかしいと思ったんだよ。4週も続けて載るんだもんよお。まあ、これが本来あるべき姿なのかもしれませんが。(やだなあ、そんなのが本来の姿ってのは)
本編は突入前の各キャラの思いが綴られてます。こうゆう心理描写が相変わらず上手のが悔しい。って、H×Hの感想って悔しいばっか行ってる気が・・・

ジャガーさん

稲垣先生の妹さん、絵が上手くってびっくりです。

ジャンプ魂

しょこたん、絵が上手い!かわいくってオタクなだけじゃなかった!
ちょっと感動しました。


感想はここまで。

次週は、待ってました!なネウロさん1周年記念巻頭カラー。松井センセのアナログなカラーイラスト大好きだ。あとお約束の人気投票もあるようです。

追記:ミスフルの感想は字数制限にひっかかったのでこっち→ この日記の最後の辺






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月11日 18時35分23秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
きわこ さん
はじめまして、こんにちは。
いつもJリンクから早売り感想を見せていただきに
きています。詳細な感想、楽しく読ませていただきました。
今週のジャンプも月曜まで待ちきれないかんじです。(早売りゲットできる方がうらやましい!)
カカシの素顔がどのくらいでてるのか?がとても気になりましたw (2006年02月11日 19時49分39秒)

Re:はじめまして  
きわこさん,はじめまして♪
コメントありがとうございます。めっちゃ嬉しいです。えへへ(^^)

そういや、今日は祝日だった!早売りジャンプ売ってなかったらどうしよう、とか思ってちょっぴり焦りましたが、無事ゲットできて良かったです。ものの見事にジャンプに振り回されてるなあ。

カカシ先生はそんなに真剣に読まんでもって感じでイチャイチャタクティクスを読んでる姿が素敵でしたよ(笑)

(2006年02月11日 21時01分16秒)

初めまして!  
卯翠  さん
この前はカキコ有難うございましたw
早売り・・私も羨ましいです!!一体どこでどうやって手に入れてるのかが気になるところです・・!!
うぁ・・早売り感想を見たら益々読みたくなりましたよ!!!
しかも3年Z組って2位だったんですか?!
恐ろしい・・・!!確かDグレの時も凄かったんですよね。恐るべしJコミック・・の小説。(笑) (2006年02月12日 09時46分53秒)

Re:初めまして!  
私が行ってるお店は、一番の売り上げは早売りジャンプじゃないのか?と常々疑ってるようなとこです。次から次へと客がやってくる(笑)

>しかも3年Z組って2位だったんですか?!

銀魂の勢い、すごいですよね(^^)
って、すみません、もしかして3位だったかも。卯翠さんのコメント見て、急にあせってきました。うろ覚えで書くなってことですね。反省。
まあ、2位も3位も同じようなもんだし。←開き直り?いやいや、真面目に反省してます。

とりあえず、日記もちょい手直ししました。

呆れずにまた遊びに来てください。

(2006年02月12日 10時09分06秒)

Re:ジャンプ11号感想(早読み)(02/11)  
スタイルA  さん
こんにちは。
実はジャンプは購入してなくて(ぇ。)立ち読み
したりしなかったり(お店に迷惑っ!)なので、
早読み感想とっても参考になりますv
リボーンのツナパパが見たい!ブリーチの石田パパが見たい。パパ好きか?(笑)
早読み感想を拝見させて頂いただけでお腹いっぱいです♪
(2006年02月12日 12時24分36秒)

Re:ジャンプ11号感想(早読み)  
こんにちは。

感想になるなんて言って頂くと、喜びのあまり宙を飛びます(^^)←大げさ

石田パパもいいですが、今一押しなのはツナパパですよ。腹筋割れてるしね!
なんにせよ、長文をお読みいただきありがとうございます。ジャンプ感想はいつも字数制限にひっかかるくらいだらだらだらだらだらだらだらだら・・・・・・
これもひとえに愛ゆえにということで(笑)
(2006年02月12日 17時24分59秒)

Re:ジャンプ11号感想(早読み)  
むらきかずは さん
スタイルAさん

すみません…上のコメント,「感想になる」じゃなくて「参考になる」ですね。うわあ、恥ずかしい。
(2006年02月13日 10時47分58秒)

ハンターが・・・  
jiro さん
どうもむらきかずは様。
トラックバックどうもありがとうございます!

もう「ハンター」には絶望しました。
二ヶ月も休載だなんて・・・。
面白いからこそ悔しいですね。

ロージーの乙女モードは凄まじい威力。
見開きのお花畑再会シーンは、どこぞの少女漫画でした。

「ネウロ」のあの監視員はいい味だしてましたねぇ。
やられる姿も最高で、一瞬でファンになっちゃいました。
Xiはあんな風にならないとは思いますが、怖いもの見たさな感も少し。

私からもトラックバックさせていただきます。 (2006年02月14日 10時51分01秒)

コメント・トラバありがとうございます  
エジソン さん
ハンターはもう、諦めるしかないですね。
一体、完結まであと何年かかるんだか・・・。
ナルトは、大蛇丸様が頑張りすぎて自来也さんの立場がなく、カブト如きに苦戦していたツナデ様では、既にナルトに勝てない気がします。 (2006年02月14日 22時03分31秒)

Re:ハンターが・・・  
jiroさん、コメント、さんきゅうです♪

H×Hは下書き絵とか休載だらけとか文句を散々言って見捨ててしまいたいのに出来ないんですよねえ。あーもう、イライラするっ!

あと、ムヒョロジの見開き丸々再開シーンは、いやあ恥ずかしすぎてとても感想かけたもんじゃありませんでした。ロージーが頬染めてる意味が分からん!(笑)

松井センセには今のとこ文句はないです。行け行けGOGO!ってな感じです。あーでも、ドーピングコンソメスープなノリはもっかい見たいかも。

(2006年02月14日 23時09分40秒)

Re:コメント・トラバありがとうございます)  
エジソンさん、こちらこそありがとうございます(^^)

>ハンターはもう、諦めるしかないですね。
>一体、完結まであと何年かかるんだか・・・。

確かに、このままじゃ「ガラスの仮面」状態ですね。まあクオリティを保ってくれさえすりゃなんとか我慢はできますが。富樫センセっていまだにコミケとか頑張ってるのかなあ。(もしそうなら本誌をがんばれ!)

>ナルトは、大蛇丸様が頑張りすぎて自来也さんの立場がなく、カブト如きに苦戦していたツナデ様では、既にナルトに勝てない気がします。

(⌒▽⌒)アハハハハハハハ

・・・って笑い事じゃなく、なんだかナルトもインフレが進んできたのか、いまいち力関係がわかんなくなってきてますよね。カカシ先生なんか、今一体どれくらい強いってことになってんだか(泣)

(2006年02月14日 23時16分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: