5-5 楽天フリマ改悪の経緯(6月)

■6月20日 楽天フリマが登録者に突然の大幅リニュウ~アルを宣言。

リニューアルの詳細は、
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html
のとおりです。(29日見れなくなってました)
これまでの楽天フリマの機能が大幅に変わってしまいます!!

・・・これまでの楽天フリマは、有料であるにもかかわらず、
非常に分かり易かったため、安心お取り引きできる
優良フリマサイトとして、どにあも皆様にお奨めして参りました。

しかし、7月からは、Yオークションと同様の
単に営利目的重視のオークション
になってしまいます。

 そもそも・・・フリーマーケットオークションの目的は
単なる換金作業でしょうか?

・・・そうじゃあ、ないでしょう?!!
いくらパソコンを通したとしても、人と人との生きたやりとりです!
お安く欲しい物をゲットできても、お高く落札されても、
気分の悪い思いをしたのでは、なんにもなりません。

そこで、どにあからのお願いです。
楽天フリマにこれまでの楽天であるよう
要望を出してリニューアルに抗議しましょうと
呼びかけあいました。


それと同時に楽天に以下のとおり、抗議文を
出しました。
(以下は、どにあが最初に楽天に要望した内容です)

【最初の抗議文】
>1円オークションができなくなって
>しまいます。
>分かりずらい自動入札なんて、やめてください!!
>要望が多かったですって?
>正直・・・疑わしいですねえ・・・
>どんな要望が来ていたか、
>説明して下さい。
>
>他のオークションといっしょになって
>しまうんですね。世知辛いじゃあありませんか。
>
>また、なぜ今更、変更するんですか!!
>
>楽天フリマの入札方法は
>分かり易くて、のんびりしていて、
>安心できる入札方法だったのに!!
>自動入札反対です!!
>
>今の入札方法は、わかりやすく、
>好きだったのに・・・本当に残念です。


■6月22日 最初の抗議文の返事が来ず、2回目の抗議文。
昨日、質問を楽天にしましたが、
>まだ返事は来てません。
>本日ちょっと時間があったので、
>7月からの改悪点について、
>考えてみました。
>
>(http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html
>のとおり、
>7月から、楽天フリマの機能が大幅に変わってしまいます。)
>
>問題のある改悪点は
>1 ■出品時の入札価格最小単位設定を廃止
>   出品者が設定できなくなり、
>   出品者の気持ち・好意を無視し
>   コミュニケイション1円オークションなどの
>   出品ができなくなる。
>
>2 ■「自動入札機能」を導入
>   これまでの入札方法が不可能になり
>   高額落札狙いの出品者優遇になる。
>   また、自動入札は難解な点が多く、
>   入札者の減少が心配される。
>
>   自動入札の要望者が多いとの理由であるが、
>   自動入札反対の要望者数と比較しておらず、
>   自動入札を導入するのは楽天側の理由と
>   容易に判断される。
>   (自動入札は誰のご要望でしょうか?
>    また、要望者多数とのことですが、
>    何人の方が要望していますか?
>    お答え下さい!!)
>
>3■商品紹介文、自己紹介ページで使用可能なHTMLを制限
>   フリマでは、商品説明不足でトラブルになりやすい   にも
>   かかわらず、あまりに制限しすぎて、
>   今以上にトラブルを誘発しそうである。
>   出品者側の特徴を出しづらく、
>   楽しい出品ができない。
>   画一された商売になりやすくなる。
>   よって、客離れに繋がるでしょう。
>
>4■評価システムの変更
>  ・無期限で評価できる
>   ようになっても、しょうがないでしょう。
>   2ヶ月評価可能期間があれば、充分でしょう。
>
>  ・評価に対する返事ができなくなる
>   これは大問題です。
>   良い評価をいただいたなら、問題ないですが、
>   悪い評価を頂いたときには・・・
>   返事を書いて、他の皆様にも、実態を
>   説明することができないと困ります。 
>
>5その他
>・商品ページの掲載期間
>   出品者を知る上で、過去の出品物を見るのも
>   重要です。
>   長い期間、見たいですね。
>
>以上です。
>ちょっと、考えただけで、こんなに問題点はあります。
>自動入札・タグ制限など・・・もっと出品者が選択出来るようにしていただきたいと思います。
>
>楽天さんも商売でしょうから、利潤追求するのは
>当然でしょうけど・・・あまり露骨に
>出品手数料追求をされては、出品者も嫌気が指してしまうでしょう。
>
> 自動入札のヤフーが性に合わなくて、楽天に来ている人が多数いるということをお忘れなく。
> ヤフーと違い、今までの楽天の入札方法が一番単純で分かりやすく(安心感もあり)、楽しいから、親しみやすいから、楽天が人気があったんだと分析できると思います。
>
>ではでは、以上が、これまで、楽天の大ファンであった私の意見・要望です。
>楽天様のお返事をお伺いしたいと思いますので、
>お返事宜しくお願いいたします。


■6月22日漸く楽天から以下のとおりの返事がきました。

   様

日頃より楽天フリマをご利用いただきありがとうございます。

この度のリニューアルでは、多くのお客様にご不便やご迷惑を
おかけすることとなり、誠に申し訳ございません。

自動入札については、常に入札状況を確認しながら入札を行うことが
できない環境で利用されている方が多くいらっしゃることから、
入札状況に合わせてシステムにより自動的に入札していけるような
機能というのは必要性が高いと私共も判断いたしまして、今回の
リニューアルにおいて導入させていただくこととなりました。

これにともない、入札単位を入札状況にあわせてシステムで自動的に
設定することとなったため、今皆様がお楽しみいただいているような
方法での「1円オークション」の継続は難しい状況となっております。

「1円オークション」については、当初私どもが「1円からスタート
するオークション」ということでご紹介いたしていたものを、ご利用
の皆様が様々な形でご活用いただき盛り上げていただいているのは
私どもといたしましても嬉しく思っておりました。

多くの方にご愛用いただいておりましただけに、私共としましても
出来れば継続していきたかったのですが、ご要望を多くいただいて
いた「自動入札」機能の導入、そして現状の「1円オークション」に
よるシステムへの負担等、様々な観点から検討を重ねました結果、
今回は、一旦このような形でのリニューアルをさせていただくことと
なりました。

大変心苦しいご報告となりますが、なにとぞご理解をいただけますよ
うお願いいたします。

また、商品紹介文に使用できるHTMLを大幅に制限させていただいた
理由といたしましては、商品ページの表示の問題、セキュリティ上の
問題、外部サイトへのリンクの防止などがございます。

今まで、多くのお客様が紹介文にHTMLを活用することによってより
わかりやすい商品説明を行っていただいておりましたが、場合に
よっては、商品ページが正常に表示されなくなる状況が発生したり、
ご覧になるお客様の環境によっては閲覧に不都合が生じてしまう
状況がございました。

また、一部のタグについては現在もセキュリティ上の問題から使用を
制限させていただいておりますが、商品ページをご覧になるお客様の
情報を不正に収集することを目的とした行為などを防止するために、
使用可能なタグを制限させていただいております。

規約にてもご案内いたしておりますが、楽天フリマでは商品ページを
ご覧になるお客様を弊社サイト外へ誘導する行為はご遠慮いただいて
おります。しかしながら、商品やお取引方法の説明に終始するページ
ではなく、商品紹介文中に外部サイトへのリンクを掲載して弊社サイト
外にてお取引をされようとする方が多くいらっしゃるため、やむなく
今回のような対処をとらせていただくこととなりました。

この度の品紹介文に使用できるHTMLを制限によって多くのお客様に
ご不便やご迷惑をおかけすることは、私どもといたしましても
心苦しいかぎりでございますが、なにとぞご理解いただければ幸いに
存じます。

その他、ご不便をおかけする点も多いかとは存じますが、皆様に
楽しんでいただけるような機能をご提供できるよう、また、今まで
以上に皆様にご満足いただけるようなさ―ビスをご提供できるよう
努めてまいりますので、引き続き楽天フリマをよろしくお願い
申し上げます。


■6月23日 どにあは 5-2【楽天フリマ】への要望・意見 のページを新設しました。
また、上記楽天の(質問に答えていない)返事に対し、
再抗議文を送りました。

>この度のリニューアルでは、多くのお客様にご不便やご迷惑を
>おかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
>   ★分かっているなら、リニューアルは中止して下さ   い。
>
>自動入札については、常に入札状況を確認しながら入札を行うことが
>できない環境で利用されている方が多くいらっしゃることから、
>  ★それは、楽天さんの想像でしょう。
>  落札圏外のメールもきますし、
>  本気で欲しい場合は、終了日を忘れず、
>  終了日に落札を狙うでしょう。
>入札状況に合わせてシステムにより自動的に入札していけるような
>機能というのは必要性が高いと私共も判断いたしまして、今回の
>リニューアルにおいて導入させていただくこととなりました。
>   ★Yオークションでやっていますよね。
>   自動入札で、自動的に高値落札されれば、
>   結果・・・出品手数料収入も上がるというわけ
>   ですね。
>   高値落札、一見出品者には朗報かもしれませんが
>   落札者にとっては、気分のいいものではないでしょ   う。結果、取引トラブルも増加するでしょうね。
>これにともない、入札単位を入札状況にあわせてシステムで自動的に
>設定することとなったため、今皆様がお楽しみいただいているような
>方法での「1円オークション」の継続は難しい状況となっております。
>   ★入札が多くなれば・・・値上がり幅が
>   大きくなるんですね。
>   これは明らかに1円オークション廃止の
>   策ですね。
>   何故、入札単位を自動で設定させる必要が
>   あるんでしょうか?? 
>「1円オークション」については、当初私どもが「1円からスタート
>するオークション」ということでご紹介いたしていたものを、ご利用
>の皆様が様々な形でご活用いただき盛り上げていただいているのは
>私どもといたしましても嬉しく思っておりました。
>    ★楽天の目玉?特徴として、
>    とてもいいものだと思いますよ。
>多くの方にご愛用いただいておりましただけに、私共としましても
>出来れば継続していきたかったのですが、ご要望を多くいただいて
>いた「自動入札」機能の導入、そして現状の「1円オークション」に
>よるシステムへの負担等、様々な観点から検討を重ねました結果、
>今回は、一旦このような形でのリニューアルをさせていただくことと
>なりました。
>    ★自動入札機能の導入希望をされた方を
>    教えて下さい!!
>    これまで、何人の方から、
>    導入希望がありましたでしょうか?
>    楽天で多数出品している方なのでしょうか?
>    その辺の事をよく教えて下さい。
>    自動入札で少しでもお高く落札されることを
>    望んでいる方は、楽天にはいないでしょう!
>    そういう方は、とうのむかしにヤフーでやってい    ますよ。
>    少しくらいお安く落札されても、安心取引できる
>    ことを第一に考えて、この楽天フリマで、皆さん
>    出品料を払ってまでも、出品されているんじゃ
>    ありませんか!!
>大変心苦しいご報告となりますが、なにとぞご理解をいただけますよ
>うお願いいたします。
>   ★いいえ、とても納得できませんね。
>   楽天さんのためにも! 
>
>また、商品紹介文に使用できるHTMLを大幅に制限させていただいた
>理由といたしましては、商品ページの表示の問題、セキュリティ上の
>問題、外部サイトへのリンクの防止などがございます。
>    ★それならそれで、出品ページを
>    チェックし、その都度、違反出品者に
>    注意・警告を与え、訂正されないようであれば、    楽天の方で、出品を強制終了すれば、いいでは
>    ありませんか?! 
>今まで、多くのお客様が紹介文にHTMLを活用することによってより
>わかりやすい商品説明を行っていただいておりましたが、場合に
>よっては、商品ページが正常に表示されなくなる状況が発生したり、
>ご覧になるお客様の環境によっては閲覧に不都合が生じてしまう
>状況がございました。
>   ★私はこの2年1度もありませんでしたよ。
>
>また、一部のタグについては現在もセキュリティ上の問題から使用を
>制限させていただいておりますが、商品ページをご覧になるお客様の
>情報を不正に収集することを目的とした行為などを防止するために、
>使用可能なタグを制限させていただいております。
>
>規約にてもご案内いたしておりますが、楽天フリマでは商品ページを
>ご覧になるお客様を弊社サイト外へ誘導する行為はご遠慮いただいて
>おります。しかしながら、商品やお取引方法の説明に終始するページ
>ではなく、商品紹介文中に外部サイトへのリンクを掲載して弊社サイト
>外にてお取引をされようとする方が多くいらっしゃるため、やむなく
>今回のような対処をとらせていただくこととなりました。
>    ★そのような違反出品者があるのなら、
>    その都度、注意・警告・出品中止措置を
>    し、マークして・・・場合によっては
>    会員登録排除すれば、いいのでは・・・。
>この度の品紹介文に使用できるHTMLを制限によって多くのお客様に
>ご不便やご迷惑をおかけすることは、私どもといたしましても
>心苦しいかぎりでございますが、なにとぞご理解いただければ幸いに
>存じます。
>   
>その他、ご不便をおかけする点も多いかとは存じますが、皆様に
>楽しんでいただけるような機能をご提供できるよう、また、今まで
>以上に皆様にご満足いただけるようなさ―ビスをご提供できるよう
>努めてまいりますので、引き続き楽天フリマをよろしくお願い
>申し上げます。
>   ★これまで、このリニューアルに関し、
>   多くの方から、要望意見のメールが
>   来たと思います。
>
>   ★楽天フリマ、とくに1円オークションは
>   色々の方とコミュニケーションのとれる
>   楽しい場でした。1円オークションは特殊ですから
>   さらにその出品料が高価になっても、
>   出品していきたいという人は、大多数と思います。
>
>   ★また、今回の自動入札反対・タグ制限反対等の
>   多数の方の要望は・・・どうなるんでしょう?
>   是非とも今までどおりの楽天フリマで
>   あってほしいと思います。
>   
>   ★7月から一旦!リニューアルされても
>   このように今回のリニュウーアルに
>   反対の要望者が多数存在しているのが
>   お解りになったのですから、
>   至急ご検討の上、
>   再リニューアルを宜しくお願い致しますね。
>   ではでは、宜しくお願いいたします。

■6月24日 更に抗議のため、 ★☆★7月1日からの楽天フリマ・リニューアルへの抗議のための1円オークション★☆★ を出品!! 『入札しちゃ、ダメ・できない…アピールオーク』

■6月24日夜 5-3【楽天フリマ】からきた2回答 のページを新設!
(2通目の回答はつぎのとおりでした)

楽天フリマをご利用いただきありがとうございます。

>以下のとおり、広木様からご回答を頂きましたが・・・
>どうも納得いきません!!
>★で、私の意見要望質問を入れますので、今回のリニューアルの問題点として
>再度、社内でご検討の上、ご回答願います。

先ほど別途ご案内のメールも送らせていただきましたが、皆様からたく
さんのご意見を頂戴しまして弊社でも認識をあらためますと共に、前向
きな検討を進めております。

時期などについてはまだ何とも申し上げられないず申し訳ございません
が、なにとぞご理解を賜れますようお願い申し上げます。

「1円オークション」や「タグの制限」以外につきましても、佐藤様を
はじめ皆様からいただいたご意見・ご要望を基に検討をさせていただき
たいと思っております。

今回は複数の変更を一度に行わせていただくこともございまして、あの
ようなかたちで「リニューアル」と銘打ってご連絡させていただきまし
たが、弊社とましても決してそれで完成だとは思っておらず、より良い
機能・システム・サービスを目指して、常に改善を検討・実施して参り
ます所存ですので、なにとぞ今後とも楽天フリマをよろしくお願い申し
上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽天フリマ スタッフ 木村
info@furima.rakuten.co.jp

楽天フリマ http://furima.rakuten.co.jp/
楽天株式会社 〒153-0061 東京都目黒区中目黒2-6-20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■6月27日 5-4サービスリニューアルのお知らせ【楽天フリマニュース】(6/25)を掲載(6月27日夜中)
抗議文が殺到したらしく、譲歩案を示してきましたが・・・
譲歩案は次のとおりです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【楽●天】 ☆☆ 楽天フリマニュース  [2002_06_25_No.145]
            http://furima.rakuten.co.jp/
──────────────────────────────────────
目次 1.≪重要≫リニューアルに伴うサービス内容変更のお知らせ
   ----------------------------------------------------------------------
   2.リニューアル作業に伴うサービス停止のお知らせ(6/29-7/1)
   ----------------------------------------------------------------------


この楽天フリマニュースは、楽天会員登録をしていただいたお客様、楽天フリマオー
クションで入札・出品をしていただいたお客様、または配信のお申込みをいただいた
お客様に対して無料でお届けしております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】≪重要≫リニューアルに伴うサービス内容変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

来る2002年7月1日に楽天フリマ(フリマオークション/中古市場)は、ご利用のお客
様からのご要望にお応えすべく、サービスを大幅にリニューアルいたします。

ご不便をおかけする点も多々あるかとは存じますが、リニューアル後も引き続き改善
に努めて参りますので、なにとごご理解、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。


今回のリニューアルに伴い変更となるサービスは主に下記のとおりとなっております
のでご確認ください。

※詳細は下記のページでもご確認いただけます。
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html

※リニューアルに関するお問合せは下記のメールアドレスまでお願いいたします。
info@furima.rakuten.co.jp

______________________________________
■新たに加わる機能、サービスについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・一括出品機能
・商品ページに登録可能な画像数を1つから3つに変更
・繰上落札機能
・出品中商品の情報変更機能(入札がない場合のみ)
・自動入札機能
・ウォッチリスト
・カテゴリ、キーワード、出品者ごとの新着情報お知らせ機能
・トラブルユーザ管理(特定のユーザからの入札を拒否する機能)
・入札キャンセル機能(出品者によるキャンセルのみ)
・マイブース
・ショップ登録

などをリリース予定です。

詳細は、下記のページをご確認ください。
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html

______________________________________
■システム利用料
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出品者の方へ課金させていただいているフリマオークションのシステム利用料につい
ては、下記のとおりとなります。

 出品時:無料(太字・アイコン等のオプションは廃止されます)

 終了時:落札されなかった場合=0円
     落 札 さ れ た 場 合=落札価格の5%

 中止時:入札がない場合=0円
     入札がある場合=500円

現在、落札価格が1円以上2000円未満の場合には一律100円といたしておりますが、リ
ニューアル後は、落札価格が2000円未満の場合も落札価格の5%となります。
(小数点以下の端数は四捨五入となります)

また、複数個のオークション(パワー・ダッチ)の場合には、落札者ごとの落札額に
対して5%となります。(現在は、1商品ごとに計算されています)


なお、1ヶ月ごとにご請求させていただいているシステム利用料の集計期間について、
2002年8月末付けのご請求より下記のとおり変更させていただきます。

 現在:前々月21日~前月20日までに終了した商品を当月末付けでカード会社へ請求
     例) 2002/05/21~2002/06/20 に終了した商品を7月末付けでご請求

 変更:前月1日~前月末日までに終了した商品を当月末付けでカード会社へ請求
     例)2002/07/01~2002/07/31 に終了した商品を8月末付けでご請求

これに伴いまして、2002/06/21~2002/06/30に終了した商品のシステム利用料につい
ては、7月末付けにてあわせてご請求させていただきますのでご了承ください。

______________________________________
■商品ページに登録できる画像数を1つから3つに変更
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
商品ページに登録できる画像数を1つから3つに変更いたします。

出品時に3つ登録することもできますし、出品時に1つだけ登録しておいてあとから2つ
まで追加するということも可能です。入札者がいない間であれば、登録画像の変更も
可能です。

______________________________________
■商品紹介文に入力できる文字数を変更
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
商品紹介文として入力できる文字数は、出品時に登録できる文字数と入札期間中に追
記できる文字数の合計で全角2000文字(半角4000字)までとなります。

配送方法や支払方法については、別途記載できる箇所を設けておりますのでそちらを
ご利用いただけますようお願い申し上げます。

______________________________________
■商品紹介文、自己紹介ページで使用可能なHTMLを制限
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、商品紹介文で一部のHTMLタグが使用可能となっていますが、使用可能なHTMLを
下記の2つとさせていただきます。

 ・
 ・
 ※改行は、入力時の改行が反映されます。

この他のタグが使用できるような方法を現在検討中でございますのでご了承ください。

また、現在商品ページへの画像追加を紹介文にてご対応いただいている方も多いとは
存じますが、リニューアル後は商品ページに登録できる画像が1つから3つに変更にな
りますので、是非こちらをご利用ください。(前項をご参照ください)


なお先日のご案内で、7月1日以前に出品された商品について、商品ページ等で使用さ
れているHTMLタグは上記のもの以外全て削除させていただく旨をご案内いたしました
が、リニューアル前に出品された商品については、 および以外のタグ
は削除しないことといたました。

自己紹介ページについてはHTMLタグを削除させていただきますので、表示が崩れてし
まうおそれがございます。

大変お手数ではございますが、自己紹介ページについては事前もしくは事後の修正を
お願い申し上げます。

ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

______________________________________
■評価システムの変更
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
評価システム変更のため、リニューアル後は2002年6月末までに終了した商品への評価
がつけられなくなってしまいます。

2002年6月末までに終了する商品について評価システムの利用をご希望の場合は、大
変お手数ではございますが、下記のご対応をお願い申し上げます。

・終了した商品についてはと6月中に評価を完了していただく
・現時点で入札が入っていない場合はいったん出品を中止していただき、入札終了日
が7月1日以降となるよう出品しなおしていただく等

なお、2002年6月末までにつけられた評価はリニューアル後も引き継がれます。

詳細は、下記のページをご確認ください。
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html

______________________________________
■「自動入札機能」を導入
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
楽天フリマオークションでの入札は全て自動入札になります。
(クローズドのオークション、一撃落札価格での入札時を除く)

自動入札とは、入札者が決めた上限の価格まで入札者に代わって自動的に入札を行う
機能です。

例えば、入札開始価格が10円でまだ誰も入札していない商品に1000円を上限として入
札すると、入札履歴に表示される入札価格は10円となります。他の入札が入った場合
は、1000円を上限として自動的に競り合いを行います。

※自動入札の説明は下記のページにてもご案内いたしておりますのでご参照ください。
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html

今回のリニューアルでは、入札方法が自動入札へ切り替えられ、入札単位が入札価格
に応じてシステムで自動的に設定される(次項参照)ため、1円、10円、100円、
1000円、1万円の固定上げ幅にての入札を行うことができなくなってしまいます。

多くの出品者の方が催されている 1円や10円刻みでの企画オークションについては、
現在の仕組みのままではシステムへの負荷が非常に高く、楽天フリマのサービスの安
定運用を行うこと自体が困難な状況に至っており、オークションのシステム自体を見
直す必要が生じてしまっておりました。

システム開発上の都合で誠に申し訳ございませんが、7月1日の段階では現在のような
方法での入札を行えるような仕組みをも同時にご提供することが非常に困難な状況と
なりましたため、事実上現在の入札方法を一旦停止せざるをえないこととなりました。

しかしながら、今回、多くのお客様から現在の「入札方法も引き続き利用したい」と
いうご意見・ご要望を頂戴するにいたり、入札の仕組みについて早急に検討させてい
ただく必要があると判断いたしまして、よりよい入札の仕組みについての検討に行っ
ておりますので、なにとぞご了承いただけますようお願い申し上げます。

______________________________________
■出品時の入札価格最小単位設定を廃止
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、入札価格最小単位(入札価格の最小上げ幅)は出品時に出品者によって設定し
ていただいていますが、自動入札機能の導入に伴い、リニューアル後は入札価格の上
げ幅はその時点の入札価格に応じて下記のとおりシステムで自動的に設定されます。

入札価格        入札単位


0円以上1,000円未満 10円
1,000円以上5,000円未満 100円
5,000円以上~1万円未満 250円
10,000円以上~5万円未満 500円
50,000円以上      1,000円

このため、入札開始から終了まで上げ幅を固定して競り上げていくことができなくな
りますのでご了承ください。

______________________________________
■その他の変更事項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・商品ページの掲載期間
・取引情報の閲覧可能期間
・取引不成立の場合のシステム利用料取消申請期間
・システム利用料の集計期間

詳細は、下記のページをご確認ください。
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】リニューアル作業に伴うサービス停止のお知らせ(6/29-7/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月1日のリニューアル作業に伴いまして、下記の日程で楽天フリマの全サービスを停
止させていただきます。
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、予めご了承いただけますようお
願い申し上げます。

 ========================================================================
  サービス停止期間:2002年6月29日(土)午前9時 ~ 7月1日(月)午前9時(予定)
  サービス停止内容:楽天フリマのトップページの閲覧
           楽天フリマオークション全サービス
           (商品閲覧・出品・入札・my Rakuten等)
           楽天中古市場全サービス
           (商品閲覧・出品・購入・探し物・マイページ等)
 ========================================================================


なお、楽天フリマオークションにおいては該当する期間のお取引について、入札期間
延長処理を行わせていただきます。なにとぞご了承いただけますようお願い申し上げ
ます。詳細は下記URLをご確認ください。

・リニューアルに伴うサービスの停止と入札期間延長処理についてのご案内
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html


■6月27日朝 楽天フリマ・リニューアル作業を予定どおり決行中。
(6月29日AM9:00~7月1日AM9:00)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


■なお、リニューアル抗議期間中のトップページの
内容・・・記念に保存しときます。
★☆★ 緊急なお願い ★☆★


楽天フリマは、7月から、
Yオークションと同様の分かりづらい【自動入札】となるようです。

また、楽天の目玉?!と思われます1円オークションもできなくなり、
出品の際のタグが機械的なものだけに限定され、

暖かみのある手作りの出品や充分な商品説明が出来なくなる
畏れも出てきました。

リニューアルの詳細は、
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html
のとおりです。

これまでの楽天フリマの機能が大幅に変わってしまいます!!

・・・これまでの楽天フリマは、有料であるにもかかわらず、
非常に分かり易かったため、安心お取り引きできる
優良フリマサイトとして、どにあも皆様にお奨めして参りました。
しかし、7月からは、Yオークションと同様の
単に営利目的重視のオークション
になってしまいます。

(そもそも・・・フリーマーケットオークションの目的は
単なる換金作業でしょうか?
・・・そうじゃあ、ないでしょう?!!

いくらパソコンを通したとしても、人と人との生きたやりとりです!
お安く欲しい物をゲットできても、お高く落札されても、
気分の悪い思いをしたのでは、なんにもなりません。
そこで、どにあからのお願いです。

5-4楽天フリマニュース(6/25) で、最新のリニューアルの詳細をご覧頂き、
    ★皆様のまだ納得のいかない点やご要望★
を楽天フリマに伝えて欲しいのです。

一人一人のお客様のご意見・ご要望を是非とも、

この機会に担当の方に伝え、これまで以上の
    【良心的な楽天フリマ】
になって頂きたいのです。
どうか皆様、宜しくお願いいたします。m(_ _)m             
 どにあ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【これまでの経緯】

▼6月20日突然楽天がリニューアル宣言
(最悪リニューアルの詳細は、
http://trading.rakuten.co.jp/misc/announce/announce.html

▼20~24日1円オークション愛好者等が楽天に猛烈抗議。
(当HP5-2に掲載)
▼しかし楽天からは、画一的な内容の返事のみで、

すべての質問に回答なく、更に抗議の投書急増!!

▼6月24日夜になり
【楽天フリマ】から、7月1日予定していたリニューアルはするが、
数ヶ月後には・・・1円オークション可能な機能に再リニューアルする!
旨の《お約束》を頂きました!!
hakusyu
(当HP5-3ページに掲載しました!)

★しかしながら、喜んでばかりは居られません。
偽ブランド出品者への対応等、
楽天フリマに対する要望は山積しております。
楽天フリマサイドと連絡を密にし、
今後とも快適なフリマサイトを
楽天・出品者・入札者の3者で築いて行きましょう!!


【緊急情報!!】…まだ解決してないよ!!


●ブランド品偽物情報HP●

…どにあも騙されたらしい…(-_-;)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

以下は、7月からの改悪点について、
考えてみましたので、ご参考にご一読下されば、嬉しいです。
問題のある改悪点は

1 ■出品時の入札価格最小単位設定を廃止
   出品者が設定できなくなり、
   出品者の気持ち・好意を無視し
   コミュニケイション1円オークションなどの
   出品ができなくなる。

2 ■「自動入札機能」を導入
   これまでの入札方法が不可能になり
   高額落札狙いの出品者優遇になる。
   また、自動入札は難解な点が多く、
   入札者の減少が心配される。
   自動入札の要望者が多いとの理由であるが、
   自動入札反対の要望者数と比較しておらず、
   自動入札を導入するのは楽天側の理由と
   容易に判断される。

3■商品紹介文、自己紹介ページで使用可能なHTMLを制限
   フリマでは、商品説明不足でトラブルになりやすいにも
   かかわらず、あまりに制限しすぎて、
   今以上にトラブルを誘発しそうである。
   出品者側の特徴を出しづらく、
   楽しい出品ができない。
   画一された商売になりやすくなる。
   よって、客離れに繋がるでしょう。

4■評価システムの変更
  ・無期限で評価できる
   ようになっても、しょうがないでしょう。
   2ヶ月評価可能期間があれば、充分でしょう。

  ・評価に対する返事ができなくなる
   これは大問題です。
   良い評価をいただいたなら、問題ないですが、
   悪い評価を頂いたときには・・・
   返事を書いて、他の皆様にも、実態を
   説明することができないと困ります。 

5その他
・商品ページの掲載期間
   出品者を知る上で、過去の出品物を見るのも
   重要です。
   長い期間、見たいですね。
以上です。
また、本日もこれを楽天に投稿(質問)致します。
(皆様も、質問から楽天に要望書を送って下さいね。
楽天では、お客様の要望を聞いて、リニューアルすると
言っていますので・・・皆様の1票が・・・100人分の
要望と計算されていると思いますのでね!)   



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: