前にも一回書き込ませていただきましたが、このHNだったかどうか忘れました(笑)。

改めてこんにちは。
「ぬらりひょんの孫」、面白かったですね! 昔ながらの妖怪画を意識してる感じの筆ペン線がいいです。
主人公(妖怪バージョン)に色気があるのもいい。言われて見れば魔実也さんに感じが似てるかも?
そのうち連載で見てみたい作家さんです。 (2007年07月30日 18時21分01秒)

PR

カレンダー

プロフィール

むらきかずは

むらきかずは

コメント新着

王島将春@ 本当に価値のある事のために (つづき) 極論を言えば、あなたがそのま…
王島将春@ 才女の有本さん 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
王島将春@ 聖書預言 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
通りすがり@ Re[1]:ブログ移転のお知らせ(04/21) akiさんへ ネトウヨ自称茶請けのカマシ発…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月30日
XML
カテゴリ: ジャンプ感想
ジャンプ感想その1は こちら からどうぞ。


【SKET DANCE】

いやいやもうもう、扉絵の3人がかわいくっていけません。駄目だ、大好きだ!どうしよう!(←落ち着け)
なんか、単なる同級生っていうよりすっかりファミリー。そして、初登場の結城さんは、初登場時の黒峰さん(ライパク)を思い出しました。懐かしっ!( ̄□ ̄;)!!
ゴミの日は月水金、結城さんが写真をとったのは火曜日。さらっと手がかりを提示してくれるフェアなところは相変わらずです。それ以上に、スイッチの交友関係がかなり素敵でした(笑)
う~ん、普通に面白い。連載続いてくれたら良いなあ。

ところで、ここまでカップリング妄想ができない漫画も久しぶりです。(注:今のところは)
勇者学は普通に妄想できるのにねえ。(嘘
とりあえあえず、スイッチ×結城さんをちっとも想像できない自分は、意外とまっとうな人間なんだと思いました。(え?作文?)

ついでに、マリッジ・ブルーにマタニティ・ブルーの必殺技が超知りたいので、「2人はナーバス」な書き下ろし漫画も是非!!(←だから気が早すぎ)


【ベルモンド Le VisiteuR】

仮面男が出てきました。ってことは、ライバル登場?
ということよりも、ベルモンドは地下室から出られない割には、情操面の教育(情操面?)はしっかりなされてたようで。いやいやいや、そっち方面が全然育ってないから、あんな絵を描けるのかも。 いやいやいやいや、食事と一緒にそっちの世話もしてもらってたのかも。 ってことの方が気になりました。
修道院は、無法地帯?

「あとでナデナデしてやる」

という台詞にうっかり喜んでしまったのは内緒として、 「美形な敵は仲間入り」 の法則はこの漫画でも発揮されるんでしょうか?


【バレーボール使い 郷田豪】

「安西先生・・・バスケがしたいです」

みたいな台詞を、丹波から聞けそうな気がして仕方ありません。
っていうか、シズカちゃん。間違えました。カズシさんはバレーボール使い部(そんな部あったっけ?)の顧問じゃないのか。


【ぬらりひょんの孫】

2006年赤マルジャンプ(PURING)に読みきりが載ったときに、「魔実也くんだー☆(≧▽≦)☆!」と叫んでますが、もう1回盛大に叫ぶとして(待て)、やっぱり絵柄がもろ好みです。
筆ペン、グッジョブ!
主人公のヤクザっぽいべらんめぇな口調も、堂に入ってたし、
ちょっとごちゃごちゃしてるとは言え、作画は丁寧だし、ここぞと言うときの迫力も十分で、普通にっていうか、普通以上に面白かったです。

赤マルジャンプの感想で、「是非シリーズ化してもらって、読みきりを何本か読んでみたい。」と書いてましたが、もしかしたら近いうちに連載作品として眼にすることができるやも!☆(≧▽≦)☆!
でもな~、金未来杯って、受賞してもろくなことなさそうなんだよな~。
「タカヤ」しかり、「OVER TIME」しかり。

ところで、大覚さんを途中のあのシーンまで、何故かおばちゃんだと思い込んでたってのは内緒の方向で←どうやら、頭の中で細木○子と一緒くたになってたらしい(笑)


【こちら葛飾区亀有公園前派出所】

紅茶好きを自認してるワタクシですが、アールグレイとダージリンの区別がつきません。(ぇー
ロイヤルミルクティーとチャイの区別もつきません(ぇー
なので、今週の両さんには、ものっそ親近感がわきました。

所詮豆の出し汁(コーヒー)、葉っぱの出し汁(紅茶)だろうが!味など同じだ!


【魔人探偵脳噛ネウロ】 ←別日記でアップ


【ムヒョとロージーの魔法律相談事務所】

執行人選定とエンチューのお母さんの死が重なってたそうですが、これってまんまリオ先生と一緒ですよね?
ティキもやることがワンパターンだなぁ。
で、やっぱり、エンチューもいい人でしたってオチなんですね。エピソードの焼き直しにだけはなって欲しくないので、目新しい展開を希望したいとこです。

二十日期…間違えました。初描きヤミヤミ

【To LOVEる】

ヤミヤミと沙姫様とザスティンと弄光先輩がいないのが物足りなくって仕方ないんですが(
あ、焼き鳥屋さんの前にザスティンいた)、それはさておき。春菜ちゃんのレース付き浴衣がものっそかわいかったです。
何アレ、何アレ!何アレーーー!☆(≧▽≦)☆!
やっぱ日本の夏は浴衣ですね♪
そういや、ミニ丈の浴衣が一時はやってましたが、ララの浴衣はミニが良かったなあ。露出して何ぼなキャラじゃんねえ(待て


【ぼくのわたしの勇者学】

ムチコ先生だー!うーわー、超痛い!☆(≧▽≦)☆!
なんだか、ムチコ先生が「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の香椎由宇に見えてきました(笑)
440ページ最後のコマの鋼野先生が無駄にかっこよくて土器っと、間違えた。ドキッとしちゃったってのは内緒。
そして、モテ男キャップを被って赤くなってるまさゆきにときめいたのも内緒です。
嘘です。まさゆきには別にときめきませんでした。
勇者学、個人的にめっさ楽しいんですが、打ち切り臭もぷんぷんです(笑)←笑いごと?


【P2!】

掲載順が前後しますねぇ(泣)
勇者学が大好きとは言え、その勇者学より後ろってのが普通に不思議です。
何故だ!( ̄□ ̄;)!!

それはさておき、乙女ちゃんとヒロムのコンビがかわいいです。どんなに葛藤しても、ちゃんと2人で乗り越えられるところはなんかいい。無性にいい。むやみやたらといい!
愛だの恋だの関係なしにある絆ってのも微笑ましくって良いです。
妖怪 前園くんと最後はちゃんと握手できたのも良かった。
キャラが生長していく漫画は、読んでて心地良いですね。

って、この感想、バカの一つ覚えみたく「良い(いい)」しか言ってねぇ!( ̄□ ̄;)!!

さあ、次はいよいよ待ちかねてた川末先輩の試合です。乙女ちゃん、乙女ちゃん、急いで観客席に戻らなきゃ!
そして、未来の義妹のアキラちゃんと、川末先輩の雄姿を仲良く観戦だ!☆(≧▽≦)☆!(ぇー


【ピューと吹く!ジャガー】

最近、 うすた先生の公式サイト の緩さに嵌り気味なんですが、それはさておき、ジャガーさんの機転に感心しきりです。
そうか!逆転の発想!つまりは、敵の敵は味方ってことですね!(←なんか違う)

商店街の貴公子、万歳!☆(≧▽≦)☆!


来週は巻頭カラーがブリーチ。そして、センターカラーはナルトとクレイモアと金未来杯第2段「MUDDY」のトリプルだそうです。
「MUDDY」は赤マルジャンプで読んだとき普通に面白かったし今回の金未来杯はレベルが高そう。ちなみに、エントリーNo.5の「不恋愛戦隊 ハヤタ☆ジョー」も面白かったので期待大です。
にしても、ブリーチとナルトは巻頭カラーとセンターカラーで2週連続カラーですか。馬車馬のように働かされてるなあ、久保先生と岸本先生。
っていうか、カラーのバランス悪すぎ。もうちょっとばらけさせようよ、ジャンプ編集部!

で、ネットでちらほらみかけたH×Hが7月に復活って噂は根も葉もなかったってことなんですね。チェーッ。(いやまあ、期待はしてなかったけども)


にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 イラストブログへ にほんブログ村 イラストブログ 漫画ファンアートへ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
 ↑どれでもいいので、押していただけると喜びますwww







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 22時50分15秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
水沢ながる さん

こんにちは  
fu-i さん
ザスティンいますよ。
探してみてね。 (2007年07月31日 03時02分34秒)

Re:こんにちは。(07/30)  
水沢ながるさん、こんにちは♪

>主人公(妖怪バージョン)に色気があるのもいい。言われて見れば魔実也さんに感じが似てるかも?

あ、ご存知なんですねー!☆(≧▽≦)☆!
一時、かーなーり嵌ってましたから♪
夢幻紳士もぬらりひょんの孫も、あの筆ペンのタッチがたまりません。
ところで、「ぬらりひょんの孫」を「ぬらりひょんの恋」と勘違いしてたのは内緒(笑)

金未来杯、他にも期待な作品があるとは言え、近いうちに連載を見てみたいものです♪
(2007年07月31日 06時13分07秒)

ジャンプ感想  
赤髪の探偵 さん
SKET DANCE:今期の新連載はこっちの方が僕好みです。1話や今回の話、後、読みきりの時のを見てると、学園ものの日常ミステリとしても充分いけるような気がしてなりません。ちゃんと読者に推理できる余地を残してますし、キャラも情報収集役のスイッチ。犯人捕縛等行動役のヒメコ。探偵役のボッスンと揃ってますし。
まぁ、2話みたいなドタバタも大好きですけど。3人の掛け合いも面白くて、もうケチのつけようがありません。
TOLOVEる:水着と浴衣は夏の萌えアイテムだと思いますが、いかがでしょうか?
ララの浴衣ですが、僕としては浴衣でミニはないと思います。浴衣はあの丈だからこそ、いいのではと思ってます。しかし、胸元がはだけるのはオッケーです。
P2:今回ラストで出てきた秀鳳学園の選手の中に、前に川末先輩がみんなを待ってた時に意味深に出てきたサンバイザーの男がいたのに気付きました?結構意味深な登場だったので、彼は川末達と昔卓球をしてた4人のうち最期の一人だと踏んでます。 (2007年07月31日 06時55分49秒)

Re:こんにちは(07/30)  
fu-iさん、こんにちは~

>ザスティンいますよ。
>探してみてね。

ですね!朝ごはん食べながらジャンプをまったり(笑)読み返してたら気が付きました。
1回で気づけなかった自分を砂に埋めたいです~。
ごめん、ザスティン!
(2007年07月31日 07時08分46秒)

おめでとうございます!  
紅葉 さん
こんばんわ♪120万ヒットおめでとうございます!
これからも頑張って下さい~。
>SD
>ところで、ここまでカップリング妄想ができない漫画も久しぶりです。(注:今のところは)
銀魂の新撰組的なキャラが登場すれば妄想の幅が広がるんじゃないでしょうか?でも、私は今週でボッスン×スイッチに目覚めました。(早くもマイナーになりそうな組み合わせ)
>P2
ここまで、「良い」と感想書くのも困りますよね^^;
私からもTBさせていただきますm(_ _)m (2007年07月31日 22時52分29秒)

その飄々たる男、変人につき  
ともやん さん
つくづく自分の趣味に首を傾げそうになるけど、やっぱりベルモンドは結構好き。
絵はあの通りなので好みとは言い難いんだけど、キャラ同士のかけ合いがなんかハマってます。先週の新キャラ、クロエもすっかり馴染んでるしね。むしろ馴染みすぎだけど。
牛乳一気飲みとか、ネズミ生け捕り(尻尾くわえるなー!!)とか、色々変すぎ。
作品としては色々稚拙だし、ツッコミどころも多いけど、今のところは全然許容範囲でぬるーく眺めています。 (2007年08月01日 00時42分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: